Music MakerのMIDI EditorからFL STUDIOの楽器を使う方法 - Music Maker
○FL9.1
作曲ツールの FL STUDIO は、Music MakerのMIDI Editorから、楽器(= VSTiプラグイン)として呼び出す事が出来ます。つまり、FL STUDIO付属シンセサイザーの音色を、MIDI Editorから使う事が出来ます。
o FL STUDIO 9体験版で確認しました。FL STUDIOの製品版では異なるかもしれません。
**** 手順
o MIDI Editor画面の右上にある、楽器選択欄で、「FL Studio VSTi」を選択します。
+ 楽器選択欄をクリックして、「ソフトウェアインストゥルメンツ」-「FL Studio VSTi」
+ 選択肢「FL Studio VSTi」が見つからない時は、「VSTプラグインパス」を選択して、「FL Studio VSTi.dll」のある場所を指定します。
+ 既に選択している時は、楽器選択欄を右クリックします。
+ 詳しい手順は「MIDI Editorで使う楽器を変更する方法」
o FL STUDIOの小さなウインドウが表示されますので、人参のようなボタンをクリックします。
o FL STUDIOの画面に切り替わります。
o 鳴らしたい楽器を、チャンネルウインドウの一番上に設定します。手順は下記の通りです。
+ FL STUDIO側では、楽器の設定のみ行います。演奏パターンを入力する必要はありません。
o 設定が終わったら、FL STUDIOの画面や、小さなウインドウを閉じる事も出来ます。
o FL STUDIO体験版の場合、FL STUDIOの設定内容は自動保存されません。
+ FL STUDIOを使うアレンジメントを開く度に、FL STUDIO内の楽器設定を行う必要があります。
** 音色を置き換える方法
o チャンネルウインドウに縦に並んでいる、音色名のボタンを使う方法が簡単です。
o 同じシンセサイザーを使う時は、左クリック
o 別のシンセサイザーを使う時は、右クリックから「Replace」を選ぶと、使用出来るシンセサイザーが沢山出てきます。
o 操作するとシンセサイザーの画面が開きますので、音色を設定します。
+ 音色の変更手順は、シンセサイザー毎に異なります。
o おすすめは Sytrus。様々な種類の音色を選ぶ事が出来ます。
+ 選択肢の下の方にあります。
** Sytrus画面から音色を選ぶ方法
o 紫色の Sytrus 画面左上の端にある▼印をクリックします。
+ 全ての音色を表示させたい時は、Presets を選びます。
+ Browse Presets を選ぶと、左の画面にある Sytrus項目を展開します。
o 1つずつ選びたい時は、Sytrus 画面右上にある横向き▲印を押します。
**** メモ
o この手順は、FL STUDIOの体験版で確認しました。
o ですので、製品版で VSTi呼び出し時のFL STUDIO内設定内容を記憶するかどうかは、分かりません。
o 「ソフトウェアインストゥルメンツ」の選択肢には、「FL Studio VSTi (Multi)」も出てきます。
+ 体験版では「FL Studio VSTi」との違いが分かりませんでした。製品版では異なるかもしれません。
**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 9 体験版 + Music Maker 3 Producer Edition 16.9.0.3 (UP1)
==
関連ページ:
▼Music Maker - MIDI Editor
▼FL STUDIO - 他製品との連携
▼Music Maker
▼制作メモ
> Music Maker - MIDI EditorからEZdrummerの音色だけを使う
> FL STUDIO - DominoからFL STUDIOのクラブ系音源を使う
Music Maker - MIDI Editor。音の鳴らないMIDIデータを強制的に鳴らす
FL STUDIO - DominoのポートA 16トラックに、FL STUDIOの16音色を割り当てる