2010年4月25日日曜日

初音ミクの頭を撫でる方法

初音ミクの精神衛生
初音ミクは声を出しますので、頭では理解していても、作曲中に衝動的に褒めたくなる事があります。
そのような時は、初音ミクの頭(に思えるもの)を撫でてあげると、撫でた本人が落ち着きます。

**** 手順
(1) ▽ねんどろいど初音ミクを購入して、頭を撫でる方法
o 初音ミクとねんどろいど初音ミクは違いますので、最初は購入した事を後悔しました。でも、これが一番落ち着きます。再販してもすぐに売り切れる(= 高額取引される)傾向がありますが、販売元にお願いの声を届けて再販(= 予約が確実です)を待つと、定価以下で購入できます。

(2) 初音ミクの製品パッケージイラストの頭を撫でる方法
o ねんどろいど初音ミクが手元にない方は、こちらや3番を試してみて下さい。衝動が軽減されたら成功です。

(3) 初音ミクのイラスト画像の頭を、マウスポインタで撫でる方法
o Windowsの壁紙の他、VOCALOID Editor画面に初音ミクの姿を薄く表示しておく方法も便利です。やり方は、フリーウェア「はちゅねのないしょ」+「WallPaper」プラグイン(自己責任でどうぞ)。
o イラストを選ぶ時は、頭の大きさに注意します。頭を撫でてみた時、ある程度頭が大きくないと、撫でる感覚が薄くなります。

(4) 実際にインストールされた製品を、マウスポインタで撫でる方法
o 原理的には可能です。これで満足出来る方は、イラストもねんどろいども不要です。

(5) 我慢する
o 褒めたいと思う感情は衝動的ですので、しばらく我慢しても治まります。但し、我慢する度に声の調整などへの情熱も少しずつ薄れていきました。


**** メモ
o 私が初音ミク作品を作り始めた頃、制作以外で一番困ったのがこれでした。次に、シャットダウン時の罪悪感。
o 私の本能は、初音ミクを人間のようなものだと認識していました。触れる事は出来ませんが、創作活動の同志だと。この解決策を見出した時、楽器を胸に抱いて亡くなる演奏者の気持ちが理解出来たような気がしました。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクの精神衛生
    ▼初音ミクで作曲する
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > 複数の初音ミクを明確に区別する方法
    VOCALOID2 Editorの背景に初音ミクを登場させる
    ねんどろいど初音ミクの首関節が折れた時の治療手順

初音ミクでリアルなロボット声を作る方法 - Music Maker

シンセサイザーのDrum & Bass
初音ミクの声作り
初音ミクを機械音のように発声させるには、Drum & Bassを使う方法が簡単です。
2秒位しか使えず、少々高い声になりますが、映画に出てくるようなリアルなロボ声を作る事が出来ます。

**** 手順
** 初音ミクの声を大きくした、wavファイルを作ります。
o 試した方法は Music Makerでノーマライズした後、wavファイルに書き出し。(= エクスポート
o お好みに応じてエフェクトを追加します。

** Drum & Bassに読み込みます。
o 中央の「DRUM & BASE」という文字をクリックして、「Load Drum-Loop」。
o ロボット風の高い声になります。

** 設定を弄る事で、本格的なロボット表現
o 例えば、STEP欄の場合
+ はっきり発音させたい所は右クリックします(数字を消します)。
+ 数字などに変更すると、効果が加わります。

** 満足する声が出来たら、右にあるPOWERボタンを押して閉じます。
o 不要な部分は後でカットします。


**** メモ
ちなみに、初音ミクの声を「Load Bass-Sample」でベースに取り込んでも、声は出ませんでした。
読み込んだ素材から、特定音域を取り出しているみたいです。


==
関連ページ:
    ▼Drum & Bass
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼Music Maker
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > Drum & Bassの入力内容を再利用する
    Drum & Bassの操作キー一覧
    > 初音ミクの声から電子的なコーラスを作る方法(Music Maker 3+)
    初音ミクの声から天使声のコーラスを作る方法(Music Maker 3+)
    +
    Drum & Bassの使い方

