テンプレートの種類と意味 - Music Maker
テンプレートは、自分で作る事も出来ます。これはインストール時の内容です。**** 作曲用テンプレート
** オーディオエフェクト
o 作曲用プリセットです。音素材にドロップします。
o 一般的なオーディオエフェクトを使ったエフェクト設定例です。
o 確認は、オーディオエフェクトラックからが簡単です。
o 効果を外したい時は「エフェクト無し」。オーディオ系のエフェクトが外れます。
** 3Dオーディオエフェクト (= Music Maker(1)限定機能)
o 作曲用プリセットです。音素材にドロップします。
o Music Maker(1)の限定機能です。Music Maker 2には付属していません。
o 例えば離陸のような、音が動く効果です。
o ドライバにダイレクトサウンドを指定した時だけ、使用可能です。
** ビンテージエフェクト
o 作曲用プリセットです。音素材にドロップします。
o Vintage Effect Suites も使ったエフェクト設定例です。
o 効果を外したい時は「エフェクト無し」。オーディオ系のエフェクトが外れます。
** ライブパッド (Music Maker(1) = Live Pads)
o 音素材です。素材を置いていない場所にドロップ出来ます。
o LIVE PERFORMER用音素材。Music Maker(1)では空になっています。
o サウンドプールと同じ使い方も出来ます。
** LiViD
o 音素材として並べます。素材を置いていない場所にドロップします。
o シンセサイザー LiViDの設定例です。
**** 動画作成用テンプレート
** タイトル
o 映像素材として並べます。素材を置いていない場所にドロップします。
o 文字を入れます。詳しい使い方は
+ 「文字を使う」
+ 「文字の色などを、部分的に変える」
o 文字の動きは、タイトルエディターやオートメーションで微調整できます。
o 良く分からない時は「標準」。素直に文字を表示してくれます。
o 「タイトル」の多くは、オートメーションもセットになっています。
+ タイトルエディターに無い動きは、オートメーションも要チェックです。
** ビデオエフェクト
o 動画作成用プリセット(ビデオコントローラー用)です。映像系素材にドロップします。
o 代表的な映像エフェクトです。
o 効果を外したい時は「エフェクト無し」を使います。
+ 但し、ビデオミックスエフェクトの設定まで変わりますので、手動で元に戻します。
+ 普通の素材なら「ミックス」。ビジュアルなら「ブラックボックス」。変更した場合は、変更した設定に戻します。
** ビデオミックスエフェクト
o 動画作成用プリセット(ビデオコントローラー用)です。映像系素材にドロップします。
o 映像系素材を複数トラックに並べて置く時の、重ね合わせ方や透明色を指定します。
o 元に戻したい時は、普通の素材なら「ミックス」。ビジュアルなら「ブラックボックス」。変更した場合は、変更した設定に戻します。
** ビジュアル
o 映像素材として並べます。素材を置いていない場所にドロップします。
o 音に合わせて映像が変化します。詳しい使い方は
+ 「テンプレートのビジュアルを使う」
+ 「テンプレートのビジュアルで映像素材を作る」
o 音が鳴らない状態は黒です。(= 透明。ドロップした時の初期設定はブラックボックス)
==
関連ページ:
▼テンプレート
▼音を加工する
▼映像素材を並べる
▼映像を加工する
▼Music Maker
▼制作メモ
> 初音ミクの声作りの参考になったテンプレート
テンプレートのビンテージエフェクトの使い方
「ビットマシン」(= BitMachine)プラグインを使うテンプレート一覧