2010年4月25日日曜日

「ブラウザー」と「ブラウザ」 - 日本語

Windows
ブラウザーを初音ミク
どちらも同じ意味です。
でも、使う所を間違えると恥ずかしい思いをする用語です。


**** 経緯
o 「ブラウザー」= 国が推奨しているのはこちらです。
   + 平成3年(1991年)6月28日の内閣告示第二号
   + 2008年7月、▽マイクロソフト社が「ブラウザー」表記に移行する事を発表しました。

o 「ブラウザ」 = 情報処理業界の慣用語
   + 国が定める前、JIS規格(JISZ8301)の特例(G.6.2.2)を使った、短かい用語が主流になったみたいです。
   + JIS規格の検索は、▽日本工業標準調査会のホームページの右側から。
   + 今のJIS規格では「基本的には内閣告示に従うけれど、業界の慣例がある場合は、慣例に従う」となっていました。
      + そして、慣例が無い場合は、3文字以上の言葉なら最後の「ー」を省略出来るとしています。
      + (以前のJIS規格では、「最後の「ー」を省略する」だったのかもしれません。)

o Macintosh の日本語版が1986年。1991年は、Windows 3.0が出荷された年です。
      + 国が定めた時には、既に手遅れだった模様です。


**** 使い分け
o 情報処理系の講習や試験では、「ブラウザ」の方が正しいとする所もあるみたいです。
   + 業界関係者の多くは、「ブラウザ」を使うみたいです。
o 一般向け報道では、「ブラウザー」を使わないと、世間的に恥ずかしいです。
   + 将来的には、こちらが主流になりそうな雰囲気です。
   + 学校では、多分「ブラウザー」と教えるでしょうから。
o そして、肝心のブラウザー配布元では、「ブラウザ」表記が殆どみたいです。
   + 作っているのは業界関係者達。ですから、彼らの言葉で表現しています。


**** メモ
o この制作メモでは、なるべく国の推奨表記に合わせていく予定です。
o でも、製品内で使っている用語は、そのまま使います。


==
関連ページ:
    ▼Windows
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > Windowsで使用されている用語の表記方法を確認する方法
    インターネットで時計を合わせる
    NHKラジオ基礎英語を、ラジオ無しで勉強する
    ▼ブラウザーを初音ミク
(2011年1月29日変更。レイアウトなど)