初音ミクの声を大きくする方法。調整時 - Music Maker
実際に試した方法を、まとめました。流行している方法は、(2)の方法のようです。音圧重視や、流行歌の歌声を目指すなら、こちら。
反面、(2)の方法では作れない声もあります。作りたい声に合わせて選択します。
o 初音ミクで作った音(声)素材が聞こえない時は、「初音ミクの声を大きくする方法。とりあえず編」をどうぞ。
**** 手順
** 声を意図的に大きくする方法
(1) ボリュームを上げる方法
o 作った声が、そのまま大きくなる感じです。操作方法は複数ありますが、原理は同じです。
+ ノーマライズする方法
+ COMPRESSOR の GAINを上げる方法
+ 音(声)素材の赤線を上に上げる方法
+ ミキサーのボリューム・フェーダーを上に上げる方法
o この系統で一番簡単な方法は、音(声)素材を右クリックして「ノーマライズ」する方法です。
+ (Music Maker 2の場合は、右クリックから[ボリューム]-[ノーマライズ])
+ ノーマライズは、音を歪ませない範囲で、最大限まで音を大きくしてくれます。
+ 調整つまみはありませんので、初めての方でも戸惑う心配がありません。)
o ベタ打ち声の場合、ミキサーで音圧変化を眺めていると、ギョッとする位、音圧が変化します。
o (マスタリング画面の左下にある)リミッターを ON にして、最終的に 0dBを超えないようにします。
+ 気になる場合は、(2)以下の方法や VOCALOID Editorを併用して、音圧変化を小さくします。(=何曲か作ると、気になります。)
(2) 音を圧縮して、縮めた分を底上げする方法
o COMPRESSOR の RETIOを上げる、もしくは COMPRESSORのプリセットを使用する方法です。
o 声が少し丸くなり、他の音と馴染み易くなります。
o 音圧を可能な限りまで上げたい時は、この手順は必ず入れて、少しでも音圧を大きくします。
o 初音ミクの声に複数の感情を忍ばせていると、それらの表現は薄くなります。発音は、ほんの少し幼くなります。
o 声の変化が気になるようなら、変化した分だけ(VOCALOID Editorなどで)声を再調整します。
(3) 複数人登場させる方法
o 同じ(ような)声を、複数トラックに並べて置く方法です。
o 同じ音(声)素材をただ並べるよりも、少し変化させたものを置いた方が、音は大きく感じます。
o 同じ場所に複数人居て違和感を感じる場合は、ミキサーで定位(=立ち位置)を変えるなど、工夫します。
** 副作用で大きくする方法、もしくは副作用のある方法
(4) その他のエフェクトを追加する方法
o エフェクトの種類によりますが、声が少し丸く、発音が幼くなる傾向があります。「RETIOを上げる」と同様です。
o エフェクトを追加すると、音圧と音量が変化します。音量が大きくなる傾向がありますので、音の大きさを再調整します。
(5) Music Makerの特性を狙う方法
o Music Makerの場合、隣のトラックの音が干渉して、一部の音が大きくなる場合があります。
o 独特の雰囲気が得られますので、私の場合、故意に干渉させて使った事がありました。
o 逆に、干渉が起こって困った時は、間に空きトラックを入れると直ります。
(6) マスタリングスイート([ウィンドウ]-[マスタリングスイート] もしくは、ミキサーの右上の Masteringボタン)
o 曲の味付けと仕上げに使います。
o (マスタリング画面一番上にある)プリセットを使うだけでも、ロック風やディスコ風などの調整が簡単に出来ます。
o マスタリングスイートの効果は曲全体にかかります。ですので、なるべく曲作りの早い段階で設定しておく方が、調整の手間が少ないです。(=といっても、普通は最後になると思います。)
**** メモ
o 普通、生演奏などを取り込む場合は、COMPRESSOR の RETIOで圧縮をかけます。でも、初音ミクの場合、目指す声によっては、必ずしも最適とは限りません。なぜなら、初音ミクの声は、圧縮に敏感に反応するからです。
o この場合、圧縮は、声を大きくする為に使うのではなくて、他の音に馴染ませるなど、別の目的の為に使います。
o DTMの手法を使うと、さらに声を大きくする事も可能です。私が読んだ本は「音を大きくする本」(永野光浩 著) http://www.amazon.co.jp/dp/4903238067/
oこの本は、声を大きくする方法の原理を知りたい方向けです。私が実際に調整する時は、本の通りではなくて、自分の耳に合わせて、方法を組み合わせて使っています。
**** 出典
ノーマライズの説明について、zoomeサークル「メーカー未公認jamバンドファンクラブ」にある「制作まめちしきを語るトピック」に投稿された ▽ORIIさんの記事(まめちしきの52番)を使わせて頂きました。ありがとうございます。
==
関連ページ:
▼初音ミクの声作り (Music Maker連携)
▼初音ミク
▼Music Maker
▼制作メモ
> ボーカル向け機能について
初音ミクの声の特性
初音ミクのエフェクト特性