2010年7月31日土曜日

return = 関数の呼び出し元に戻る - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
関数の呼び出し元に戻ります。

**** 書式
--------
return [戻り値];
--------

o 戻り値 -- 関数の値になります。
   + 配列以外の値を指定します。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。


**** 使用例
--------
function f(a, b) {
  return (a * 10 + b);
}
BEGIN {
  print f(39, 3); # 表示は 393
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 関数の呼び出し元に戻ります。
o 数値や文字列を返す事が出来ます。但し、配列を返す事は出来ませんでした。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > exit = 終了する
    next = 次行の処理に移る
    next file(= nextfile の古い書き方)
    +
    function = 関数を作る
    ローカル変数を使う

func = 関数を作る(非推奨。functionへ) - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ×mawk32 ×Mawk ○awk
関数を作ります。
なお、現在の規格では、function を使う事が推奨されています。

**** 書式
--------
func 関数名( [引数の列] ) { [内容] }
--------

o 以下、functionの内容と同じです。function の説明中に出てくる名前を、funcに置き換えてご覧下さい。


**** メモ
o 次の処理系(mawk系)では、この書き方はサポートされていませんでした。
   + mawk32 1.3.3
   + Mawk for Windows 1.3.3


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3 -- 非対応
o Mawk for Windows 1.3.3 -- 非対応
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > function = 関数を作る
    return = 関数の呼び出し元に戻る
    exit = 終了する

function = 関数を作る - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
関数を作ります。
o 部品化したい時は、「ローカル変数を使う」も合わせてどうぞ。

**** 書式
--------
function 関数名( [引数の列] ) { [内容] }
--------

o 関数名 -- 名前を付けます。
   + 最初の文字は、半角アルファベット、もしくは半角のアンダースコア「_」
   + 2文字目以降は、半角アルファベット、半角数字、もしくは半角のアンダースコア「_」
o 引数の列 -- カンマで区切ります。
   + 引数の名前の付け方は、関数名と同じです。
   + functionで定義する引数は、実際に使う数よりも多く指定する事も出来ます。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。
o 内容 -- 実行したい文を並べます。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。


**** 使用例
--------
function f(a, b) {
  return (a + b);
}
BEGIN {
  print f(390, 3); # 表示は 393
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 関数を作ります。
o 引数は、配列以外は値渡しです。
   + 配列以外は、値渡しになります。
      + 関数内で引数の値を変更しても、関数の呼び出し元に影響を与えません。
   + 配列の場合は、参照渡しになります。
      + 関数内で配列の要素の値を変更すると、関数の呼び出し元にも影響を与えます。
o その他、途中で終了したい時や、配列を使わずに値を1つ戻したい時は、return を使います。


**** メモ
o 作った関数は、再帰呼び出しも可能です。
   + 少なくとも、自分を100回呼び出す事は出来ました。
o AWKの関数定義では、引数を余分に書いて、局所変数として使う技があります。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > return = 関数の呼び出し元に戻る
    exit = 終了する
    next = 次行の処理に移る
    +
    ローカル変数を使う
    func (= function の古い書き方)
(2010年9月15日追加。再帰呼び出し可能と明記)

2010年7月30日金曜日

Music Maker 3で追加、削除された作曲機能 - Music Maker

Music Makerで作曲する
Music Makerの購入とインストール
作曲機能では、バージョンが新しくなる毎に、機能強化されています。

o Music Maker 3では、オーディオエフェクトが強化されました。
o 初心者向けに、機能の重複を避けて、すぐに使える機能を強化したみたいです。
o 削除されたのは、新しいものに置き換えた(= アンプ)か、ほとんど誰も使わなかったような機能です。

動画作成機能の変更点はこちら
(以下、暫定版です)


**** Music Maker 3
** Music Maker 3で追加された、主な機能
o アンプ・シミュレーター「VANDAL SE」
o エッセンシャル・エフェクト
o インスペクター(= オーディオエフェクトの簡易呼び出し機能)
o オブジェクトスコープ(= オブジェクトを簡単に拡大する機能)
o VOCALOID2起動ボタン(メディアプール右上)
o 独自のスクリーンショット機能
o エラスティック・ピッチの波形確認モード

** Music Maker 3で削除された、主な機能
o Music Maker 2に搭載されていたアンプ・シミュレーター(= VANDAL SEに置き換え)
o エクスポートの「アレンジメントをEメールで送信」
    + やっぱり、評判はいまいちだったみたいです。


**** Music Maker 2
** Music Maker 2で追加された、主な機能
o シンセサイザーー BeatBox2 plus
    + BeatBoxの、バージョンアップ版です。
o コンプレッサー am-track SE
o MIDI ステップレコーディング(パソコンのキーボード入力にも対応
o イージーモード
o サウンドビジョン
o ReWire サポート
o プログラム設定に、サウンドプールのクリーンアップボタン追加
    + 一時的に使った、今は存在しないスタイルを検知し、登録削除する機能です。
    + もし、クリーンアップボタンが表示されない場合は、最新アップデータを当ててみて下さい。
o エクスポートの「アレンジメントをEメールで送信」
    + 接続環境を質問してくる、謎めいた機能でした。
    + (そして、Music Maker 3では削除されました。)

**** Music Maker 2で削除された、主な機能
o テンプレートの 3Dオーディオエフェクト
    + ドライバ設定で「ダイレクトサウンド」を選択した時だけ使用出来る、音移動効果です。
    + 離陸など、音を上下左右に移動させる効果が並んでいました。


**** メモ
o Music Makerの場合、バージョン毎に個性があります。

o Music Maker (1)は、音を並べた時の出音の個性が強いです。
    + Music Maker (1)特有の長所は、
        + 他のバージョンと比較すると、Music Makerの起動が早い事(= 半分くらいになります。)
        + 試聴しながら調節する場合、音がすぐに切り替わる事
    + Music Maker (1)特有の短所は、
        + サウンドプールの置き場所に制限がある事
        + MIDI入力では、きっと一番使い難い事
            + Music Maker 2以降、徐々に改善されています。
        + 隣のトラックに他の音を入れると音の干渉が起こります。
            + 反面、この現象を上手に使うと、他の作曲ソフトには無い、独特の音が生まれます。

o Music Maker 2 + 最新アップデータは、スペック低めのパソコンでの安定度が一番高いみたいです。
    + もっとも、Music Makerの最新版は、今後のアップデータで改善される可能性があります。
    + Music Maker 2特有の長所は、
        + Music Maker本体の日本語訳(= 選択肢などの表示)が一番分かり易い事
    + Music Maker 2特有の短所は、
        + Music Makerの起動が最も遅い事(= to_dk環境で初回75秒、2回目35秒程度)
        + 試聴しながら調節する場合、音が切り替わるまでに少し時間がかかる事
            + 4、5秒待つと切り替わります。

o そして、Music Maker 3 は、Vandal SEなど MAGIX社の最新ツールを試す事が出来ます。
    + アップデータ 16.9.0.6にて、MIDI周りの安定性が改善されました。
    + 但し、Music Makerの起動は遅めです。(= to_dk環境で初回65秒、2回目程度32秒程度)


==
関連ページ:
    ▼Music Makerで作曲する
    ▼Music Makerの購入とインストール
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > ▼Music Makerで動画を作る
    古くなった情報
    体験版の使い方
    > Music Maker 3で追加、削除された動画作成機能
(2011年8月24日追加。Music Maker 2の日本語訳の安定さ)
(2010年11月19日変更。Music Maker 3の16.9.0.3でオブジェクトオートメーション確認)
(2010年10月26日追加。バージョン毎の個性について)

for = 繰り返し文その2 - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
for の後ろに続く文を繰り返します。
もしくは、指定した配列の要素の数だけ、後ろに続く文を繰り返します。

**** 書式
--------
for ([初期化する文] ; [条件] ; [更新する文]) 繰り返し実行する文
または
for (変数 in 配列) [繰り返し実行する文]
--------

o 初期化する文 -- 一番最初に、1回だけ実行します。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。
o 条件 -- 真偽を判定する式です。
   + 条件式の他に、数値や文字列を使う事も出来ます。
   + 1 や "a"など、何かが入っている時は、真になります。
   + 0 や "" の時は、偽になります。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。
o 更新する文 -- 通常は、カウンタの更新に使います。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。
o 繰り返し実行する文 -- 空文や複文も指定出来ます。
   + 空文は、内容か空で、; (セミコロン)だけを書いた文です。
   + 複文は、{ と } で囲んだものです。中には複数の文を書く事が出来ます。

o 変数 -- 配列の添え字が渡されます。取り出す添え字が無い時は、この値は更新されません。
o 配列 -- 名前の通りです。配列の要素を1つずつ取り出して処理する事が出来ます。


**** 使用例
--------
BEGIN {
  for (i = 1; < 3; ++i) {
    print i;
  }
  print "1から2まで出力しました。";
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o for 文は、カッコ内の記述に従って、繰り返し実行します。
o for 文の入口で、「初期化する文」を1回だけ実行します。
o 次に「条件」を使って、継続判定を行います。条件が真の間だけ繰り返します。
o 「繰り返し実行する文」の最後に到達したら、「更新する文」を実行してから、「条件」による継続判定を行います。
o 条件を判定するタイミングは、次の通りです。
   + forの入口で、[初期化する文]を実行した直後
   + 「繰り返し実行する文」の最後に到達して、先頭に戻り、「更新する文」を実行した直後
   + 「繰り返し実行する文」の途中でcontinueを呼び出して先頭に戻り、「更新する文」を実行した直後