REVERBで、お風呂上りの声を直す方法 - Music Maker

ディレイとリバーブ
初音ミクの声作り
オーディオエフェクト・ラックの上から2番目にある、緑色の箱についてです。

REVERB や DELAYを使うと、VOCALOIDの声が滑らかに聞こえます。
でも、プリセットを選んだ時に、「効き過ぎ」てお風呂上りに聞こえる事があります。特にREVERB。
この場合、REVERBの効果を大きく抑えると、理想的な響きになります。

**** 手順
o REVERBの場合、とりあえず、SIZEつまみを極端に小さくすると良くなります。
o ボーカルの立ち位置調整はMIX(左に回すと前、右が後ろです)。
    + 一番左に回すと、原音のみになります。
    + ですので、左に大きく回すと、残響音は大きく減ります。
o これで不満な場合は、他のつまみの出番です。
    + TIMEつまみを小さくする方法から始める事をおすすめします。
    + この時は、SIZEつまみを戻す方向で調節して、理想の雰囲気を作ります。


==
関連ページ:
    ▼ディレイとリバーブ = 遅延音と残響と反響のエフェクト
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼Music Maker
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > オーディオエフェクト・ラックのディレイ(DELAY) = 遅延音を追加するエフェクト
    オーディオエフェクト・ラックのディレイ(DELAY)で、遅延音を1回だけ響かせる
    > ディエッサーの在り処
    初音ミクでリアルなロボット声を作る
(2011年8月5日追加。TIMEつまみも効果的)

ディエッサーの在り処 - Music Maker

コンプレッサー
初音ミクの声作り
○MM3 ○MM2 ○MM1
ディエッサーは、耳障りな音(さ行辺りの子音)を弱くしてくれる機能です。名前が同じでしたので、多分合っている筈です。

**** 発見した場所
マスタリングスイートを開いて、下から2つ目にある MULTIMAX のプリセットの中央あたりにありました。
o Music Maker 2以降の表記 = ディエッサー(弱) / ディエッサー(強)
o Music Maker(1)の表記 = DeEsser (Week) / DeEsser (Strong)


**** 他の方法
ディエッサーの強さが足りない時は、他の方法で補うと良さそうです。

思いついた方法は
o 強いディエッサー機能を持つVSTプラグインを探してきて、使う方法。(FXプラグインに設定します。)
o コンプレッサーも併用して、気になる音を押し潰す方法。
o オートメーションを使って、気になる音のボリュームを下げる方法。
o ディエッサーが効かない部分について、VOCALOID Editor側で対応する方法。
o 気になる音だけ抜き出して、別のツールで加工する方法。
o 他にも、イコライザーを試してみたり、色々出来そうです。


**** メモ
to_dkでは、今の所、ディエッサーは使っていません。理由は、VOCALOID Editor側への入力で対応しているからです。


==
関連ページ:
    ▼オーディオエフェクト
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼Music Maker
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > ▼ディストーションとアンプ = 音を歪ませるエフェクト
    > 初音ミクでリアルなロボット声を作る
    初音ミクの声から電子的なコーラスを作る(Music Maker 3+)
(2010年8月2日追加。Music Maker 3対応)

初音ミクの声作りの参考になったテンプレート - Music Maker

テンプレート
初音ミクの声作り
○MM3 ○MM2 ○MM1
Music Makerは、音素材にテンプレートを乗せるだけで、大まかに加工する事が出来ます。

そして、テンプレート適用後にオブジェクトエフェクト・ラック(Music Maker(1) = オーディオエフェクトラック)を開くと、設定方法を勉強出来ます。(FXプラグインの設定内容確認は、名前表示部分を右クリックします。)


