2011年2月6日日曜日

変数 RANDOM = 乱数。0以上 32767以下の値 - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

Windowsコマンド。制御文と環境変数
○Windows XP
乱数です。毎回値が変わります。

o 0 以上 32767 以下の値が入っています = 最小値が 0、最大値が 32767 です。
o 擬似的な環境変数です。環境変数 RANDOM に値が入っていると、その値を表示します。


**** 書式
--------
%random%
--------

o 大文字小文字のどちらでも大丈夫です。


**** 戻り値 ( ERRORLEVELの値。確認分のみ )
o (設定なし) = この機能は、ERRORLEVELの値を更新しません。


**** 使用例
--------
echo ネギの予想価格 : %random% 円。
--------



**** 機能
o (擬似)乱数を、文字列の形で取得します。毎回値が変わります。
o 0 以上 32767 以下の値が入っています = 最小値が 0、最大値が 32767 です。
    + 100万回試した所、全ての値が出現しました。出現回数は、22回以上 37回以下です。

o コマンド拡張機能を無効にすると、この値は未定義状態になります。
o 擬似的な環境変数です。環境変数 RANDOM に値が入っていると、環境変数 RANDOM の値を表示します。


**** 確認したバージョン
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼Windowsコマンド。制御文と環境変数▼ABC順
    ▼Windowsコマンド一覧▼ABC順
    ▼コマンドプロンプト画面
    ▼制作メモ
    > 変数 CMDEXTVERSION = コマンド拡張機能のバージョン番号
    変数 CMDCMDLINE = コマンドプロンプト画面を呼び出した時のコマンド文字列(= コマンドライン)
    環境変数 PATH = 実行可能ファイルを検索する場所

コマンドプロンプト画面を開く時にバッチファイルを動かす方法 - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

画面操作とカスタマイズ
○Windows XP
ショートカットやバッチファイルから、CMD コマンドの /K オプションで初期設定用バッチファイルを呼び出す方法が簡単です。

o この方法は、他の画面に影響を与えません。
o ですので、他の人の環境で、自分好みの設定で動かしたい時にも便利です。


**** 手順
o 2つの方法があります。
    + 起動用のバッチファイルを作る方法
    + ショートカットに書く方法

** 起動用のバッチファイルを作る方法
o バッチファイルを2つ作って、同じフォルダーに置きます。
    + 1つ目のバッチファイルは、「cmd /k」コマンドを使って、初期設定用バッチファイルを呼び出します。
    + 2つ目のバッチファイルは、初期設定用バッチファイルです。
o そして、1つ目のバッチファイルを起動します。
    + 他の場所から起動する時は、1つ目のバッチファイルのショートカットを作る方法が簡単です。
    + ショートカットの作成手順は、右クリックから「ショートカットの作成(S)」
    + そして、作ったショートカットをダブルクリックするなどして、起動します。

o go.bat (名前は好きなものに変えて下さい)
--------
cmd /k go_init.bat
--------


o go_init.bat (名前は好きなものに変えて下さい)
--------
@echo off
color 3f
title ミクさんプロジェクト
prompt ミクさんに一言$G
echo ミクさんプロジェクトにようこそ
echo 今日は %DATE% 時刻は %TIME%
echo カレントディレクトリは %CD% です
echo on
--------


** ショートカットに書く方法
o 上の方法の1つ目のバッチファイルは、ショートカットに書く事も出来ます。
o その場合は、
    + 2つ目のバッチファイルのショートカットを作ります。右クリックから「ショートカットの作成(S)」
    + ショートカットのプロパティを開きます。右クリックから「プロパティ」
    + リンク先の欄を、1つ目のバッチファイルの内容で置き換えます。


**** 確認したバージョン
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼画面操作とカスタマイズ
    ▼コマンドプロンプト画面の使い方
    ▼コマンドプロンプト画面
    ▼制作メモ
    > コマンドプロンプト画面の表示内容を、マウスだけでコピーする
    コマンドプロンプト画面をカスタマイズする
    コマンドプロンプト画面を終了する
    +
    コマンドプロンプト画面を開く
(2011年2月10日変更。冒頭の文と分類の見直し。内容の変更は無し)

AWKの配列操作関数と関連機能(ABC順) - AWK

AWKの関数、変数、制御文(ABC順)
A - asort asorti
D - delete
L - length
S - SUBSEP
--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクを押すと、to_dkのメモをご覧になれます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文。ABC順▼目的別
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    ▼AWKの配列操作関数と関連機能(目的別)

AWKのパターンと制御文(ABC順) - AWK

AWKの関数、変数、制御文(ABC順)
--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクを押すと、to_dkのメモをご覧になれます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文。ABC順▼目的別
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKの配列操作関数と関連機能(ABC順)
    ▼AWKのパターンと制御文(目的別)

AWKの入出力関数とコマンド実行機能(ABC順) - AWK

AWKの関数、変数、制御文(ABC順)
記号 - $0 $1
A - ARGV
B - BINMODE
C - close
E - ERRNO
F - fflush FIELDWIDTHS FILENAME FNR FS
G - getline
N - NF NR
O - OFS ORS
P - print printf
R - RS RT
S - system
--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクを押すと、to_dkのメモをご覧になれます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文。ABC順▼目的別
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKのパターンと制御文(ABC順)
    ▼AWKの入出力関数とコマンド実行機能(目的別)

AWKの時刻取得関数と関連機能(ABC順) - AWK

AWKの関数、変数、制御文(ABC順)
--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクを押すと、to_dkのメモをご覧になれます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文。ABC順▼目的別
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKの入出力関数とコマンド実行機能(ABC順)
    ▼AWKの時刻取得関数と関連機能(目的別)

AWKの文字列操作関数と関連機能(ABC順) - AWK

AWKの関数、変数、制御文(ABC順)
--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクを押すと、to_dkのメモをご覧になれます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文。ABC順▼目的別
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKの時刻取得関数と関連機能(ABC順)
    ▼AWKの文字列操作機能(目的別)

AWKの数値計算関数と関連機能(ABC順) - AWK

AWKの関数、変数、制御文(ABC順)
記号 - ?:
A - and atan2
C - compl CONVFMT cos
E - exp
I - int
L - log lshift
O - OFMT or
R - rand rshift
S - sin sqrt srand strtonum
X - xor
--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクを押すと、to_dkのメモをご覧になれます。


==
関連ページ:
    ▼AWKの関数、変数、制御文。ABC順▼目的別
    ▼AWK
    ▼制作メモ
    > ▼AWKの文字列操作関数と関連機能(ABC順)
    ▼AWKの数値計算関数と関連機能(目的別)

Windowsコマンド一覧(ABC順) - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

Windowsのコマンドプロンプト
▼ファイルとフォルダー(ABC順)
▼画面表示と印刷(ABC順)
▼時刻(ABC順)
▼プログラム実行(ABC順)
▼ドライブとディスク管理(ABC順)
▼制御文と環境変数(ABC順)
▼ヘルプ

--------
o 先頭の文字で行を分けました。
o リンクがあるコマンドは、to_dkのメモをご覧になれます。
o 公式説明を見たい時は「HELP コマンド名


==
関連ページ:
    ▼Windowsのコマンドプロンプト画面
    ▼コンピューター・プログラムを作る
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    ▼Windowsコマンド一覧(目的別)
    ▼コマンドプロンプト画面の使い方