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > break = 繰り返し文を途中終了する
    continue = 繰り返し文の先頭に戻る
    func = (functionの旧形式)
    +
    do = 後でwhile判定する繰り返し
    if = 条件に一致したら実行する
(2010年8月24日変更。「条件式」=>「条件」。「条件式は真偽値のみ取る」との解説を見かけたので、その表現を避けた)

do = 後でwhile判定する繰り返し - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
doの後ろに続く文を繰り返します。繰り返し時の条件判定は、文の次に置かれたwhileにて行います。


**** 書式
--------
do 繰り返し実行する文 while (条件)
--------

o 繰り返し実行する文 -- 空文や複文も指定出来ます。
   + 空文は、内容か空で、; (セミコロン)だけを書いた文です。
   + 複文は、{ と } で囲んだものです。中には複数の文を書く事が出来ます。
o 条件 -- 真偽を判定する式です。
   + 条件式の他に、数値や文字列を使う事も出来ます。
   + 1 や "a"など、何かが入っている時は、真になります。
   + 0 や "" の時は、偽になります。


**** 使用例
--------
BEGIN {
  do {
    print ++i;
  } while (i < 3);
  print "1から3まで出力しました。";
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o do の次に置かれた文を繰り返します。繰り返し時の条件判定は、文の次に置かれたwhileにて行います。
o do の次に置かれた文は、必ず1回実行します。条件判定は、文を繰り返す時だけ行います。
o 条件を判定するタイミングは、次の通りです。
   + doの次に書いた文の最後に到達して、先頭に戻ってきた時。
   + doの次に書いた文の途中でcontinueを呼び出して、先頭に戻ってきた時。
o 条件を書かないと、エラーメッセージが表示されます。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > for = 繰り返し文その2
    break = 繰り返し文を途中終了する
    continue = 繰り返し文の先頭に戻る
    +
    while = 条件付きで繰り返す
(2010年8月24日変更。「条件式」=>「条件」。「条件式は真偽値のみ取る」との解説を見かけたので、その表現を避けた)

お目当てのzoomeサークルを簡単に探す方法 - zoome

zoome
動画投稿サイトzoomeの特徴の一つは、サークル単位で作品や人の交流がある事です。

自分で作った作品を発表したり、ゲームのオープニング動画だけ集めたり、オンラインゲームの攻略をしたりと、サークルの性格は様々です。非公開サークルもありますし。

でも、どのようなサークルがあるのか、zoomeのトップページからは想像も付きません。
そこで、私がzoomeサークルを探す時に使っている方法を、ご紹介します。


**** お目当てのzoomeサークルを簡単に探す方法(2010年7月現在)
o 公開サークルは、「ランキングから目的のサークルを見つける」方法が、おそらく一番簡単です。
o 非公開サークルは、Web検索で、いくつか見つける事が出来ました。検索キーワードは「zoome 非公開 サークル」。
   + 非公開サークルは、zoomeのサークル検索では見つける事が出来ません。通常は、参加者のマイページから辿ります。

** 公開サークルの見つけ方
o zoomeのホームページを開きます。
o 画面右上にある「ランキング」マークをクリックします。
o 「マイクリップランキング」が表示されますので、タイトルの下にある選択肢で「サークルページ(アクセス数)」
o 人気サークルから順に、並んでいます。興味があるサークルを見つけたら、そのサークルをクリック。
   + 気に入ったサークルが見当たらない時は、右にあるカテゴリーを選んで、サークルを絞ります。

o サークルのトップページには、そのサークルの説明文が載っています。
   + 動画を見たい時は、「メディアスペース」タブをクリックします。
   + その他、トピックリスト(= 掲示板)の内容と投稿日を見てみると、活動内容の濃さが、なんとなく分かります。

o サークルに参加したくなった時は、「参加する」タブ。
   + サークル参加が成功すると、マイページの左下に、サークルのアイコンが増えます。
   + 中には、メンバー条件に「管理人の承認が必要」と書かれたサークルもあります。この場合は、サークル管理者が承認するまでの間、気長に待ちます。


==
関連ページ:
    ▼zoome
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > zoomeマイページの基本デザイン(スキン)を変更する
    マイページで、zoomeのスキンからCSSカスタマイズする

while = 条件付きで繰り返す - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
条件が真になっている間、その後ろに続く文を繰り返します。

**** 書式
--------
while (条件) 繰り返し実行する文
--------

o 条件 -- 真偽を判定する式です。
   + 条件式の他に、数値や文字列を使う事も出来ます。
   + 1 や "a"など、何かが入っている時は、真になります。
   + 0 や "" の時は、偽になります。
o 繰り返し実行する文 -- 空文や複文も指定出来ます。
   + 空文は、内容か空で、; (セミコロン)だけを書いた文です。
   + 複文は、{ と } で囲んだものです。中には複数の文を書く事が出来ます。


**** 使用例
--------
BEGIN {
  while (i < 3) {
    print ++i;
  }
  print "1から3まで出力しました。";
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 条件が真になっている間、繰り返します。
o whileの後ろに文がある時は、その文も繰り返します。
o 条件を判定するタイミングは、次の通りです。
   + 最初に whileを通る時
   + whileの次に書いた文の最後に到達して、先頭に戻ってきた時。
   + whileの次に書いた文の途中でcontinueを呼び出して、先頭に戻ってきた時。
o 条件を書かないと、エラーメッセージが表示されます。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > do = 後でwhile判定する繰り返し
    for = 繰り返し文その2
    break = 繰り返し文を途中終了する
    +
    continue = 繰り返し文の先頭に戻る
(2010年8月24日変更。「条件式」=>「条件」。「条件式は真偽値のみ取る」との解説を見かけたので、その表現を避けた)

2010年7月29日木曜日

continue = 繰り返し文の先頭に戻る - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
繰り返し文の先頭に戻ります。

**** 書式
--------
continue
--------



**** 使用例
--------
BEGIN {
  for (i = 1; i <= 3; ++i) {
    if (i == 2) {
      continue;
    }
    print i; # i = 2の時は、実行されません。
  }
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 繰り返し文(do / for / while)の先頭に戻ります。
o 繰り返し文が多重になっている時は、今実行している繰り返し文の内、最も内側の繰り返し文の先頭に戻ります。

** 処理系に依存するかもしれない動作
o 繰り返し文の外で continueを呼び出すと、エラーメッセージが表示されます。
    + 但し、古いAWKの場合は、nextと同じ動きをする、という噂があります。
    + ( ▽The GNU Awk User's Guideの 6.4.7 The continue Statement に記載あり)


**** メモ
o 特に、while文や do文の中で continueを使う時は、無限ループに陥らないよう、気を付けます。
o 例えば、加算しながら繰り返す場合は、「繰り返し文の先頭から continueまでの間に、加算処理を入れる」ようにすると、無限ループを回避出来ます。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > func (= function の古い書き方)
    function = 関数を作る
    return = 関数の呼び出し元に戻る
    +
    break = 繰り返し文を途中終了する
    next = 次行の処理に移る
    nextfile = 次の入力ファイルの処理に移る(mawk不可)
    exit = 終了する

break = 繰り返し文を途中終了する - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
繰り返し文を途中終了します。

**** 書式
--------
break
--------



**** 使用例
--------
BEGIN {
  for (i = 1; i <= 10; ++i) {
    if (i == 3) {
      break;
    }
    print i;
  }
  print "breakの次は、この文を実行します。";
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 繰り返し文(do / for / while)を途中終了して、 繰り返し文の次にある文を実行します。
o 繰り返し文が多重になっている時、抜けるのは1つだけです。

** 処理系に依存するかもしれない動作
o 繰り返し文の外で breakを呼び出すと、エラーメッセージが表示されます。
    + 但し、古いAWKの場合は、nextと同じ動きをする、という噂があります。
    + ( ▽The GNU Awk User's Guideの 6.4.6 The break Statement に記載あり)


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > continue = 繰り返し文の先頭に戻る
    func (= function の古い書き方)
    function = 関数を作る
    +
    next = 次行の処理に移る
    nextfile = 次の入力ファイルの処理に移る(mawk不可)
    exit = 終了する

作品目録。2010年 - to_dk作品紹介.

to_dk作品を発表順で探す
** 7月
o 沢山あるように見えますが、全て短い文章です。
文章 不況の理由(赤い私)
文章 偽りの太陽(赤い私)
文章 初仕事(黄色の私)
文章 お化けの明日(青い私)
文章 優しくなれと言うけれど(青い私)
文章 譲り合い(青い私)
文章 (青い私)
文章 毎日が閏秒(青い私)
文章 羽が生えたミクさんの一言(ミクさんの隣)
文章 腕を上げるミクさん(ミクさんの隣)
文章 起こしに来るミクさん(ミクさんの隣)
文章 エプロンを付けたミクさん(ミクさんの隣)
文章 目標を立てるミクさん(ミクさんの隣)

** 1月
動画 t7-a. 「声域。VOCALOID検定 受験講座から」の英語字幕版(研究作品)

----
o 発表した年月順です。


==
関連ページ:
    ▼to_dk作品を発表順で探す
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼2009年の作品
    ▼2008年の作品
    +
    ▼2011年の作品

2010年7月28日水曜日

目標を立てるミクさん - ミクさんの隣.