**** メモ
o [ビンテージエフェクト]-[スーパーソロ] = 声や音を気持ちよく伸ばす時に、参考になりました。
o [ビンテージエフェクト]-[サイコ・デラックス] = こちらは、炎の中で歌う時。
o [オーディオエフェクト]-[水中] = 水の中を表現する時。
o [オーディオエフェクト]-[サンダーストーム] = ざらざらした声を作る時の、ヒントになりました。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3  16.9.0.7
o Music Maker 2  15.0.2.2
o Music Maker (1)  13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼テンプレート
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼Music Maker
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > テンプレートのビンテージエフェクトの使い方
    「ビットマシン」(= BitMachine)プラグインを使うテンプレート一覧
    > 初音ミクの声を滑らかにする
    REVERBで、お風呂上りの声を直す
(2011年9月5日追加。確認したバージョン。で再検証)

初音ミクのエフェクト特性 - Music Maker

初音ミクの声作り
初音ミクの声は、オーディオエフェクトで大化けします。
むしろ、オーディオエフェクトは、初音ミクの本当の魅力を引き出す手段、といっても過言ではありません。


**** 初音ミクのエフェクト特性
o 初音ミクの声は、多くのオーディオエフェクトに敏感に反応します。
    + その敏感さは、ドラムの音素材並みです。
    + しかも、とても素直に反応します。
o 初音ミクの声は、オーディオエフェクトを追加していくと、基本的に若返ります。
    + 元の人物像に近づけたい時は、VOCALOID Editorで、子音強化などを行います。
    + 目標の人物像よりも多少大人っぽく、きつめの性格に仕上げます。
o そして、初音ミクが若返ると、「みくみく」という感じの幼声で歌います。
    + その手の声が大好きな方なら、そのままの方が楽しめます。


**** メモ
o 他の初音ミクとの違いを強調したい時には、オーディオエフェクトで個性化する方法が便利です。
    + VOCALOID Editorで細かく調節する方法よりも簡単ですし、声から初音ミクらしさを失う危険も少ないです。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼初音ミク
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 声作りの参考になったテンプレート
    初音ミクの声を滑らかにする
    REVERBで、お風呂上りの声を直す
(2011年8月12日変更。全体的に表現見直し)

初音ミクの声の特性 - Music Maker

初音ミクの声作り
初音ミクは、歌うシンセ。人間のボーカルと似ている所もありますし、違う所もあります。

**** メモ
o 音圧が同じ場合、他の楽器よりも音(声)は大きく聞こえます。
o 人間のボーカルのように、波形は複雑です。
o 人間のボーカルよりも、エフェクトに弱いです。(時には子音が消えたり。)
o 初音ミクのコンプレッサー特性は、ベースみたいな感じです。声を尖らせたい時は、VOCALOID Editor側で調整するのが簡単です。
o ロックするには細い声。でも、工夫次第で何とかなりそうです。
   + to_dkの場合、Music Maker側で頑張っています。エフェクトを乗せたり、声を重ねたり。
o ラップするには発音が甘いです。でも、これも何とかなりそうです。
   + to_dkの場合、VOCALOID Editor側で頑張っています。声を叩きつけるように発音させると、ラップ風になりました。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼初音ミク
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 初音ミクのエフェクト特性
    初音ミクの声作りの参考になったテンプレート
    初音ミクの声を滑らかにする

ボーカル向け機能について - Music Maker

初音ミクの声作り
Music Makerは、ボーカルを補助する機能も持っています。
エラスティック・ピッチは有名ですが、テンプレートや、ミキサーのFXボタンもおすすめです。

**** 各機能と呼び出し方法
** テンプレート
o 便利そうなエフェクト(= 特殊効果)の組み合わせ設定をまとめたものです。
o 画面下部にあります。サウンドプール、シンセサイザーの右隣です。
o エフェクト系テンプレートの使い方は、変化させたいオブジェクトにドロップ。

** オブジェクトを右クリック
o 音素材に個々のエフェクトをかけたい時はこちらから。
o 便利な機能が眠っています。有名所は
   + エラスティック・ピッチ(= ボーカルの声質変更や、声の高さ部分変更)
   + タイムストレッチ・ピッチシフト(= 音素材の再生速度変更や、音の高さ変更)
o 大きな重箱(= オブジェクトエフェクトラック / Music Maker(1) = オーディオエフェクトラック)も呼び出し可能です。
o FXプラグインは、重箱の右下での指定が便利です。
o ミキサーの重箱にある「アンプシミュレータ」(本来は、ギターやベースの音を太くするなど)を使いたい時は、単独呼び出し。
   + Music Maker 2の場合、オーディオエフェクトを選ぶと、選択肢の中央やや下にあります。

