COMPRESSOR(コンプレッサー)の使い方 - Music Maker
オーディオエフェクト・ラックの上から3番目にある、赤い箱についてです。**** 機能の概要
Music Makerのコンプレッサーは、2つの機能を持っています。音を大きくする機能と、音を圧縮する機能です。
o 「GAIN」つまみは、音をそのまま大きくします。
o 「RETIO」つまみは、音を圧縮します = 強い音の波の高さを、弱い音に近づけます。
+ 長所 = 音のばらつきが減ります = 安定感向上や、聞き取り易くする効果があります。
+ 短所 = 鋭い音が鈍くなります = 音が持つ感情の幅が小さくなり、生命力も弱くなります。
+ 初期設定では、音を圧縮した分だけ、音圧が自動で上がります。
o 他のつまみとプリセットは、「RETIO」つまみに関係します。
+ 「ATTACK」つまみなどを併用する事で、「RETIO」つまみの短所を小さくする事が出来ます。
**** 手順
o 音量の調節は「GAIN」つまみを回すだけです。
o 圧縮したい時は、「RETIO」つまみやプリセットの出番です。
o プリセットで、したい事を選びます = コンプレッサーの特性が決まります。
+ boost, Maximizer系 = 「RETIO」つまみで圧縮した分、音圧を自動で上げてくれます。
+ compression, analog compressor系 = 「RETIO」つまみは圧縮するだけです。
+ 小さくなった音を大きくしたい時は GAINつまみを使います。
+ week = 弱 / medium = 中 / strong = 強。
o 「RETIO」つまみで、圧縮度合いを調節。
+ 右に回す程、強くなります。
o 必要に応じて、他のつまみも回します。
+ 「THRESHOLD」= スレッショルド = しきい値。この値を超えると圧縮。下回ると何もしません。
+ 「ATTACK」= 圧縮前の空き時間。鋭い音が潰れてしまう場合は、潰れないように後ろにずらします。
+ 「RELEASE」= しきい値以下になってから、圧縮を元に戻すまでの時間です。
o マニュアルの説明場所は
+ Music Maker 2 = 第18章132ページ。
+ Music Maker(1) = 第13章79ページ。
**** メモ
o コンプレッサーは、この他にもあります。
+ マスタリングスイートのマルチバンドコンプレッサー。
+ am-track SE(Music Maker 2+)。
+ VSTプラグインを探して使う方法。
o 音の波形によっては、「ATTACK」を調節して音色を変えるテクニックもあります。
==
関連ページ:
▼オーディオエフェクト
▼音を加工する
▼Music Maker
▼制作メモ
> コンプレッサー am-track SE(Music Maker 2+)
ディエッサーの在り処