ミクさんの隣
此処の所、私達は音楽活動をしていない。
曲を作る時間を確保出来なかった事もあるけれど、歌う事を忘れたボーカルは、見かけるといつも、双六(すごろく)を作って遊んでいる。

これではいけない。
そう思った私は、目の前に座っている彼女に、声をかけた。


「とりあえず、今年の活動目標を立てましょう、ミクさん。」
「どうして。」

「目標を立てると、新しい曲を、今よりも沢山歌う事が出来るようになりますよ。」
「そうかなあ。」

「目標は何にしましょうか。」
「新しい曲を沢山歌う。」


* 「もっと、具体的な目標にしましょう。」
* 「良く出来ました。」 =>スパルタ属性 +5


---------------- 指摘する
私は優しく指摘した。
「もっと、具体的な目標にしましょう。沢山、といっても、人によって違いますし。」

何かを閃いたミクさんは、手際良く、新しい紙を広げ、何かを書き始めた。
o 一回休み
o ふりだしに戻る
o お菓子を食べる
o お散歩する
o ひなたぼっこ
o 1週間歌い続ける。演奏頑張ってね。

色々言いたい事はありますが、最後のコマは罰ゲームでしょうか。


「サイコロを見つけたよ。」
ミクさんが次の言葉を言い出す前に、私はすばやく私案を纏めて、彼女に提案した。

「このような感じで如何ですか。」
「うん。」
良く分からないまま、頷くミクさん。私達の今年の活動目標は、あっさりと決まってしまった。


---------------- 褒める
「良く出来ました。」
私はミクさんを褒めた。数値目標ではないけれど、彼女にしては、頑張った方だろう。

「えへん。」
胸を張るミクさん。

「今日は遅いですから、明日から始めましょう。丁度、日曜日ですし。」

それを聞いた彼女は、暫くの間、布団の上をゴロゴロと転がっていた。
久々の新曲作りが、よほど、嬉しかったのだろうか。
それは兎も角として、転がる時に私の布団を使うのは、迷惑ですから止めて下さい。

。。。

次の日。

「おはよー♪」
朝から歌う気が満ちているミクさん。今日はいい曲が出来そうだ、と思ったけれど、安心するのは早かった。

「私が歌っている間に、新しい曲を作ってね。」
「どうしてですか。」

「目標は『新しい曲を沢山歌う』。1度聴いた曲は、もう古いんだよ」
そうきましたか。

「じーっ」
いえ、口に出さなくても分かりますから。


とりあえずその日は、自動作曲ソフトを使って、曲っぽいものを量産した。
ミクさんは、適当な歌詞を付けて、全部歌ってしまった。満足そうに微笑んで、「明日も、よろしくね。」

このような事を続けていても、良い曲なんて生まれない。
ミクさんは嬉しそうだったけれど、明日からどうしよう、私。


**** 管理情報
o 文章作品
o 作品名 = 目標を立てるミクさん
o 分類 = ミクさんの隣
o 作者 = to_dk
o 初出 = 2010-07-28 on Blogger


==
関連ページ:
    ▼ミクさんの隣
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > エプロンを付けたミクさん
    起こしに来るミクさん
    腕を上げるミクさん

2010年7月27日火曜日

exit = 終了する - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 ○Mawk ○awk
処理を終了します。ENDパターンの外で呼び出した時は、ENDパターンを通ってから終了します。


**** 書式
--------
exit [AWKプログラムの戻り値]
--------

o AWKプログラムの戻り値 -- 整数を指定します。(-1, 0, 1, 2 ...)
    + 実数を指定すると、整数部分のみ指定したものとみなされます。
    + この値を指定しなかった時は 0 を仮定します。
   + 不要な時は、省略する事も出来ます。

    + 指定出来る範囲は、処理系やシステムによって異なります。
    + Windows XP SP3の場合は、-2147483647 から 2147483647 までを、処理系共通で指定出来ます。


**** 使用例
--------
{
  if ($1 == "ネギ") {
    print "ミクさんを誘導するのは止めて下さい。";
    exit 39;
  }
  print;
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 処理を終了します。
o ENDパターンの外でexitを呼び出した時は、ENDパターンを通ってから終了します。
    + 更に、ENDパターンの中でexitを呼び出す事も出来ます。
o exitを呼び出した時、AWKプログラムの戻り値は、次の順序で決まります。
    + ENDパターンの中で「AWKプログラムの戻り値」付き exitを呼び出した時は、その値
    + ENDパターン内で指定しなかった時は、最初に呼び出した exitで指定した値
    + どこでも「AWKプログラムの戻り値」を指定しなかった時は、0。

** AWKプログラムの戻り値 として指定出来る値について
o 整数を指定した時、普通はそのまま戻り値になります。
    + 但し、10桁以上の数値を渡すと、処理系によって動きが変わります。
o 実数を指定した時、小数点以下を切り捨てます。-3.9なら -3になります。
o 文字列を指定した時、0になります。
o 配列を指定した時、0になります。


** 処理系に依存する動作
o 「AWKプログラムの戻り値」に指定出来る値の範囲は、おそらく、OSによって異なります。
o 以下、Windows XP SP3で確認した時の動作です。
o 有効範囲が -2147483648 から 2147483647 までの処理系
    + Gawk on Windows 3.1.7
    + Gawk for Windows 3.1.6
    + original = the one true awk(updated May 1, 2007)
o 有効範囲が -2147483647 から 2147483647 までの処理系(負の数が1つ少ないです)
    + mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
    + Mawk for Windows 1.3.3


**** メモ
o nextを使うと、処理の流れが見易くなります。
o 下の処理では、nextを通る条件の事を考えなくて済むからです。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > next = 次行の処理に移る
    next file(= nextfile の古い書き方)
    nextfile = 次の入力ファイルの処理に移る(mawk不可)
    +
    END = 最後に実行する
(2010年9月8日追加。引数に指定出来る値の種類と限界値)

next = 次行の処理に移る - AWK

AWKのパターンと制御文
○Gawk on Windows ○Gawk ○(注記あり)mawk32 ○(注記あり)Mawk ○(注記あり)awk
現在行の処理を終了して、次の行の処理に移ります。


**** 書式
--------
next
--------

o next fileという書き方については、nextfileをご覧下さい。


**** 使用例
--------
{
  if ($1 == "ミク") {
    print "ミクさんが何か言いました。";
    next; # 一番上の「{」に戻ります。
  }
  print;
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o 現在行の処理を終了して、次の行の処理に移ります。
o BEGINENDの中で使うと、エラーメッセージが表示されます。

** 処理系に依存する機能
o 次の処理系では、function(= 関数)の中からこの文を呼び出すと、文法エラーになります。
   + mawk32 1.3.3
   + Mawk for Windows 1.3.3
   + original = the one true awk(updated May 1, 2007)


**** メモ
o nextを使うと、処理の流れが見易くなります。
o 下の処理では、nextを通る条件の事を考えなくて済むからです。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3 -- functionの中からの呼び出し不可
o Mawk for Windows 1.3.3 -- functionの中からの呼び出し不可
o original = the one true awk(updated May 1, 2007) -- functionの中からの呼び出し不可


==
関連ページ:
    ▼AWKのパターンと制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > next file(= nextfile の古い書き方)
    nextfile = 次の入力ファイルの処理に移る(mawk不可)
    # = コメントを入力する
    +
    break = 繰り返し文を途中終了する
    continue = 繰り返し文の先頭に戻る
(2010年8月29日追加。functionの中から呼び出した時の動作)

2010年7月26日月曜日

Music Maker 3。ソングメーカーのAmbientスタイルで、楽器指定が効かない時の対応手順

ソングメーカー
2010年7月現在の情報です。

**** 現象
o ミュージックスタイルを Ambient Vol.8を選択した時、ソングメーカーは、楽器の選択に関係なく、Vocalsトラックを作ります。
o Music Maker 3のバージョンは、16.9.0.3 です。
(1) 楽器「Vocals」のチェックを入れると、Synthトラックが増えました。
(2) 楽器「Synth」のチェックを変更しても、何も変わりませんでした。


**** 対応手順
o 該当スタイルで、楽器「Synth」を鳴らしたい時は、「Vocals」のチェックを入れます。
o Vocalsトラックが不要な時は、ソングメーカーを終了した後で、出来たVocalsトラックを「Mute」(無声化)にします。
    + もしくは、Vocalsトラックの音素材を取り除きます。


==
関連ページ:
    ▼ソングメーカー
    ▼音素材を並べる
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > ▼音素材を作る
    ソングメーカーで作曲する
    ソングメーカーで、作曲を勉強する
不具合情報交換の21番に反映済み)