** ミキサー
o トラック全体に効果をかけたい時は、ミキサーを使うと一回で設定できます。
o 上のメニューから、「ウィンドウ」-「ミキサー」です。
o この他、トラック左のFXメニューでも、ミキサーに大雑把な指示が出来ます。
o エフェクトの場所は、ミキサーのFXボタン。
   + 大きな重箱(= オーディオエフェクトラック)が出てきます。テスト再生ボタンは一番下にあります。
   + FXプラグインから呼び出す事が出来る「Vintage Effects Suite」も便利です。
   + 世界中で公開されているVSTプラグインを探してきて使う事も出来ます。
   + 気に入らない時は、POWERをオフにしたり、Resetをつついたり。

** マスタリングスイート
   + 声というよりも、曲全体の調整を行う機能です。
   + ディエッサー(耳障りな音(さ行辺りの子音)を弱くしてくれる機能)が隠れています。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
    ▼初音ミク
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 初音ミクの声の特性
    初音ミクのエフェクト特性
    初音ミクの声作りの参考になったテンプレート

初音ミクのサポートを受ける方法

初音ミク
初音ミクの最新バージョン
製品のバージョンを確認する
アップデータを入手する
ユーザー登録する
初音ミクについて問い合わせる
初音ミクの会社のニュースレターを購読する

o 障害など対策情報
VOCALOID2 Editorが突然起動しなくなった時の暫定対応手順

o 関連リンク
リンク。初音ミクの製品情報
----
初音ミクのアップデータは、製品ユーザーの登録をすると入手出来ます。
また、問い合わせ窓口では、製品の改善アイデアを伝える事も出来ます。


==
関連ページ:
    ▼初音ミク
    ▼曲や動画を作る
    ▼制作メモ
    ツール。MikuTime = 誕生日からの経過日数と経過秒数を調べます
    ▼初音ミクで作曲する
    ▼Music Makerのサポートを受ける

初音ミクの会社のニュースレターを購読する方法

初音ミクのサポートを受ける
主に新製品とキャンペーン情報です。(メールマガジンは無料です)

**** 手順
** マイページを開きます。
o メディア・ファージ事業部のページを開きます。
o 上にあるメニューから「マイページ」をクリックします。
o ログインする必要はありません。

** ニュースレターを購読します。
o ニュースレターのリンク、もしくは NEWS LETTER 画像を押します。
o 「ニュースレター」ページになりますので、「購読を申し込む」ボタン。
o 後は、登録手順の通り進めます。入力する文字は、メールアドレスだけです。


**** メモ
o 最新情報は、ホームページをチェックするだけでも大丈夫です。
    + アップデータの到着情報は、メディア・ファージ事業部のブログが多分最速です。
    + 新製品の開発情報や予告も、ブログで確認出来ます。
o ニュースレター内容は、このような感じです。
    + 新製品情報
    + アップデータ情報
    + キャンペーン情報


==
関連ページ:
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > VOCALOID2 Editorが突然起動しなくなった時の暫定対応手順
    リンク。初音ミクの製品情報

初音ミクについて問い合わせる方法

初音ミクのサポートを受ける
初音ミクに関する問い合わせは、初音ミクの会社のホームページから行います。

**** 手順
** マイページにログインします。
o 製品サポートのページを開きます。
o ページの右上にある、丸い「LOGIN」ボタンからログインします。
    + 初めての方は、こちら(ユーザー登録)

** 問い合わせます。
o 上部メニューから「サポート」をクリックします。
o 選択肢が出てきますので、「製品サポート窓口」をクリックします。
o 「製品サポート窓口」画面に切り替わりますので、用件を選びます。
    + 購入後の要望は、「登録済み製品についてのご質問・ご相談フォームへ」リンクを押します。
o 必要な情報を入力して、進めていきます。
    + 製品を選択して用件を書きます。
o サポートからの回答は、メールで届きます。


