2012年6月21日木曜日

元に戻す(UNDO /REDO) - FL STUDIO

共通操作と全体操作
FL STUDIOで入力前の状態に戻す方法(UNDO)
つまみやデジタル数字の設定を初期値に戻す
FL STUDIOで連続UNDO(= 何度も戻る)する
FL STUDIOで連続REDO(= 元に戻す逆の操作)する
FL STUDIOのUNDO(= 戻る)回数の上限を20以上にする
--------
o 「Ctrl+Z」で1つ元に戻ります。
o もしくは、FL STUDIO画面左上にあるメニューから「EDIT」-「Undo 操作したコマンド」


==
関連ページ:
    ▼共通操作と全体操作
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIO画面の最小化、全画面と通常画面の切り替え、移動、閉じる
    プレイリスト画面(= Playlist。素材を並べる画面)を表示する
    曲のテンポを変更する

ヘルプとバージョン - FL STUDIO

共通操作と全体操作
FL STUDIOのサポートを受ける
o ヘルプ
操作中画面のヘルプを出す
FL STUDIOのオンラインヘルプの在り処

o バージョン
今使っているFL STUDIOのバージョンを調べる
FL STUDIOの最新バージョン
--------
操作が分からない時は「F1」キー


==
関連ページ:
    ▼共通操作と全体操作
    ▼FL STUDIOのサポートを受ける
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > 元に戻す(UNDO /REDO)
    FL STUDIO画面の最小化、全画面と通常画面の切り替え、移動、閉じる
    > FL Chan公式画像素材の配布場所
    FL STUDIOのプラグインを廉価で購入する方法

ピアノロール(= Piano roll) - FL STUDIO

チャンネルウインドウ
o 基本操作
FL STUDIOで音階入力する方法(= ピアノロールの開き方)
ピアノロール上で、別の楽器のピアノロールに簡単に切り替える
ピアノロール上にある音符を全部消す
ピアノロール画面。メニューアイコン1行目の意味

o その他の操作
FL STUDIOのピアノロール画面で、同じパターン上にある他の楽器の音符を透かして見る
FL STUDIOのピアノロール画面で、ゴーストとして見える音符を編集する
--------
o ピアノロールは、実際に音符を入力する画面です。


==
関連ページ:
    ▼チャンネルウインドウ(= Channel Window & Step Sequencer)
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOでMIDIリアルタイム入力(= 録音)する
    楽器の定位(= PAN = 音を鳴らす位置)を調節する
    チャンネルウインドウで、楽器に対応するミキサーの番号(= FX番号)を調べる

FL STUDIOでクラシック曲を作る方法 - FL STUDIO

チャンネルウインドウ
操作に慣れているFL STUDIOで、クラシックっぽい曲を作ってみたいと思った事はありませんか。
このページでは、FL STUDIOを操作していて、これは使えそうだと思ったアイデアについてまとめました。


**** クラシック曲を作る時の課題
o 隣のトラックに置いた音符の配置が、鳴らしてみないと分からない
    + 他の楽器の鳴らし方が分からない譜面なんて、クラシック曲では非常識です。
    + 音と音が響き合うタイミングを微調節出来ないと、既存の曲に大きく劣ってしまいます。
o 曲の途中での演奏速度や拍子変更に、入力画面が対応していない
    + 演奏途中で演奏速度が変化する事は、クラシック曲では良くあります。
o クラシック曲で使えそうな音が少ない
o 定位(= 音を鳴らす位置)や音量のつまみが比較的小さいので、微妙な調節が難しい
    + 楽器の数が増えて来るにつれ、定位や音量の細かいバランス調整が必要になります。


**** 解決方法
o 協調する全ての楽器を、1つのパターンに並べる
    + このようにする事で、他の楽器の音符を透けて見る事が可能になります。
    + 詳しい手順は、「FL STUDIOのピアノロール画面で、同じパターン上にある他の楽器の音符を透かして見る方法
    + また、楽器を沢山並べる時は、フリーウェアのDominoと連携する方法が便利です。
    + Dominoの「オニオンスキン」機能は、音符を透かして見る楽器を選んだり、音符に色付け出来ます。
o 曲の途中での演奏速度や拍子変更が必要な時は、「Domino」などと連携する
    + Dominoは、MIDI入力に特化したフリーウェアです。
    + FL STUDIOと連携させる事で、演奏速度の変化や拍子変更に対応出来ます。
    + この他に、小節単位を無視してFL STUDIOで入力してしまう、という荒業もあります。
o 楽器の音は、プラグインで揃える
    + 有料無料のVSTiプラグイン(音源)が、世界中で公開されています。
    + 作りたい曲の雰囲気に合うものを選んで、FL STUDIOに追加します。
o 楽器の定位を操作する画面は、なるべく1つに固定する
    + 楽器の音量や定位は、ミキサーとチャンネルウインドウの両方で操作できるのですが、両方のつまみを回すと、一目で定位が分かりません。
o つまみを大きくしたい時は、「老眼マウス」などの拡大ツールを使用する
    + 老眼マウスは、マウス操作するだけで見える大きさが変わるフリーウェアです。
    + 初期設定がパソコン初心者向けですので、感度などを変更して使います。


**** メモ
o FL STUDIOに限らず、市販されている多くの作曲ソフトは、情緒豊かなクラシック曲を作る事が苦手です。
o ですので、作曲ソフトが苦手とする分野は、他の製品を組み合わせたり、作曲手順を工夫する事で、快適な作曲環境を作ります。


==
関連ページ:
    ▼チャンネルウインドウ(= Channel Window & Step Sequencer)
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > ▼シンセサイザー Sytrus
(2012年6月22日変更。課題の表現見直し)