2010年7月25日日曜日

検索エンジンに登録されている自分のページを調べる方法 - Blogger

ウェブマスターツール
自分のページが検索エンジンに登録しているかどうかを確認したい時は、目的の会社の検索窓や検索ページを開いて、「site:ドメイン名」で検索する方法が簡単です。

o 次の会社のサービスで確認しました。「Google」「Yahoo! Japan」「エキサイトウェブ検索」


**** 手順
o Googleなどの検索窓に、次のように入力して検索します。
--------
site:(自分のドメイン名)
--------
o 例えば、このブログの場合は「site:tounderlinedk.blogspot.com
o 最初の「//」と次の「/」の間にある文字列をコピーして、貼り付けます。


**** メモ
o トップページが先頭に表示されている場合は、表示件数が少なくても、検索エンジンはブログを認識しています。
o 検索しても1件も見つからなかった時は、おそらく、検索エンジンはブログの存在を(まだ)知りません。

** その他
o 有用な記事を書き続けていると、登録数は、その内増えていきます。
o 待ちきれない方は、Web検索。検索キーワードは「SEO インデックス」辺りから調べていくのが良さそうです。
    + 中には、内容が間違っていたり、悪質なサイトもあるみたいです。注意しながら情報を集めます。


==
関連ページ:
    ▼ウェブマスターツール
    ▼Bloggerブログの分析とWebサービス連携
    ▼Blogger
    ▼制作メモ
    > ウェブマスターツールの「サイトのパフォーマンス」画面 = ブログ読み込み時間の統計情報を見る方法
    ウェブマスターツールの「クロールエラー」画面 = 公開に失敗したページを確認する方法
    ウェブマスターツールの「検索クエリ」画面その1 = サイト訪問時に使ったWeb検索キーワードを確認する方法
(2012年6月1日変更。具体的な手順は、手順欄に分離)

Bloom,iQ - to_dk作品紹介.


動画演出のみ参加作品
愛車とは、遊び道具であり、宝物でもあり、可能性を楽しむもの。


**** メモ
o トヨタのビジュアルミックスコンテストに参加した時に作った作品の一つです。
o 映像を切り替えるタイミングに拘りました。


** 今回勉強したポイント
o 決められた映像の繋ぎ方を、練習しました。
    + 映像の開始位置が決まっていますので、普段制作する時とは、違った難しさがありました。
o この他、リズム感覚は、かなり鍛えられたと思います。
    + 今回の(音楽ゲーム風)制作システムでは、投稿した時に効果音の位置がずれるという課題がありました。
    + その課題を、人力タイミング補正と、投稿の繰り返しで克服しました。
    + でも、最後、回転から車が入ってくるシーンは、頭の中で描いたシーンよりも、少し遅れてしまいました。

** その他
o この作品では、意味に応じて、映像切り替え点を僅かに前後にずらしました。
    + 例えば、映像の持つリッチな感覚を強めたい時は、最適点よりも僅かに遅らせるなど。
o といっても、今回の制作システムでは、映像の開始位置を調節する事は出来ません。映像の繋ぎ方に余裕がある所だけ微調整する、といった感じです。


**** 管理情報
o iQ Visual Mix Contest (by Toyota) 参加作品 id=1401457
o 映像作品(曲のスタイルは、エレクトロ)
o 動画演出のみ参加作品の2作目
o 歌  immi
o 使用曲  Go with the flow feat. Shigeo(▽ by immi
o 素材利用  楽曲、映像素材共に、コンテスト主催者が提供
o 初出  2009-02-18  on YouTube

**** 公開先
▽on YouTube


==
関連ページ:
    ▼動画演出のみ参加作品一覧
    ▼動画作品を見る
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > After Blue

to_dk作品の公開場所 - to_dk作品紹介.

to_dk作品紹介
**** 映像作品の公開
▽on YouTube = 1作目「晴のち雷」以外を公開中です。初めての方は、こちらがおすすめです。
▽on Dailymotion = 比較的評判が良かったものだけ公開しています。

**** 歌詞、文章の公開
▽on piapro.jp = to_dkの文章作品は、基本的に素材登録しています。

**** その他
▽on Yahoo Pipes = Pipes用部品を公開しています。
▽on MySpace = 映像1本と1曲程度を鑑賞出来ます。
▽to_dkの政策メモ = 何か書く予定です。
to_dk notebook = このサイトです。


**** メモ
o このブログの「作品紹介」から、現在公開している全作品をご覧になれます。
o zoome.jp はサービス終了しました。
    + 現在は、作品の1つが見る事が出来ませんが、将来再投稿する予定です。


==
関連ページ:
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > to_dk文章作品を素材として使う方法

楽曲の一覧を見る - to_dk作品紹介.

to_dk作品紹介
**** 初音ミクが歌う作品
6. お姉ちゃんをいじめるな (ラップ)
5. すごい料理 第2楽章 ~ 伝説の食材 (ロック)
4. 出会い (ロック)
3. 発芽、それは地上への挑戦 (ロック)
2. 電話に一言 (ラップ)
1. 晴のち雷 (童謡)


**** その他の楽曲
t6. シナプスの歴史
t4. LET'S BEGIN OUR MUSIC


**** BGMなど
開門
Double Base(試作版)
未来から見た過去(試作版)
はつねミミックのテーマ
すごい料理(試作版)
----
o 動画作品に使った曲も混じっています。


==
関連ページ:
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼to_dk作品を発表順で探す
    to_dk作品の公開場所
    to_dk文章作品を素材として使う方法

文章作品を見る - to_dk作品紹介.

to_dk作品紹介
▼赤い私
▼青い私
▼黄色の私
▼ミクさんの隣
▼付録
----
o 動画作品に使った歌詞や文章も混じっています。
o 初音ミク好きな方でしたら、「ミクさんの隣」と「黄色の私」がおすすめです。

** おすすめ作品
ミクさんの隣のおすすめ作品 = 武術家のミクさん
黄色の私のおすすめ作品 = 起きた私は自慢する
赤い私のおすすめ作品 = 不況の理由
青い私のおすすめ作品 =


==
関連ページ:
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼動画作品を見る
    ▼楽曲の一覧を見る
    ▼to_dk作品を発表順で探す

動画作品を見る - to_dk作品紹介.

to_dk作品紹介 (新着順
▼主要作品一覧
▼研究作品一覧
▼動画演出のみ参加作品一覧
----
動画の半分程度は、初音ミク作品です。

** おすすめ作品
o 主要作品のおすすめ = すごい料理 第2楽章 ~ 伝説の食材
o 研究作品のおすすめ = Sound Test 2- Octave (Piano Version) (完全8度)
o 動画演出のみ参加作品のおすすめ = After Blue


==
関連ページ:
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼楽曲の一覧を見る
    ▼to_dk作品を発表順で探す
    to_dk作品の公開場所

After Blue - to_dk作品紹介.


動画演出のみ参加作品
落ち込んだ私は、青い車を走らせる。


**** メモ
o トヨタのビジュアルミックスコンテストに参加した時に作った作品の一つです。
o 一見、関係がなさそうな素材を組み合わせて、物語に仕上げました。
o to_dkは、映像演出のみの参加です。楽曲と映像素材は、主催者が用意してくれました。

** 今回勉強したポイント
o 今回の制作システムは、ブラウザーで完結。コマーシャル制作システムの未来を感じました。
o 映像素材をパソコンのキーに割り当てて、音楽ゲームのように叩きます。


**** 管理情報
o iQ Visual Mix Contest (by Toyota) 参加作品 id=1701294
o 映像作品(曲のスタイルは、エレクトロ)
o 動画演出のみ参加作品の1作目
o 歌  BREMEN
o 使用曲  Stay away(▽ by BREMEN
o 素材利用  楽曲、映像素材共に、コンテスト主催者が提供
o 初出  2009-02-17  on YouTube

**** 公開先
▽on YouTube


==
関連ページ:
    ▼動画演出のみ参加作品一覧
    ▼動画作品を見る
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼楽曲の一覧を見る

2010年7月24日土曜日

動画演出のみ参加作品一覧 - to_dk作品紹介.

動画作品を見る
m3. mind skip
m2. Bloom,iQ
m1. After Blue
----
o 演出イベントに参加した時に作った作品です。素材は全て、主催者が用意したものです。
o 初音ミクは登場しません。to_dkの公式作品ではありませんが、ご参考。
o 上の方が新しいです。


==
関連ページ:
    ▼動画作品を見る
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼楽曲の一覧を見る
    ▼文章作品を見る

2010年7月22日木曜日

声域。VOCALOID検定 受験講座から - to_dk作品紹介.


