VSTプラグインの使い方 - Music Maker
コンピューター音楽には、無料公開や販売されているプラグインがあります。欲しいエフェクトや楽器(プログラム)を見つけてきて、使う事が出来ます。
o 必ず動くとは限りません。購入する時は、事前の試用がおすすめです。
o プラグインの持ち込みは自己責任で。ウイルス感染などのリスクもあります。
**** 対応している形式
o VST = エフェクト。ミキサーの上部やオーディオエフェクト・ラックの右下で指定する方法が便利です。
o VSTi = VSTinstruments = シンセサイザー。楽器風に使います。
o Music Makerは、他の形式もサポートしているみたいです。(使った事がありませんので省略します。)
**** 手順
** 1. インストール手順
o プラグインを入手します。
+ Web検索や専用掲示板、専門雑誌などで情報収集。検索キーワードはこちら。
+ Windows版をダウンロードします。(= Mac版は使えません。)
o 念の為、ウイルスチェックします。
o プラグイン用のフォルダーに置きます。
+ 何処に置いても良いのですが、纏めて置くと管理し易いです。
+ インストールするタイプのものもあります。
+ 初音ミクのVSTi置き場は、普通にインストールすると C:\Program Files\Steinberg\VSTplugins
o Music Makerに、プラグインの場所を教えます。
+ Music Maker 2以降は、「プログラム設定」から行う方法が分かり易いです。
+ 上のメニューから「ファイル」-「設定」-「プログラム設定」
+ 出てくる画面で、右上にある「フォルダ」タブ
+ その画面の中央やや下にある「VSTプラグインのフォルダを追加」ボタン
+ 出てくる小さな画面で、プラグインを置いたフォルダーを選択して「OK」ボタン。
+ (= 登録した場所を確認する事は出来ません。実際に使う事が出来たら成功です。)
+ Music Maker (1)でも使う事の出来る方法も、あります。
+ アレンジャーの左側。トラック番号のある列の右側にある▼をクリック。
+ 楽器の選択肢が出て来ますので、「ソフトウェア・インストゥルメンツ」-「VSTプラグインのパス」。
+ (「ソフトウェア・インストゥルメンツ」は、選択肢の下近くにあります)
+ 出てくる小さな画面で、プラグインを置いたフォルダーを選択して「OK」ボタン。
+ 指定するトラックについてですが、私が使った時は、VSTやVSTiを使うトラックで設定しました。関係無いような気もしますけれど、ご参考情報です。
o マニュアルの説明場所は
+ Music Maker 3 = 3-5章116-117ページ(129ページの方法でもOKです)。
+ 初音ミクをVSTiとして使う時は、123ページの方が分かり易いです。
+ Music Maker 2 = 第17章120ページ(130ページの方法でもOKです)。
+ Music Maker(1) = 第13章77ページ、もしくは43ページ。どちらも同じ手順です。
** 2. 使用手順
o VST(= エフェクト)の場合、
+ 「選択したオブジェクトにVSTエフェクト(プラグイン)を適用する方法」
+ 「トラックにVSTエフェクト(プラグイン)を適用する方法」
o VSTi(= シンセサイザー)の使い方について
+ 実例は、「MIDI Editorで、VSTi Rezを使う方法」
+ 詳細は、「MIDI Editor」。楽器変更と VSTi、の辺りです。
o マニュアルの説明場所は
+ Music Maker 3 = 3-5章120ページ。
+ 初音ミクをVSTiとして使う時は、124ページが分かり易いです。
+ Music Maker 2 = 第17章122ページ。
**** メモ
o ファイルの配置パターンは、3つあるみたいです。
+ DLLファイル
+ DLLファイル + スキンなど格納フォルダー
+ DLLファイルの入ったフォルダー
o これらのプラグインは、自分で作る事も出来ます。
+ 興味のある方はWeb検索。検索キーワードは、「VST 作り方」で沢山見つかりました。
+ コンピューター プログラミングの知識(C,C++)があると、無料で作る事が出来るみたいです。
+ (= Windowの場合です。Macintoshは不明です。)
==
関連ページ:
▼VSTプラグイン = 世界中で公開されているオーディオエフェクトを使う方法
▼オーディオエフェクト
▼Music Maker
▼制作メモ
> VSTエフェクト(プラグイン)の主な種類
選択したオブジェクトにVSTエフェクト(プラグイン)を適用する方法
トラックにVSTエフェクト(プラグイン)を適用する方法
(2010年8月5日変更。カタカナ用語の長音追加)
(2010年7月24日追加。VSTプラグインのインストール場所通知手順)
(2010年7月17日追加。Music Maker 3対応)