2010年5月1日土曜日

制作中のH.264動画を確認する方法 - Music Maker

エクスポート
制作中のH.264動画(拡張子mp4)を確認する為の手順です。
o 専用プレーヤーで見る方法
o Windows Media Playerで見る方法

お約束: インストールに挑戦したい方は、自己責任でお願いします。

**** 専用プレーヤーで見る方法
▽DivX Plus Playerなどがあります。ダウンロードしてから、インストールします。
o DivX Plus Playerの場合、インストール時や使用時に、インターネットへの接続を要求してきました。それが嫌な方は、下記手順もどうぞ。


**** Windows Media Playerで見る方法 (2010年7月版)
o フリーウェア ffdshowの最新版をインストールすると、使えるようになりました。
o もしかしたら、フリーウェア MP4 Splitter(もしくは、Haali Media Splitter)も必要かもしれません。

** 手順
o ▽フリーウェア ffdshowをダウンロードします。
   + 「Download Now!」と書かれた、大きな緑のボタンを押すだけです。
   + SourceForgeで「ffdshow」検索すると、2つ見つかりますが、アドレスが tryoutの方を選びます。
o 念の為、ウイルスチェックします。
o 問題がなければ、ダウンロードしたプログラムをダブルクリックして、インストールを開始します。
   + 最初に、使用言語を質問してきますので、「Japanese」を選択します。
   + スピーカーは、自分が使っている状態に、最も近いものを選びます。よく分からない時は、2.0(ステレオ)辺りで、とりあえず進めます。
   + 後は、普通のインストール手順と同じです。
o インストールには、コンピューターの管理者権限が必要みたいです。
   + 問題がある時は、エラーメッセージが出てきます。その時は、管理者権限のあるユーザーで、インストールし直します。

** 追加手順(必要かもしれません)
o ▽フリーウェア MP4 Splitter(もしくは、Haali Media Splitter)をダウンロードします。
o インストール手順は、「▽k本的に無料ソフト・フリーソフト」が詳しいです。(ここからダウンロードする事も出来ます。)

** その他
o ffdshowが再生を行う時は、なるべく自分の機能を使おうとするみたいです。
   + それが嫌な時は、スタートボタンの「(すべての)プログラム」-「ffdshow」の下にあるアイコン「オーディオデコーダーの設定」「ビデオデコーダーの設定」から。
   + ffdshowを使いたくない形式の設定を、「libavcodec」から「無効」に変更します。

o 拡張子mp4に関連付けられていない時で、関連付けが必要な時は、mp4ファイルを右クリックして「プログラムから開く」。
   + 常に開くようにしたい時は、出てくる画面の下にある「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う。」チェックを入れます。

o MP4再生時、私の古いパソコンでは、30秒位準備してから再生が始まります。
o 同じような環境で、MP4を頻繁に再生する方は、動作の軽い専用プレーヤーを探してみる事をおすすめします。


==
関連ページ:
    ▼エクスポート
    ▼動画を仕上げる
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 投稿した動画の音声に雑音が入る場合の対応方法
    画像ファイルとして書き出す
    スクリーンショット機能の使い方
(2010年7月31日変更。インストール手順変更対応)