2010年8月14日土曜日

Windowsで使用されている用語の表記方法を確認する方法 - Windows

Windows
「フォルダ」と「フォルダー」、どちらを使って表記するか、悩んだ事はありませんか。
Windowsなど、マイクロソフト社の製品で使われている用語の表記を調べたい時は、マイクロソフト社の専用サイトで調べる方法が簡単です。


**** 手順
o Webページ ▽マイクロソフト | ランゲージ ポータルを開きます。
o 上の方にタブが並んでいますので、「用語検索」や「ダウンロード」を押して使います。
   + 下の方にも項目が並んでいますが、こちらは開発者や企業向けです。

** 用語検索タブの使い方
o 「用語検索」では、単語の翻訳と、使用製品の調査が出来ます。
o 検索対象言語を日本語にすると、実際にその用語が使用されている製品を調べる事が出来ます。
o 例えば「バッファー」で検索すると、Windows Vista以前は「バッファ」と呼ばれていた事が分かります。

** 「ダウンロード」タブの使い方
o 「ダウンロード」では、用語に関する最新の規則集と、長音「ー」の有無に関する用語一覧を入手出来ます。
   + 入手出来るのは、最新版だけです。
o 言語を指定してダウンロードします。英語など、他の言語版をダウンロードする事も出来ます。
o ダウンロードしたzipファイルを展開(= 解凍)します。
o 2つファイルがあります。
   + chmファイルは、用語に関する規則集です。
   + xlsファイルは、長音「ー」の有無に関する用語一覧です。
o xlsファイルには、タブが3つあります。
   + 「変更対象」タブ = Windows Vista以降の製品で、国の推奨表記に合わせようとしている用語です。
   + 「慣例に基づき長音無しのまま」タブ = 国の推奨表記、最後の「ー」を使わない用語です。
   + 「元々長音が付いているもの」タブ = 国の推奨表記に、元から従っている用語です。


==
関連ページ:
    ▼Windows
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > インターネットで時計を合わせる
    NHKラジオ基礎英語を、ラジオ無しで勉強する
    ラジオ番組を、ラジオ無しで聴く