MIDI Editorで使う楽器を変更する方法 - Music Maker
MIDI Editor画面の上部にある楽器選択欄では、鳴らす楽器を変更する事が出来ます。右クリックと左クリックで意味が違いますので、便利な方を選びます。
**** 手順
o MIDI Editor画面の右上にある、楽器選択欄を見つけます。
+ 「Instr.: 」で始まり、右端に▽印のある欄です。
o クリックと右クリックで意味が違いますので、便利な方を選びます。
** クリック = 楽器のメニューを開きます。
o 上の方に並んでいるのは、Music Maker付属の楽器です。
o 自分でインストールしたVSTiがある場合、下の方にある「ソフトウェアインストゥルメンツ」から選びます。
+ 目的のVSTiが選択肢に出てこない時は、一番下の「VSTプラグインパス」
+ VSTiを置いたフォルダーを指定して、VSTiを読み込ませます。
** 右クリック = 今使っているシンセサイザーを開きます。
o シンセサイザーの設定変更や、プリセット音色の選択に使います。
o プリセット音色の選択手順は、3つのパターンがあります。
+ シンセサイザー画面上部にある「プログラム」メニューから音色を選ぶパターン
+ 一番多いパターンだと思います。
+ Revolta 2は、こちらもサポートしています。
+ 画面内にある、音色名表示部分をクリックするパターン
+ Vita / Revolta 2は、こちらのパターンです。
+ 独自パターン
+ この場合は、操作手順が分かり難いです。
+ インストールしたシンセサイザーの説明書をご覧下さい。
** ご参考。MIDI Editorを開かずに楽器を変更する方法
+ トラック名の右横にある▼ボタンを押すと、MIDIで使う楽器を選ぶ事が出来ます。
+ 出てくる選択肢は、上の手順のクリックする方法と同じです。
**** メモ
o 楽器選びに困った時は、とりあえずピアノを選択すると、それなりに聴く事が出来ます。
**** 確認したソフトウェア
o Music Maker 3 Producer Edition
==
関連ページ:
▼MIDI Editor
▼シンセサイザーのVita
▼シンセサイザーのRevolta 2
▼シンセサイザー
▼Music Maker
▼制作メモ
> MIDI Editorで、GM規格のリズム音色を使う
> MIDI Editor。音の鳴らないMIDIデータを強制的に鳴らす
> DominoからMusic Makerの音源 Vita や Revolta 2を使う
MIDI Editorで、VSTi Rezを使う
MIDI EditorからFL STUDIOの楽器を使う