研究作品
ミクさんが、歌い方を教えてくれました。でも、とても難しかったです。


**** メモ
o 初音ミクの歌声で一番好きな所を、視覚化しました。

o 彼女は、いつでも頑張って歌ってくれます。周りの人達が「くだらない」と嘲笑するような表現でも、手を抜きません。
o 機械だから真面目、というよりも、頑張るような歌い方をするのです。

** 今回勉強したポイント
o 声については、ミク訛りを大切にしました。
    + 訛りの無いミクさんなんて、、、それはそれで、良いものですが。
    + そして、PITとGENを同時に下降させると、やる気のない声。
    + 初音ミクが表現出来る感情は、意外と豊かです。私達作曲者が使い切っていないだけです。

o 曲については、華やかなシンバルに別の楽器を重ねる事で、渋い効果を狙いました。
    + 音の魅力が薄い部分を他の楽器の音で補う試みは、今回が初めてです。

o 映像面では、Music Makerで、フルHD(1920 x 1080ピクセル)の出力が出来る事が分かりました。
    + 但し、Music Makerは、プレビュー画面がHD対応していません。
    + HD動画を作る時は、素材サイズに16:9以上の横長にしたりと、工夫する必要があります。
o そして、投稿した動画の最初で雑音が入る場合、0.5秒後ろにずらすと解決しました。

** その他
o 初音ミクは、この動画に出てくる音域の、更に2オクターブ上の声を出す事が出来ます。ですが、その高さで有用な発音は限られています。
    + それらの発声は、地声­の他に、裏声や悲鳴などの発声技術を使う事でも解決出来ると思い­ます。
o 映像面では、初音ミクの頑張りを、Music Makerで視覚的に表現しました。
    + 回転位で驚いてはいけません。世の中には、空を飛ぶミクさん達も居ますから。


**** 管理情報
o 映像作品
o 研究作品の7作目
o 歌 ミクさん(初音ミクの1人)
o 出演 初音ミク
o 使用曲 「開門」(to_dk)
o 使用イラストは、公式画像素材の他、ピアプロから借用。▽イラスト作者への応援先はこちら
o 初出 2010-01-09 on YouTube (英語字幕版)/ 2009-12-07 on YouTube (字幕無し版)
    + 正確には、2009-12-06投稿版が初出。雑音が目立ち削除済み

**** 動画作品の公開場所(= 全て同じ動画です)
▽on YouTube
▽on Dailymotion

(サービス終了。削除されました) zoome.jp/to_dk/diary/277/ ▽作品解説 on zoome
(サービス終了。削除されました) circle.zoome.jp/jamband/media/129/ ▽on メーカー未公認jamバンドファンクラブ(zoome)


==
関連ページ:
    ▼研究作品一覧
    ▼動画作品を見る
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > シナプスの歴史

エプロンを付けたミクさん - ミクさんの隣.

ミクさんの隣
ミクさんが、エプロンを付けて自慢げに立っていた。
彼女が持つお皿の中には、料理っぽいものが鎮座している。

「その、得体の知れない料理は何ですか。」
「私の自信作。こう見えても、美味しいって評判なんだよー。」
「本当に?」
「まだ余っているから食べてみて。美味しいよ。」


ミクさんがいそいそと動いた先を見ると、その横に、青いマフラーを首に巻いた不審者が倒れていた。
「おなか一杯なんだって。」

その瞬間、私の脳裏は、ある予感で満たされた。
「なんですとー。」
最後まで体を張る彼を、これほど恨めしいと思ったのは、初めてだ。

周りを見ると、黄色のツンツン頭。
鏡音レンよ、おまえもか。

その隣の紫頭は、かろうじて、意識はあるようだ。


ミクさんが、味見用にと、小皿を差し出す。
「どうぞ。」
勇気を出して、ほんの1口食べてみる。気の遠くなるような衝撃が、私の全身を駆け巡る。

「お味は如何?」
私の気持ちも露知らず、最後は眩しい笑顔で決めるミクさん。

* 「私の口には、合わないみたいです。」
* 「美味しいです。」 => とんでも属性 +10


---------------- 素直に指摘する
私は、近くにあったミルクを一気に飲み干した後、正直に彼女に告げた。
「私の口には、合わないみたいです。」

それを聞いたミクさんは、首を傾げて、こう返す。
「おかしいなあ。VOCALOIDと人間は、味覚が違うのかなあ。」

いいえ、味覚が違うのは、あなただけですよ、きっと。


---------------- 褒める
「美味しいです。」
私は、全身から発する魂の叫びを抑えて、こう答えた。

「ありがとう。沢山あるから、好きなだけ食べてね。」
お皿を山盛りにして渡すミクさん。その笑顔は反則ですよ。


私は彼女の笑顔だけを頼りに食べ進み、倒れる前に、先人達と同じ言葉を呟いた。
「ごちそうさま。」

混濁した意識の中で、彼女の声が明るく響く。
「この料理。私の歌を聴いてくれる人達に、これから食べて貰うんだよ。」

既に倒れた私には、彼女を引き止める力は、もう残ってはいなかった。


**** 管理情報
o 文章作品
o 作品名 = エプロンを付けたミクさん
o 分類 = ミクさんの隣
o 作者 = to_dk
o 初出 = 2010-07-22 on Blogger


==
関連ページ:
    ▼ミクさんの隣
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > 起こしに来るミクさん
    腕を上げるミクさん
    話さないミクさん
(2010年7月23日追加。褒める選択肢での状況)

起こしに来るミクさん - ミクさんの隣.

ミクさんの隣
「こんにちは。」
ある日の午後、ひょっこりと起こしにきたミクさん。

狸寝入りして、様子を見ていると、
「あれ? もう朝だよー。昼だけど。」
ふわっとした香りと共に、何かが、顔の上に覆い被さる。

* 起きる
* そのまま寝る =>とんでも属性 +5


---------------- 起きる
おもむろに目を開けると、そこは暗い世界。

「髪を顔に乗せるのは、止めて下さい。」
髪の束を支払いのけて、後ろを向いているミクさんに声をかける。

「あっ、起きた。早く、お歌のお稽古しようよー。」
どうやら、ミクさんが時計を確認しようとして振り返った時に、長い髪が私の顔にかかってしまった様だ。


---------------- そのまま寝る
とりあえず、私は横に寝返りをうって、息をする場所を確保した。

「起きないと、びりびりしちゃうよー。」
どのような起こし方をするのか興味があったので、もう少し起きるのを遅らせていると、

「バチッ、バチバチッ」
なにやら不穏な気配。


「朝だよー」「ビリッ」「起きてよー」「バチバチッ」
周りがなんだか、焦げ臭い。

「びりびりしちゃうよー。」
しちゃったよの、間違えではないでしょうか。

声を出そうとしても、
なぜだか、声を出す為の筋肉が動かない。

「早く、お歌のお稽古しようよー。」
しますから、その前に、妙な能力を、止めて下さい。

。。。

その日は、ミクさんに歌の指導をする事は出来なかった。
私が倒れている間、側で彼女は、ヒーリングな曲を懸命に歌ってくれた。

...その気持ちは嬉しいのですが、歌う前に介抱して下さい、ミクさん。


**** 管理情報
o 文章作品
o 作品名 = 起こしに来るミクさん
o 分類 = ミクさんの隣
o 作者 = to_dk
o 初出 = 2010-07-22 on Blogger


==
関連ページ:
    ▼ミクさんの隣
    ▼作品紹介
    ▼目次
    >腕を上げるミクさん
    話さないミクさん
    羽が生えたミクさんの一言

腕を上げるミクさん - ミクさんの隣.

ミクさんの隣
「右腕を上げている初音ミク」の看板を見つけたミクさん。

看板を見つめながら、おもむろに左腕を伸ばし、
後ろを振り返って「似ているかなあ。」

* 「そっくりです。素敵ですよ。」 =>天然属性 +10
* 「上げる腕が間違っていますよ。」

---------------- 褒める
「そっくりです。素敵ですよ。」
「えへへ。」

満面の笑顔を浮かべるミクさん。
しかし、その後、コンサートのステージ上で同じ質問をし、聴衆を大いに困らせる事になるとは、その時、知るよしも無かった。


---------------- 指摘する
「上げる腕が間違っていますよ。」
「私、間違っていないよ。」

私は、くるりと彼女を回転させて、右腕を持ち上げた。
「後ろを見て下さい。ほらね。」


**** 管理情報
o 文章作品
o 作品名 = 腕を上げるミクさん
o 分類 = ミクさんの隣
o 作者 = to_dk
o 初出 = 2010-07-22 on Blogger

==
関連ページ:
    ▼ミクさんの隣
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > 話さないミクさん
    羽が生えたミクさんの一言
    変な歌とミクさん達

ミクさんの隣 - to_dk作品紹介.

to_dk作品紹介 (新着順

o 本編(= 上の方が新しいです)
尊敬するミクさん
武術家のミクさん
かくれんぼするミクさん
ミクさんが新作料理を作る時。第1楽章
+ ミクさんが新作料理を作る時。第2楽章
+ ミクさんが新作料理を作る時。第3楽章
+ ミクさんが新作料理を作る時。第4楽章
指導するミクさん
ヨーグルトの目をしたミクさん
リン警官とミクさん達。第1楽章
+ リン警官とミクさん達。第2楽章
+ リン警官とミクさん達。第3楽章
+ リン警官とミクさん達。第4楽章
+ リン警官とミクさん達。第5楽章
+ リン警官とミクさん達。第6楽章
分身するミクさん
出荷数とミクさん達
荒ぶる髪の使い方
(中略)
目標を立てるミクさん
エプロンを付けたミクさん
起こしに来るミクさん
腕を上げるミクさん
話さないミクさん
(前略)

o 付録
羽が生えたミクさんの一言
変な歌とミクさん達
----
ミクさん(= 初音ミクの一人)観察日記です。

o ミクさんに睨まれたら終了する予定です。
o 未公開の部分もありますが、作曲の進み具合に合わせて、ぼちぼちと公開していく予定です。
o 作品を2次利用したい方は、「to_dk文章作品を素材として使う方法