FL STUDIOのピアノロール画面で、同じパターン上にある他の楽器の音符を透かして見る方法 - FL STUDIO

ピアノロール
○FL10
FL STUDIOのピアノロール画面には、他の楽器の音符を透かして見る事が出来る機能があります。

o 同じパターン上にある、ピアノロール化されている音符のみを、透かして見る事が出来ます。
o この機能の名前は「Ghost channels」(ゴーストチャンネルズ)です。
    + 作曲ツールDominoの「オニオンスキン」に近い機能です。


**** 手順
o 透かして見たい楽器があれば、事前にピアノロール化しておきます。(後で行う事も可能です。)
    + チャンネルウインドウ(= ステップシーケンサー)にある楽器ボタンを右クリックして、一番上にある選択肢「Send to piano roll」を選びます。
    + なお、一番上の選択肢が「Piano roll」になっていましたら、その楽器は既にピアノロール化されています。
o 編集したい楽器名のボタンを右クリックして、「Piano roll」
    + ピアノロール画面が消えてしまった時は、もう一度同じ手順を行います。
o ピアノロール画面が出てきますので、右上にある▽ボタンをクリックして、「Helpers」-「Ghost channels   Alt+V」


**** メモ
o この方法は、音符が他の楽器と重なっているかどうか、までは分かりません。
    + 特に、ドラム系の入力は、1つの音に重ねて入力されていますので、音符を移動しないと区別出来ません。
o 一度ピアノロール化すると、ステップシーケンサーに戻す事は出来ないみたいです。
    + ステップシーケンサーでお手軽入力したい時は、入力してからピアノロール化します。
o 特定の楽器の音符だけ透かして見たい時は、フリーウェアのDominoと連携する方法があります。
    + Domino上で音符を入力して、FL STUDIO上にある楽器を鳴らします。


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 10 Producer Edition   Version 10.0.9 (Signature Bundle)   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼ピアノロール(= Piano roll)
    ▼チャンネルウインドウ(= Channel Window & Step Sequencer)
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOのピアノロール画面で、ゴーストとして見える音符を編集する

FL STUDIOのピアノロール画面で、ゴーストとして見える音符を編集する方法 - FL STUDIO

ピアノロール
○FL10
ゴーストとして薄く見える音符を編集したくなった時は、編集したいゴースト音符を2回右クリックする方法が便利です。

o 編集中の楽器が、ゴースト音符を鳴らす楽器に切り替わってくれます。
o 右クリックし過ぎないよう気を付けます。3回右クリックすると、音符が削除されてしまいます。
o ゴースト音符を表示する方法は、「FL STUDIOのピアノロール画面で、同じパターン上にある他の楽器の音符を透かして見る方法


**** 手順
o 編集したいゴースト音符を2回右クリックしてみます。
o 他の楽器の音符と重なっていて、上手に切り替わらなかった時は、
    + ピアノロール画面のタイトルに表示されている楽器名をクリックして、切り替えたい楽器を選びます。


**** メモ
o 3回右クリックして音符を消してしまった時は、UNDOで元に戻します。
    + 詳しくは、「FL STUDIOで入力前の状態に戻す方法(UNDO)


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 10 Producer Edition   Version 10.0.9 (Signature Bundle)   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼ピアノロール(= Piano roll)
    ▼チャンネルウインドウ(= Channel Window & Step Sequencer)
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOでMIDIリアルタイム入力(= 録音)する

FL STUDIOで入力前の状態に戻す方法(UNDO) - FL STUDIO

元に戻す(UNDO /REDO)
○FL10
1つ前の状態に戻したい時は、「Cntl」キーを押しながら「Z」キーを押す方法が簡単です。
但し、この方法では直前の1回しか戻りませんので、必要に応じて他の操作を行います。


**** 手順
o 1つ戻す時と、更に戻す時で、操作の方法が異なります。

** 1つ戻す時
o 1つ戻す時は、「Cntl」キーを押しながら「Z」キーを押します。
    + 左手で、パソコンのキーボードの左下付近を操作する方法が簡単です。
o もしくは、FL STUDIO画面の左上にあるメニューから「EDIT」-「Undo 何かの操作   Ctrl+Z」
o つまみの位置やデジタル数字を戻したい時は、「つまみやデジタル数字の設定を初期値に戻す方法

** 更に戻す時
o 更に戻す時は、「Cntl」キーと「Alt」キーを押しながら「Z」キーを押します。
    + 「Alt」キーの場所は、「Cntl」キーの近くにあります。
o もしくは、FL STUDIO画面の左上にあるメニューから「EDIT」-「Undo 何かの操作   Ctrl+Alt+Z」

o 詳しい手順は、
    + 「FL STUDIOで連続UNDO(= 何度も戻る)する方法
    + 「FL STUDIOで連続REDO(= 元に戻す逆の操作)する方法
    + 「FL STUDIOのUNDO(= 戻る)回数の上限を20以上にする方法


**** メモ
o キーボード操作する時の操作手順は、独特ですので気を付けます。
o 「Cntl」キー+「Z」キーの方法は、1回押すと1つ前の状態に戻り、2回押すと戻る前の状態に戻ります。


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 10 Producer Edition   Version 10.0.9 (Signature Bundle)   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼元に戻す(UNDO /REDO)
    ▼共通操作と全体操作
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > つまみやデジタル数字の設定を初期値に戻す
    FL STUDIOで連続UNDO(= 何度も戻る)する
    FL STUDIOで連続REDO(= 元に戻す逆の操作)する