2012年6月19日火曜日

FL STUDIOの公式フォーラムで出来る事 - FL STUDIO

FL STUDIOのサポートを受ける
FL STUDIOの公式フォーラムは、英語で運用されていますが、便利な場所でもあります。

o ここでしか入手出来ない情報やファイルがあります。
o また、FL STUDIOの開発陣やヘビーユーザー達に対して、何かを伝えたり雑談する事が出来ます。


**** 公式フォーラムで出来る事
** 訪問すると出来る事
o 投稿された内容(の一部)を閲覧する事が出来ます。

** サインイン(= ログイン)すると出来る事
o フォーラムに(英語で)投稿する事が出来ます。
    + 要望や不具合報告を書くと、開発者達が直接読んでくれます。
    + もちろん、投稿された内容を閲覧する事も出来ます。
o フォーラムに投稿されたファイルを、ダウンロードして試す事が出来ます。
    + FL STUDIO最新のベータ版
    + Sytrus用プリセットなど
    + FL Plugin SDK (VST/VSTiに相当するFL STUDIO用プラグインを作る事が出来ます)
    + 全て、動作保障や品質保証はありませんから、自己責任で試します。


**** メモ
o 投稿場所は、細かく細分化されています。投稿したい時は、適切な投稿場所を選びます。
o FL STUDIO最新のベータ版は、使用期限が設定されている事があります。
    + その他、to_dkではベータ版を試していませんが、最新のRegkey入手も必要になると思います。


==
関連ページ:
    ▼FL STUDIOのサポートを受ける
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOのPlugin SDKを入手する方法
    FL STUDIOのホームページで、パスワードを忘れた時の再発行手順
    リンク。FL STUDIOの製品情報

FL STUDIOのPlugin SDKを入手する方法 - FL STUDIO

FL STUDIOのサポートを受ける
FL STUDIOでは、ブラグインを自作する為の開発用ライブラリ「FL Plugin SDK」を公開しています。
FL Plugin SDKは、Image-Lineの「Developers Arena」フォーラムからダウンロードする事が出来ます。


**** はじめに。FL Plugin SDKで出来る事
o このSDKで作成可能なブラグインの種類は、「エフェクトとジェネレーター」。
    + 「VSTエフェクト と VSTi(= 音源)」に相当するみたいです。
o サポートしている開発ツールは、Delphi と Visual C++。
    + 但し、Visual C++の対応バージョンは、おそらくVisual C++ 6.0辺りです。
o VSTのSDKと大きく違う所は、
    + FL STUDIO専用である事と、
    + 住所などの詳細な個人情報を登録しなくても、SDKを使用する事が出来る事
        + フォーラムにサインイン(= ログイン)する権利があれば、ダウンロードする事が出来ます。
        + (仕様の詳細は未確認です。)


**** 手順
o Image-Line社の公式フォーラムサイトにサインイン(= ログイン)します。
    + 詳しい手順は、「FL STUDIOの公式フォーラムにサインイン(= ログイン)する方法
o FL STUDIOカテゴリーの中にある「Developers Arena」リンクをクリックします。
    + FL STUDIO欄は、一番上にあるメニューの下にあります。
o 「Developers Arena」画面に切り替わりますので、上の方にある「FL Plugin SDK」リンクをクリックします。
o 「FL Plugin SDK」画面で、一番新しい FL Plugin SDK のファイルをダウンロードします。
    + 上の方が新しいです。私が見た時は一番上にありました。
    + 投稿者は、reflexさんです。
    + 投稿メッセージの中に、ファイルへのリンクが貼られています。
    + 2012年6月現在の最新版は、fpsdk_20120321.zip (1.96 MiB)

o ダウンロードに成功しましたら、ダウンロードしたファイルを展開(= 解凍)します。
    + 念の為、ウイルスチェックも行います。
o 詳しい情報は、SDKの中に入っている英語ドキュメント。
    + 展開(= 解凍)して出来たフォルダーの中にある index.html を開きます。


**** メモ
o Visual C++ 向けのサンプルソースコードは、おそらく Visual C++ 6.0向けに書かれています。
    + Visual C++ 2010 Expressでプロジェクトを開くと、変換ウィザードが起動しました。
o また、「Saw VC」以外のサンプルソースコードは、MFCを必要としています。
    + ですので、MFCが付属していない Visual C++ 2010 Expressでビルド出来るサンプルは、「Saw VC」だけでした。
    + (ビルドしたサンプルの動作は未確認です。)
o この他、Visual C++ 2010 Expressでビルドすると警告が多数出ましたが、_CRT_SECURE_NO_WARNINGS マクロ(= 全ての標準ライブラリを使用可能にするオプション)を定義すると、警告はかなり減りました。