**** 新着
2012年10月8日月曜日 尊敬するミクさん


==
関連ページ:
    ▼作品紹介
    ▼目次
    > ▼付録

2010年7月21日水曜日

貼り付けたYouTube動画のアノテーションを無効にする方法 - Blogger

Bloggerブログの本文を書く。ラベルと貼り付けとHTMLモード
YouTubeには、動画に説明文などを追加する、アノテーション機能があります。動画に吹き出しなどを追加出来る、便利な機能です。

でも、貼り付け先で再生する時、時には、アノテーションが邪魔になる事もあるでしょう。
そのような時は、貼り付けコードを変更すると、アノテーションを消す事が出来ます。
   + 元の動画には影響を与えませんから、気軽に使う事が出来ます。


**** 手順
o YouTubeから、「埋め込みコード」をコピーして、メモ帳などに貼り付けます。
o 埋め込みコードには、http://から始まるアドレスが2つあります。その2つのアドレスの最後に、「&amp;iv_load_policy=3」を追加します。
o 上手に変更出来たら、変更したコードを、Bloggerなどのブログに貼り付けます。

o ご参考: ▽詳細: アノテーションをオフにする(YouTube公式ヘルプ)
   + 説明では &となっていますが、&amp;に変わっていました。


**** コードの例
o ポイントは、埋め込みコードの2箇所を、同じように直す事です。
o アドレスは、架空のサンプルです。
o 動画や選択した埋め込みオプションによって、アドレスの内容は変わります。

** 変更前
--------
value="http://www.youtube.com/v/Sample39San&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1"

src="http://www.youtube.com/v/Sample39San&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1"
--------

** 変更後
--------
value="http://www.youtube.com/v/Sample39San&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1&amp;iv_load_policy=3"

src="http://www.youtube.com/v/Sample39San&amp;hl=ja_JP&amp;fs=1&amp;iv_load_policy=3"
--------


==
関連ページ:
    ▼Bloggerブログの本文を書く。ラベルと貼り付けとHTMLモード
    ▼Blogger
    ▼制作メモ
    > ブログの本文にJavaScriptを書く
    ブログの本文にJavaScriptを書く時の注意点
    JavaScriptで使うグローバルな名前を減らす方法

クレオフーガ。天気に関する楽曲募集。2010年8月8日まで - 雑談

2010年の雑談
作曲者向けコンテストです。気軽に腕試ししたい方に向いています。

▽お天気ソングコンテスト
天気をテーマとしたオリジナルの楽曲コンテスト。各部門1曲。最大3曲応募出来ます。サンプリングレート指定あり。mp3(44100Hz)
(1) 晴れ部門 = 晴れにまつわる楽曲
(2) くもり部門 = 曇りの天気にまつわる楽曲。鱗雲など、曇りっぽい天気も可
(3) あめ部門 = 雨にまつわる楽曲。霧雨もこちら
(4) その他部門 = 台風や雪など、上記部門に当てはまらない天気はこちら
(5) エキシビション = 審査対象外。一緒に参加したい方向け
募集期間は、2010年8月8日(日)まで。投稿は、クレオフーガのサイトから。賞品は無いみたいです。
著作権の移動はありません。表彰された時の追加義務もありません。


**** 感想
o 作曲コンテストの場合、一緒に商品化や権利移動の話が付いてくる事が普通なのですが、この会社は新しい形を提案しています。
o クレオフーガのコンセプトは、「コンテストで良い曲を集めて、作曲者とラジオ会社などとの架け橋を目指す」。多分、作曲コンテストの最先端を走っている会社です。

o アマチュアの場合、コンテストに権利移動が絡んでくると、会心の作品は、かえって投稿し難かったりします。
o ですから、コンテストでは低コスト、かつ権利移動が起こらないような形で運営。その先にラジオ会社などからのオファーへの道を用意するという形は、私の目に、とても新鮮に映りました。
   + 権利移動の無いコンテストでは、思いっきり自分の個性を表現できますし
   + 商品化への足がかりを目指す方は、手堅い曲を投稿するオファー狙いも有りです。

** その他
o ちなみに、私はこのコンテストに参加しません。今はブログの引っ越し中ですので、あと1、2ヶ月は、文章だけの投稿になりそうです。


==
関連ページ:
    ▼2010年の雑談
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    > YouTube が、4k video(4096 x 2304ピクセル)をサポート
    GOPAN = お米でパンを焼く機械
    未来の墓石
    +
    ▼制作メモ - 曲や動画を作る

zoomeの動画投稿、2010年8月から原則有料化 - 雑談

2010年の雑談
こちらは有料化の話題です。

o 投稿サイトzoomeで、動画投稿について、2010年8月1日から原則有料化するとの事でした。
   + 動画投稿の最低価格は、原則として、月100円になります。
   + 但し、TDKI(= 初音ミクなどVOCALOID楽曲投稿サークル)などでは、無料投稿を継続。
   + 文字の日記は無料です。日記に動画を貼り付ける事も出来ます。

o 無料で採算を取ろうと、広告の入れ方を試行錯誤していましたが、足りなかったみたいです。
   + 毎月容量が増える親切仕様が、(大量投稿者に狙われて)仇となった模様です。

(2010年7月30日追記。zoomeは、非公開や限定公開をサポートしているのですが、それらの動画が増えても、広告収入は殆ど期待出来ません。)


**** 感想
o 人気の高い公式サークルについて無料投稿可能としたのは、きっとzoome運営の意地です。
   + 問題は、どうやって採算を取るか。
   + 課金とは別に、広告の出し方について考えてみました。

** zoome広告の問題点と、解決策について
o zoomeの場合、文字広告とコンテンツが、ミスマッチを起こしている事が多いと感じました。
   + それでは、広告の量を増やしても、クリック数はさほど増えません。
o 解決策は、「なるべく、コンテンツ視聴者の関心が高そうな広告も入れる」です。
   + 理由は、不要な情報に慣れてしまうと、興味の高い情報が混じっていても見落としてしまうからです。

o その他、視聴者の関心の高い広告が自然に増えるような仕掛けがあると良いと思いました。
   + 例えば、サークル毎に関連商品Wiki(= アフィリエイト商品画像を貼り付けます)を構築出来るようにします。
   + 単なるファン向けツールとして提供しますが、安定した収入が入るようになって、余力が出てきたら、何か、サークルにとって良い事をします。


==
関連ページ:
    ▼2010年の雑談
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    ▼Music Makerで動画を作る
(2011年9月4日変更。zoomeサービス停止対応。不到達リンクの削除など)
(2010年7月30日追加。非公開などの投稿オプションについて)

2010年7月20日火曜日

YouTubeが、4k video(4096 x 2304ピクセル)をサポート - 雑談

2010年の雑談
2010年7月9日付の公式ブログで、発表していました。
4096 x 2304ピクセルの動画投稿をサポートしたとの事です。

▽What's bigger than 1080p? 4K video comes to YouTube(YouTube公式)(英語です)


**** 感想
o YouTubeは、私達発信者に対して、以前から、システム的に気配りしてくれていました。
   + 訪問者の統計情報提供や、匿名の発信者をなるべく守ろうとする行動など。
   + (= 世の中には、匿名性が無くなると、人生や命に危険が及ぶ情報もあります。不祥事の告発や、特定の国の歌を歌う事など。)
o 今回の対応も、その一環だと思います。

o 無料で安心して動画投稿出来るYouTubeは、作品制作の励みになる、あり難い存在です。いつの日か、YouTubeに恩返しが出来ると良いのですが。
   + そういえば、親会社のGoogleに恩返しする方法もありました。サイト作りが落ち着いた頃に、検討します。

**** 管理情報
o 制作メモに反映しました。高画質で動画投稿する方法 - Music Maker


==
関連ページ:
    ▼2010年の雑談
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    > GOPAN = お米でパンを焼く機械
    未来の墓石
    +
    制作メモ - 高画質で動画投稿する

GOPAN = お米でパンを焼く機械 - 雑談


2010年の雑談
YouTubeで上位に上がっていた動画です。
▽お米からパンを作る事が出来る機械「GOPAN」が発売されるとの事でした。

米パンを作る機械は各社から売り出されていますが、原料が、小麦粉よりも高い米粉です。その為、需要がいまいちだったとの事です。
今秋発売予定で、予定価格は5万円位。月産1万台の見込み。


**** 感想
o 健康志向の方達に売れると思います。
o 5万円出して買う方は限られていますが、売れ行き好調で、価格がゲーム機以下に下がってきたら、大ヒットになるかもしれません。噂が独身世帯も呼び寄せて、かなりの需要が期待できます。

** パン焼き器のホームページを見ていて、あったら良いなと思った機能
   + 静音モード = 壁の薄いアパートでも使う事が出来る事を目指して、地道に改善します。
   + 計量サポート = 適当に材料を入れても、必要な分だけ使います。湿気対策も必要です。
   + 洗浄時間削減 = なるべく洗い易い工夫をします。理想は、軽く拭くだけで綺麗になる事です。
   + フランスパン作りの、完全自動化サポート = 別の会社から、フランスパンを作る事が出来る製品が出てるのですが、途中で、手作業で形を作る手順がありました。料理をしない層にとっては、手作業が入るだけで、魅力が大幅に減ります。