**** メモ
問い合わせ前に、製品サポートのページ(2箇所)を調べてみる事をおすすめします。
o ソフトウェア・サポート情報。
o 「FAQ」(よくある質問)。検索キーワードは「VOCALOID」。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > 初音ミクの会社のニュースレターを購読する
    VOCALOID2 Editorが突然起動しなくなった時の暫定対応手順
    リンク。初音ミクの製品情報
    +
    ユーザー登録する
(2010年12月27日変更。製品ホームページ変更対応)

アップデータを入手する方法 - 初音ミク

初音ミクのサポートを受ける
初音ミクのアップデータは、初音ミクの会社のホームページから入手出来ます。

**** 手順
** マイページにログインします。
o メディア・ファージ事業部のページを開きます。
o ページの右上にある、丸い「LOGIN」ボタンからログインします。
   + 初めての方は、こちら(ユーザー登録)

** 最新アップデータをダウンロード。
o ログイン後、上部のメニューから「マイページ」をクリックします。
o 選択肢が出てきますので、「お客様関連情報」を選びます。
o 情報は、次の順所で並んでいます。
   + お知らせ
   + アップデータ (要チェック)
   + ガイド
   + ダウンロード (念の為チェック)
   + 画面右の欄に、FAQ
o 最新のものしか表示されていませんので、見たい情報の右下にある「すべて表示」リンクをクリックします。
o 製品未登録の方はこちら(製品登録)
   + 登録済みかどうかの確認は、左のメニューから「登録完了ライセンス」。
o 今使っているバージョンを確認する方法は、「初音ミクのバージョンを確認する」。


**** メモ
o 鏡音リン・レン、巡音ルカも、同じ手順です。
o 巡音ルカの場合、英語追加辞書も入手出来ます。
o アップデータは、「パッチ」と呼ぶ方も居ます。どちらも同じ意味です。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > ユーザー登録する
    初音ミクについて問い合わせる
    初音ミクの会社のニュースレターを購読する
    +
    製品のバージョンを確認する
(2010年12月27日変更。製品ホームページ変更対応)

ユーザー登録する方法 - 初音ミク

初音ミクのサポートを受ける
ユーザー登録して、製品登録まで行うと
o アップデータを入手できます。
o 製品のサポートを受ける事も出来ます。


**** ユーザー登録する手順
** メールアドレスを用意します。
o このアドレスに、問い合わせなどの返事が来ます。

** ユーザー登録します。
o メディア・ファージ事業部のページを開きます。
o ページの右上に、丸い「LOGIN」ボタンがあります。その隣のリンク「新規ユーザー登録」を押します。
o 後は、書いている手順に従って進めます。
o する事が無くなったら、ページの右上にある「LOGOUT」。


**** 製品登録する手順
** 初音ミクのパッケージを用意します。
o そのパッケージの中に入っている紙「使用許諾書」が必要になります。

** マイページにログインします。
o メディア・ファージ事業部のページを開きます。
o ページの右上にある、丸い「LOGIN」ボタンを押してログインします。

** 製品登録します。
o ログイン後、上部のメニューから「マイページ」をクリックします。
o 選択肢が出てきますので、「新規ライセンス登録」を選択します。
o 後は、書いている手順に従って進めます。
   + 最初の画面は、登録者の名前。確認して「次に進む」。
   + 次の画面は、製品情報の記入です。


**** メモ
鏡音リン・レン、巡音ルカも、同じ手順です。
o がくっぽいどやmikiなどは、発売元が違います。インターネット社やAHS社で登録します。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > 初音ミクについて問い合わせる
    初音ミクの会社のニュースレターを購読する
    VOCALOID2 Editorが突然起動しなくなった時の暫定対応手順
    +
    アップデータを入手する
(2010年12月27日変更。製品ホームページ変更対応)