==
関連ページ:
    ▼FL STUDIOのサポートを受ける
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOのホームページで、パスワードを忘れた時の再発行手順
    リンク。FL STUDIOの製品情報

FL STUDIOの公式フォーラムにサインイン(= ログイン)する方法 - FL STUDIO

FL STUDIOのサポートを受ける
FL STUDIOの公式フォーラムへのサインインは、右上にある「SIGN IN」リンクから行います。


**** 手順
** サインイン(= ログイン)手順
o 「▽Image-Line社のフォーラムサイト」を開きます。
    + FL STUDIOのホームページから辿る時は、画面の上部にあるメニューから「SUPPORT」-「FORUM」
o 右上にある「SIGN IN」という小さな文字を押します。
o Login画面に切り替わりますので、メールアドレスとパスワードを入力して、下にある「LOGIN」ボタンを押します。
    + サインインに成功すると、右上の「SIGN IN | JOIN」という文字があった場所に、自分の名前が表示されます。
    + パスワードを忘れた時は、「FL STUDIOのホームページで、パスワードを忘れた時の再発行手順

** サインアウト(= ログアウト)手順
o 使い終わりましたら、サインアウトします。
o 右上の自分の名前が表示されている場所の右側に、小さな印がありますのでクリックします。
    + サインアウトに成功すると、右上の表示が、自分の名前から「SIGN IN | JOIN」という文字に変わります。


**** メモ
o フォーラムのアカウントを取得する方法は、複数あります。
    + FL STUDIOのユーザー登録画面で、一緒に登録する方法
    + フォーラムの画面右上にある「JOIN」リンクから登録する方法
    + 「SIGN IN」リンクを押した後の画面で、右下にあるアカウント作成ボタンを押す方法


==
関連ページ:
    ▼FL STUDIOのサポートを受ける
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOの公式フォーラムで出来る事
    FL STUDIOのPlugin SDKを入手する方法
    FL STUDIOのホームページで、パスワードを忘れた時の再発行手順

FL STUDIOのサポートを受ける方法 - FL STUDIO

FL STUDIO
▼ヘルプとバージョン
FL Chan公式画像素材の配布場所
FL STUDIOのプラグインを廉価で購入する方法

o FL STUDIO開発元サイト(英語)の辿り方
FL STUDIOの公式フォーラムにサインイン(= ログイン)する
FL STUDIOの公式フォーラムで出来る事
FL STUDIOのPlugin SDKを入手する方法
FL STUDIOのホームページで、パスワードを忘れた時の再発行手順

o リンク集
リンク。FL STUDIOの製品情報
----
o 主に、FL STUDIO開発元サイトの辿り方について、メモする予定です。
o なお、日本版パッケージを購入した方は、発売元(フックアップ社)のサポートを受ける事が出来ます。


==
関連ページ:
    ▼FL STUDIO
    ▼曲や動画を作る
    ▼制作メモ

FL STUDIOの開発元ホームページで、パスワードを忘れた時の再発行手順

FL STUDIOのサポートを受ける
英語が分からないとドキドキするでしょうけれど、落ち着いて対応します。

o 途中、メールで確認する手順が入ります。


**** 手順
o 大きな入力欄の右上にある、「Forgot your Password?」リンクを押します。
    + 「パスワードを忘れましたか?」という意味です。
o 登録しているE-mailアドレスを入力して、「Recover」ボタンを押します。
    + 「回復します = パスワードを再設定します。」という意味です。
o メッセージをこのアドレスに送りました、という英語の画面が出ますので、到着メールを確認します。
o image-line.comから確認のメールが届きますので、最初にあるリンクを押します。
    + このアドレスの先頭にあるドメイン名は、support.image-line.com になっています。
o パスワードの再設定画面になりますので、後は、画面の通りに進めます。
    + ポイントは、新しく設定したいパスワードを 2つの欄に入力する事です。


**** メモ
o パスワードの再発行申請した覚えのないのにパスワードの回復メールが届いた時は、誰かがいたずらしています。
    + その時は、メールの中に書いてあるリンクを押さないように、気を付けます。
o この他、パスワードを何度か間違うと、直ちに image-line.com から英語のメールが届きます。
    + 上記の手順の他に、そのメールの中に書いている、回復用リンクを試す事も出来ます。


==
関連ページ:
    ▼FL STUDIOのサポートを受ける
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > リンク。FL STUDIOの製品情報