** その他
o 食料自給率を上げる事が目標なのでしたら、学校給食向けの業務用製品もあると良いと思いました。
o 普通の食パンよりも美味しいか安ければ、生徒経由で評判が伝わって、家族ぐるみで食べ始める家庭が出てくる事でしょう。


==
関連ページ:
    ▼2010年の雑談
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    > 未来の墓石
(2010年8月21日追加。フランスパンは別会社)
(2010年7月20日追加。感想)

2010年7月19日月曜日

テンプレートのビデオミックスFXで、ミックスに戻す事が出来ない時の対応手順 - Music Maker

テンプレート
Music Maker 2までは、ほとんど使う必要のなかった機能です。

**** 現象
テンプレートの「ビデオミックスFX」(もしくは、ビデオミックスエフェクト)についてです。
映像素材に「ミックス」以外を適用した後に「ミックス」を適用しても、「ミックス」に切り替わりません。

** 確認したバージョン
o Music Maker 3 = 16.9.0.3
o Music Maker 2 = 15.0.2.2
o Music Maker (1) = 13.0.3.4


**** 解決方法:
o Music Maker (1), 2は、ビデオコントローラーの下の方にある「Mix」を選択します。
   + Music Maker 2は、右クリックから「ビデオコントローラ」
   + Music Maker 1は、右クリックから「ビデオエフェクト」
o Music Maker 3の場合、 一旦、映像素材を削除して、アレンジメントに貼り付け直します。
   + (もしくは、戻るボタンを使う事が出来る時は、アレンジメントを戻します)。
o なお、テンプレートのビジュアルについては、Music Maker 3の手順で「ミックス」にする事は出来ません。
   + 理由は、ビジュアルを最初に置いた時に、既に「ブラックボックス」効果が付いているからです。


==
関連ページ:
    ▼テンプレート
    ▼映像を加工する
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > Music Maker 3。テンプレートの「ビデオミックスFX」-「アルファ」が機能しない時の対応手順
不具合情報交換の19番に反映済み)

Music Maker 3。テンプレートの「ビデオミックスFX」-「アルファ」が機能しない時の対応手順

テンプレート
**** 現象
o 映像素材にテンプレートの「ビデオミックスFX」-「アルファ」を適用しても、マスク画像として機能しません。
   + スタンプ(= 不透明)扱いになっているみたいです。

** 確認したバージョン
o Music Maker 3 = 16.9.0.3


**** 対応手順
o マスクが画像の場合は、透明色付きのPNGに置き換える事が出来ます。
o マスクが動画の場合、透明色を使用出来る動画形式を、Music Makerがサポートしているかもしれません。
o 上記で対応できない時は、「立ち絵を重ねる方法。透明色と、はめ込み - Music Maker 1, 2専用」について、Alpha以外の手順を利用出来ます。テンプレートの「ビデオミックスFX」で実現します。
   + 黒、白、青、緑の内、1色を背景色にした映像、もしくは画像を作成して、背景色にした色のビデオミックスエフェクト(ブラックボックスなど)を選ぶ方法
   + 4色を背景に出来ない時は、白背景と黒背景の映像、もしくは画像を作成して、ホワイトボックス(白背景) + ブラックボックス(黒背景)を並べる方法
o Music Makerのアップグレードの場合は、古いバージョンに戻す方法もあります。
   + 古いバージョンに戻した時は、該当バージョンの最新アップデータも当てましょう。



==
関連ページ:
    ▼テンプレート
    ▼映像を加工する
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 音素材の一部分だけを、簡単に使う
    > ▼ビデオコントローラー
    > ▼動画の演出方法について考える
不具合情報交換の20番に反映済み)

2010年7月18日日曜日

Music Maker 3で追加、削除された動画作成機能

動画を作る
Music Makerの購入とインストール
動画作成機能では、新製品「Movie Pro」の発売に伴い、Music Maker 3で大幅変更がありました。
Music Maker (1)と 2の機能は、ほとんど変わりません。

o Music Maker 3では、GIFとPNG、特に透明色付きPNG のサポートが入りました。
o 代わりに、動画作成に関する高度な「おまけ」機能が、削除されていました。
o 初心者がすぐに使いこなせる機能だけに、絞り込まれた模様です。動画作成目的を兼ねて購入する方は、必要な機能が削られていないかどうか、ご確認下さい。

作曲機能の変更点はこちら
(以下、暫定版です)


**** Music Maker 3
** Music Maker 3で追加された、主な機能
o GIF / PNG画像サポートの追加
   + 特に、透明色付きPNGの読み込みをサポートしていました。
   + GIFについては、透明色とアニメーションは非サポート継続。透明色付きのGIFは、透明色をサポートしている画像ソフトを使って、PNGに変換してから使います。
   + なお、透明色付き動画形式をサポートしているかどうかは、未確認です。
o テンプレート名などの日本語対応強化
o プロパティにて、映像のアスペクト比をHD画面などに合わせる機能
   + アスペクト比誤認識があった時の、補正用みたいです。
o PrtScキーを押すと、独自のスクリーンショット機能
   + デスクトップ画面のスクリーンショットを、Eメールで送る事が出来るみたいです。

** Music Maker 3で削除された、主な機能
o ビデオコントローラー(= 静的なエフェクト)
o オートメーションの次の機能
   + オートメーションの内、動きに関係しない機能(= カラーコントロール系、2Dエフェクト系、ブレンド)
o エクスポートの次の機能
   + 映像エクスポートの内、Real Media Video出力
   + 画像エクスポートの内、BMPファイル出力
   + 設定内容の記憶
      + 設定内容は、書き出しの度に選び直す必要があります。
   + ビット数(解像度)を選択した時に、アスペクト比を自動選択する機能
o テンプレートの「ビデオミックスFX」-「アルファ」(Alpha機能)
   + 項目としては残っていますが、機能していません = 機能的に削除されたみたいです。
o 映像系テンプレートは残っていますが、与えた効果や色彩を調節する事は出来ません。
o はめ込みは、透明にする色の微調節やTransparentを使う事が出来ません。素材側で背景色を合わせる必要があります。


**** Music Maker 2
** Music Maker 2で追加された、主な機能
o エクスポート時、ビット数(解像度)を選択した時に、アスペクト比を自動選択する機能
   + Music Maker 2限定です。
o YouTubeアップロード機能
o その他、機能の名前と呼び出し方が整理されました。

** Music Maker 2で削除された、主な機能
o 特に無いみたいです。


**** メモ
o この他に、オートメーションでのポイント操作が変更になっています。
o Music Maker 3の場合
   + ポイント作成 = 曲線上でクリック、もしくはダイナミクスエフェクトエディタ画面から操作
   + ポイント削除 = ポイントを右クリックして「オブジェクトを削除」
o Music Maker (1), 2の場合
   + ポイント作成 = 曲線上でダブルクリック、もしくはダイナミクスエフェクトエディタ画面から操作
   + ポイント削除 = ポイントをダブルクリック


==
関連ページ:
    ▼Music Makerで動画を作る
    ▼Music Makerの購入とインストール
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > ▼jamバンド
    古くなった情報
    体験版の使い方
    > Sound PooL購入前の確認点
    Music Maker 3で追加、削除された作曲機能
(2011年1月21日追加。Music Maker 3。アップデータ 16.9.0.6 で映像系トラックオートメーション復活)
(2010年11月12日追加。Music Maker 3で独自スクリーンショット機能を追加)
(2010年7月31日追加。Music Maker 2で追加、削除された機能)
(2010年7月28日追加。アニメーションGIFはMusic Maker 3でも非サポート)
(2010年7月20日追加。追加機能とアルファ)

2010年7月17日土曜日

AWKの配列操作関数と関連機能 - AWK

AWKの関数、変数、制御文
**** 配列操作の手引き
配列を使う時の注意点まとめ
配列を代入、コピーする

**** 組み込み関数
length = 文字列や配列の長さを調べる
delete = 配列の要素を削除する
asort = 配列の要素を並び替える(Gawk専用)
asorti = 配列の添え字を取り出して並び替える(Gawk専用)
isarray = 変数が配列かどうか確認する(Gawk専用。バージョン4以降)

**** 関係する変数
SUBSEP = 配列の添え字の区切り文字
----
o AWKの配列添字は、数字の他に、文字列で指定する事も出来ます。
o 多次元配列もサポートしています。
    + カンマで区切って書きます。(例。a[1,2])
    + 内部では、普通の配列(= 1次元の連想配列)として管理しています。