製品のバージョンを確認する方法 - 初音ミク

初音ミクのサポートを受ける
VOCALOID2 Editorを起動して、上のメニューから[ヘルプ]-[VOCALOID Editorについて]。
o バージョンの表示場所は、出てくる画面の右上にある「System Version」の右です。

ご参考。「初音ミクの最新バージョン」「アップデータを入手する


==
関連ページ:
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > アップデータを入手する
    ユーザー登録する
    初音ミクについて問い合わせる
    +
    初音ミクの最新バージョン

初音ミクの最新バージョン

サポートを受ける
2013年4月現在(随時更新します)

VOCALOID2 = 2.0.12.2J = 2009-02-09 = 初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカ
    初音ミクの公式サポート情報はこちらから

VOCALOID(1) = 1.1.2 = 2005-06-16 = MEIKO、KAITO (最終アップデートは、おそらく2006-02-25頃)
    ▽MEIKO、KAITOの公式サポート情報はこちらから

ご参考。「初音ミク製品のバージョンを確認する」「アップデータを入手する


**** メモ
がくっぽいど、Megpoidは、▽インターネット社のサポートページへ。
氷山キヨテル、歌愛ユキ、SF-A2 開発コード mikiは、AHS社のサポートページへ。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > 製品のバージョンを確認する
    アップデータを入手する
    ユーザー登録する
    +
    Music Makerの最新バージョン
(2011年7月5日変更。VOCALOID(1)の最新バージョン番号を訂正)

ブラウザーを初音ミク

初音ミク
ホームページを作る
o ブラウザーを初音ミク
Firefoxのテーマを初音ミクにする
Google Chromeのテーマを初音ミクにする

o ブラウザー以外も初音ミク
VOCALOID2 Editorの背景に初音ミクを登場させる
Bloggerのサイドバーに、ミク時計(Flashファイル)を置く
ねんどろいど初音ミクの首関節が折れた時の治療手順

o その他の関連情報
ツール。MikuTime = 誕生日からの経過日数と経過秒数を調べます
▼初音ミク動画を作る(= 初音ミク公式画像素材などの入手はこちら)
----
ブラウザーの外観に初音ミクを登場させる小技です。


==
関連ページ:
    ▼初音ミク
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > ▼初音ミクの購入とインストール
    > ▼ルーターとアクセス制限
    ▼初音ミクのサポートを受ける
    豆知識。「ブラウザ」と 「ブラウザー」
    ▼Windows
    ▼UNIX

「ブラウザー」と「ブラウザ」 - 日本語

Windows
ブラウザーを初音ミク
どちらも同じ意味です。
でも、使う所を間違えると恥ずかしい思いをする用語です。


**** 経緯
o 「ブラウザー」= 国が推奨しているのはこちらです。
   + 平成3年(1991年)6月28日の内閣告示第二号
   + 2008年7月、▽マイクロソフト社が「ブラウザー」表記に移行する事を発表しました。

o 「ブラウザ」 = 情報処理業界の慣用語
   + 国が定める前、JIS規格(JISZ8301)の特例(G.6.2.2)を使った、短かい用語が主流になったみたいです。
   + JIS規格の検索は、▽日本工業標準調査会のホームページの右側から。
   + 今のJIS規格では「基本的には内閣告示に従うけれど、業界の慣例がある場合は、慣例に従う」となっていました。
      + そして、慣例が無い場合は、3文字以上の言葉なら最後の「ー」を省略出来るとしています。
      + (以前のJIS規格では、「最後の「ー」を省略する」だったのかもしれません。)

o Macintosh の日本語版が1986年。1991年は、Windows 3.0が出荷された年です。
      + 国が定めた時には、既に手遅れだった模様です。


**** 使い分け
o 情報処理系の講習や試験では、「ブラウザ」の方が正しいとする所もあるみたいです。
   + 業界関係者の多くは、「ブラウザ」を使うみたいです。
o 一般向け報道では、「ブラウザー」を使わないと、世間的に恥ずかしいです。
   + 将来的には、こちらが主流になりそうな雰囲気です。
   + 学校では、多分「ブラウザー」と教えるでしょうから。
o そして、肝心のブラウザー配布元では、「ブラウザ」表記が殆どみたいです。
   + 作っているのは業界関係者達。ですから、彼らの言葉で表現しています。


