Music Makerで、EZdrummerの音色だけを使う方法 - EZdrummer
○MM3 ○MM2 ○MM1
EZdrummerは、Music MakerのMIDI Editor上で、普通のシンセサイザーとして使う事も出来ます。o MIDI Editorの楽器として「ezdrummer」を指定します。
o 選択肢に無い時は、MIDI Editorの楽器として「ezdrummer」を指定します。
o EZdrummerの貼り付け機能を使いたい時は、「EZdrummerの演奏パターンをMusic Makerに貼り付ける」
**** 手順
** 最初に確認
o 楽器欄を設定すると、Music Makerは、その楽器をトラックに対して設定します。
o ですので、EZdrummer以外の楽器を一緒に使いたい時は、MIDIオブジェクトを、楽器毎に別のトラックに分けます。
o また、ある部分だけEZdrummerの設定を変更したい時は、設定毎に別のトラックに分けます。
** 楽器欄(Instr.から始まる欄)に、「ezdrummer」が指定されていない場合
o MIDI Editorの上にある楽器欄(Instr.から始まる欄)をクリックします。
o 選択肢が出てきますので、下の方にある「ソフトウェア・インストゥルメンツ」
o 更に選択肢が出てきますので、「ezdrummer」を選択します。
+ 「ezdrummer」が表示されていない時は、一番下にある「VSTプラグインパス」(もしくは「VSTプラグインのパス」)を選択して、EZdrummerの VSTプラグインがある場所を、Music Makerに教えます。
+ プラグインのファイル名は ezdrummer.dll です。(= 2010年現在)
o EZdrummerの画面が出てきますので、読み込みが終わるまで待ちます。
+ 読み込み状況は、EZdrummerの画面右下で確認出来ます。
+ 後は、必要に応じてドラムを変更したりします。EZdrummerの画面を閉じる事も出来ます。
** 楽器欄(Instr.から始まる欄)に、「ezdrummer」が既に指定されている場合
o そのまま使う事が出来ます。
o EZdrummerの設定変更は、楽器欄を右クリック。
+ EZdrummer画面が出てきますので、読み込みが終わるまで待ちます。
+ 後は、必要に応じてドラムを変更したりします。EZdrummerの画面を閉じる事も出来ます。
**** メモ
o EZdrummerの読み込みが終わると、EZdrummerの画面を閉じる事が出来ます。
+ 後で設定を変更したくなった時は、MIDI Editorの上にある楽器欄(Instr.から始まる欄)を右クリックします。
+ 右クリックはシンセサイザーの設定画面を呼び出す操作、
+ クリックはシンセサイザーを変更する操作です。
o 音色が変わる鍵盤の範囲は、POP/ROCK の場合、C0のやや上からC5辺りです。
+ 範囲内でも、同じ音が鳴る鍵盤もあります。
+ 範囲外で変わる音もありますが、他の音と重なっているような気がします。
o EZdrummerの拡張ライブラリを購入した方は、ドラムの種類を切り替える事が出来ます。
+ 上の「POP / ROCK」という表示をクリックします。
**** 確認したバージョン
o EZdrummer Version 1.2.1 + Music Maker 3 Producer Edition 16.9.0.3 (UP1)
o EZdrummer Version 1.2.1 + Music Maker 2 Producer Edition 15.0.2.2
o EZdrummer Version 1.2.1 + Music Maker (1) Producer Edition 13.0.3.4
==
関連ページ:
▼Music MakerのMIDI Editor
▼EZdrummerを作曲ツールから呼び出す
▼Music Maker
▼EZdrummer
▼制作メモ
> MIDI Editor。音の鳴らないMIDIデータを強制的に鳴らす
> EZdrummerのフレーズ(=演奏パターン)をFL STUDIOに貼り付ける
VSTプラグインのパスをリセットする方法(= 初期設定に戻す方法)
MIDI Editor。音符(= ノート)をマウスで入力する
FL STUDIOで、EZdrummerの音色だけを使う
EZdrummerの演奏パターンをMusic Makerに貼り付ける