配列管理機能サポート状況
名前Gawk
on
Windows
3.1.7
Gawk
for
Windows
3.1.6
mawk32
1.3.3
Mawk
for
Windows
1.3.3
awk
(May
1,
2007)
説明
配列管理  
length××文字列や配列の長さを調べる
delete配列の要素を削除する
asort×××配列の要素を並び替える
asorti×××配列の添え字を取り出して並び替える
変数。配列管理用  
SUBSEP配列の添え字の区切り文字
o mawkの length 関数は、文字列のみサポートしています。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKの正規表現
    +
    ▼AWKの数値計算関数と関連機能
    ▼AWKの文字列操作関数と関連機能

getline = ファイル(やパイプ)から1行読み込む - AWK

AWKの入出力関数とコマンド実行機能
○Gawk on Windows ○Gawk ○mawk32 △(パイプ不可)Mawk ○awk
ファイル(やパイプ)から1行読み込みます。
o 読み込んだ行の最後に、改行コードは入りません。
o 読み込み方法を変更したい時は、変数FSRS辺りからどうぞ。

**** 書式
--------
getline [読み込み結果を入れる変数] [ < 入力ファイル名]
もしくは
入力コマンド文字列 | getline [読み込み結果を入れる変数]
Gawkの場合は
インターネット接続用文字列 |& getline [読み込み結果を入れる変数]
--------

(以下、書式の組み合わせ)
--------
getline
getline < 入力ファイル名
getline 読み込み結果を入れる変数
getline 読み込み結果を入れる変数 < 入力ファイル名
入力コマンド文字列 | getline
入力コマンド文字列 | getline 読み込み結果を入れる変数
インターネット接続用文字列 |& getline
インターネット接続用文字列 |& getline 読み込み結果を入れる変数
--------


o UNIX版Gawkは、次の書き方も可能です。
   + 入力コマンド文字列 |& getline [読み込み結果を入れる変数]

o 読み込み結果を入れる変数 -- 1行分が入ります。
   + 省略すると、変数$0に値を入れます。$0に値を入れる時は、$1以降と変数NFの値も更新します。
o 入力ファイル名 -- 指定すると、そのファイルから読み込みます。(例。getline < "in.txt" )
   + 標準入力を指定したい時は、特殊なファイル名を使います
o 入力コマンド文字列 -- 指定すると、そのコマンドを実行した結果を読み込みます。
   + "dir" など、文字列の形で指定します。
   + この形をサポートしていない処理系があります。(Mawk for Windows 1.3.3)
o インターネット接続用文字列 -- /inet から始まる文字列の形で指定します。
   + 詳しい書き方は、「/inet = AWKからインターネットにアクセスする方法(Gawk専用)
o 戻り値 -- 1 = 成功 / 0 = 取り出し終了 / -1 = エラー
   + 入力ファイルが見つからない時は、-1 を返します。
   + コマンドが間違っている時は、0(取り出し終了)を返します。


**** 使用例(Windowsの場合)
o Windows以外の方は、2箇所にある"dir"と 最後の"date /t"を、"ls"などに置き換えてみて下さい。
--------
BEGIN {
  # ファイルからの読み込み。$0などを更新
  while ((getline < "in.txt") > 0) {
    print;
  }
  close("in.txt"); # 同じファイルを再利用する時は、一旦閉じます。

  # ファイルから変数 var に読み込み。$0などはそのまま
  while ((getline var < "in.txt") > 0) {
    print var;
  }

  # コマンドからの読み込み。$0などを更新
  while (("dir" | getline) > 0) {
    print;
  }
  close("dir");

  # コマンドから変数 var に 1行だけ読み込み
  if (("date /t" | getline var) > 0) {
    print var;
  }
}
--------

o 行末のセミコロンは、C言語の書き方に合わせました。無くても動きます。


**** 機能
o ファイル(やパイプ)から1行読み込みます。
   + 1行取り出す時に探す改行文字は、変数RSの値を使います。

o 読み込み結果を入れる変数を指定しない時、変数$0を始め、$1, $2, $3,,, NFに値を入れます。
   + $1などの列に分割する時の区切り文字は、変数FSの値を使います。
   + $0や $1などの値には、変数RSで指定した改行文字は入りません。

o 入力ファイル名や入力コマンド文字列を指定しない時、変数 FNRNR(= 読み込み行数)は1増えます。
o getline関数の引数は、括弧で括りません。getline(v) ではなく、getline v と書きます。

** 処理系に依存する動作
o Mawk for Windows 1.3.3
   + 「入力コマンド文字列 |」の形式は非対応です。


**** 確認した処理系
o Gawk on Windows 3.1.7
o Gawk for Windows 3.1.6
o mawk MBCS (32bit版) 1.3.3
o Mawk for Windows 1.3.3 -- パイプは非対応
o original = the one true awk(updated May 1, 2007)


==
関連ページ:
    ▼AWKの入出力関数とコマンド実行機能▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く▼ABC順
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > print = ファイルなどに書き出す
    printf = 文字列を組み立ててファイルなどに書き出す
    close = 開いたファイル(やパイプ)を閉じる
    +
    $0 = 最後に読み込んだデータ、1行分
    FS = 読み込んだ行を列に分割する時の区切り文字
    RS = 1行読み込む時の改行文字
    FIELDWIDTHS = 固定長ファイルを読み込む為の設定(Gawk専用)
    BINMODE = バイナリモードで読み書きする(mawk,Gawk専用)
(2011年1月10日変更。引数のファイル名は文字列。なのでカッコ書き内を訂正)
(2010年10月7日追加。Gawkのインターネットアクセス)
(2010年9月14日追加。使用例で、ファイルから読み込みと変数利用)

AWKのパターンと制御文 - AWK

AWKの関数、変数、制御文
AWKの入出力とコマンド実行機能
**** 制御文の手引き
o 基本的な使い方
Hello, world
AWKプログラムを簡単に書く方法
AWKで最も短いプログラム
AWKプログラムの基本パターン
AWKの関数名と変数名を区別する方法
ローカル変数を使う

o 特別な使い方
AWKプログラム実行時に変数を設定する方法
AWKで入力ファイルの指定を不要にする方法
AWKの入力ファイルを、AWKプログラムの中で追加、削除(= キャンセル)する方法
入力ファイルを手入力する方法


**** パターン
BEGIN = 最初に実行する
END = 最後に実行する
パターンの書式と使い方


**** 制御文
o 条件分岐
if = 条件に一致したら実行する
else = ifで実行しない時に実行する
switch = 選択肢を選んで実行する(Gawk専用)
case = switch文の中で、選択肢を指定する(Gawk専用)
default = switch文の中で、全ての選択肢と一致しない時に実行する(Gawk専用)

o 繰り返し
while = 条件付きで繰り返す
do = 後でwhile判定する繰り返し
for = 繰り返し文その2
break = 繰り返し文を途中終了する
continue = 繰り返し文の先頭に戻る

o ユーザー定義関数
func => function
function = 関数を作る
return = 関数の呼び出し元に戻る

o 戻りと終了
exit = 終了する
next = 次行の処理に移る
    + next file => nextfile
nextfile = 次の入力ファイルの処理に移る (mawk不可)

o コメント
# = コメントを入力する


**** 関係する変数
ARGC = ARGVに入っている要素の個数
ARGV = AWK起動時に指定した入力ファイル名とコマンド名
ARGIND = ARGVにおける現在入力中ファイルの位置 (Gawk専用)
ENVIRON = 環境変数。読み取り専用
PROCINFO = AWKのプロセスに関する情報。プロセスIDなど(Gawk専用)


**** 関係する環境変数
AWKPATH = コマンドでAWKファイル名を指定する時、ファイルの場所を省略する(Gawk, mawk32専用)

制御文関連のサポート状況
名前Gawk
on
Windows
3.1.7
Gawk
for
Windows
3.1.6
mawk32
1.3.3
Mawk
for
Windows
1.3.3
awk
(May
1,
2007)
説明
特別なパターン  
BEGIN最初に実行する
END最後に実行する
条件分岐  
if条件に一致したら実行する
elseifで実行しない時に実行する
switch
(注記
あり)
×××選択肢を選んで実行する
case×××switch文の中で、選択肢を指定する
default
(注記
あり)
×××switch文の中で、全ての選択肢と一致しない時に実行する
繰り返し  
while条件付きで繰り返す
do後でwhile判定する繰り返し
for繰り返し文その2
break繰り返し文を途中終了する
continue繰り返し文の先頭に戻る
ユーザー定義関数  
function関数を作る
return関数の呼び出し元に戻る
func××functionの古い書き方
戻りと終了  
exit終了する
next
(注記あり)

(注記あり)

(注記あり)
次行の処理に移る
nextfile××
(注記あり)
次の入力ファイルの処理に移る
next file×××××nextfileの古い書き方
コメント  
#コメントを入力する
変数  
ARGC
(注記
あり)
ARGVに入っている要素の個数
ARGVAWK起動時に指定した入力ファイル名とコマンド名
ARGIND×××ARGVにおける現在入力中ファイルの位置
ENVIRON
(注記
あり)

(注記
あり)
環境変数。読み取り専用
PROCINFO
(部分対応)

(部分対応)
×××AWKのプロセスに関する情報。プロセスIDなど
環境変数  
AWKPATH××コマンドでのAWKファイル名指定時、ファイルの場所を省略する


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文▼ABC順
    ▼AWKプログラムを書く
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKの配列操作関数と関連機能
    > 入出力とコマンド実行の注意点まとめ
    +
    ▼AWKの数値計算関数と関連機能
    ▼AWKの文字列操作関数と関連機能
    ▼AWKの入出力関数とコマンド実行機能