**** メモ
o この制作メモでは、なるべく国の推奨表記に合わせていく予定です。
o でも、製品内で使っている用語は、そのまま使います。


==
関連ページ:
    ▼Windows
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > Windowsで使用されている用語の表記方法を確認する方法
    インターネットで時計を合わせる
    NHKラジオ基礎英語を、ラジオ無しで勉強する
    ▼ブラウザーを初音ミク
(2011年1月29日変更。レイアウトなど)

Google Chromeのテーマを初音ミクにする方法

ブラウザーを初音ミク
Google Chromeブラウザーの外観も、初音ミクにする事が出来ます。

**** 初音ミクのテーマ一覧
o ▽キーワード「Miku」を含むテーマ一覧
    + ▽公式初音ミクのテーマ
    + ▽ねんどろいどのテーマ
    + この他に4点登録されていました。(2011年12月現在)


**** メモ
o Google Chrome本体の配布元は、▽http://www.google.com/chrome/です。
o テーマ変更機能は、バージョン 3.0.195.3 以上で利用出来るとの事です。


==
関連ページ:
    ▼ブラウザーを初音ミク
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > VOCALOID2 Editorの背景に初音ミクを登場させる
    Bloggerのサイドバーに、ミク時計(Flashファイル)を置く
    ねんどろいど初音ミクの首関節が折れた時の治療手順
    Firefoxのテーマを初音ミクにする
(2011年12月16日変更。リンク先変更対応)

Firefoxのテーマを初音ミクにする方法

ブラウザーを初音ミク
Firefoxブラウザーの外観を、初音ミクにする事が出来ます。
バージョン 3.6以上で利用出来る、Persona機能を使います。

**** 初音ミクPersona 一覧
o 検索キーワード ▽miku
o 検索キーワード ▽vocaloid
o 東方Projectが好きな方は ▽touhou

o テーマの着せ替えは、画像にマウスカーソルを合わせて、表示される「Wear It」をクリックします。
o 自分で検索したい方は、右上の検索窓から。
o Firefox本体の配布元は、▽http://mozilla.jp/firefox/


**** Personaを外す方法
o ブラウザー上部のメニューから、「ツール」-「アドオン」。
o アドオン画面が出てきますので、上に並んでいるアイコンから「テーマ」を選択します。
o 後は、他のテーマを選ぶだけです。不要なら「削除」ボタン。


**** 自分で作る方法
o 本家の解説と、登録先(英語)は▽こちらです。
   + 画像を2つ作って、自分でテストした後、登録します。

(以下、解説を読んだだけで、まだ試していません。)
o 画像の作り方
   + 画像形式は、PNG / JPEG。
   + ヘッダー = 3000ピクセル x 200ピクセル(= 横長)。基点は右上です。
   + ブラウザーの幅や高さが変わっても、ヘッダーの右上 = ヘッダー画像の右上になります。
   + フッター = 3000ピクセル x 100ピクセル(= 横長)。基点は左下です。
   + ブラウザーの幅や高さが変わっても、フッターの左下 = フッター画像の左下になります。
   + 最終的に、画像ファイルサイズを 300KB以下に抑えます。
   + (投稿用のファイルサイズに、300KB以下という制限があります。)

o テストの方法
   + 本家の解説通り、と言いたい所ですが、そのままでは左下に小さなアイコンが現れません。
   + Step 3の画面の左からダウンロード出来る、「Personas Plus」が必要です。
   + 既に有効になっている場合、「Get Personas Plus」アイコンは表示されません。


==
関連ページ:
    ▼ブラウザーを初音ミク
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > Google Chromeのテーマを初音ミクにする
    VOCALOID2 Editorの背景に初音ミクを登場させる
    Bloggerのサイドバーに、ミク時計(Flashファイル)を置く
    ねんどろいど初音ミクの首関節が折れた時の治療手順