2010年4月24日土曜日

初音ミクの声の高さを変える方法

初音ミクの音程
歌声を人間に近付けようと思ったら、音程の調整も効果があります。

o 初音ミクの歌声を、人間が歌う時の、音程の微妙なずれ方に近付ける方法です。
o 何も調節しない時は、初音ミク自身の歌声になっています。
o こぶしなどの独特の歌い方は、音程を変化させる事で、ある程度再現する事が出来ます。

大きく分けて、次の方法があります。
o 音符の高さを変更する方法
o コントロールパラメーターで調節する方法
o 表情コントロールプロパティを変更する方法
o 作曲ツール側で変更する方法


**** 手順
** 音符の高さを変更する(= 上下にずらす)方法
o これは、普通の使い方です。

** コントロールパラメーターで調節する方法
o 半音よりも細かい変化や、時間変化させる事が出来ます。
o PIT + PBS = 主に、会話のように変化させたい時に便利です。
   + PIT = 音の高さを微調節するパラメーターです。
   + PBS = PITの変化幅。1の時上下半音まで。12で上下1オクターブまで。
o POR = 歌い方における多少の変化の場合、こちらの方が自然です。
   + 声を繋ぐ時に影響します。発声中に変化させたい場合は、PITを使います。
o 詳しい説明は、VOCALOID Editor付属のヘルプをどうぞ。
   + 上部メニューの[ヘルプ]-[目次と索引]。
   + 出てくる画面の左側、[VOCALOID2 ヘルプ]-[操作方法]-[コントロールトラック]にあります。

** 表情コントロールプロパティを使う方法
o ボルタメントの付加などで、声のつながり方が変化します。
o 音符を右クリックして「音符のプロパティ」。出てくる小さな画面の左上にある「EXP」をクリックします。
o 詳しくは、VOCALOID Editor付属のヘルプをご覧下さい。
   + 上部メニューの[ヘルプ]-[目次と索引]。
   + 出てくる画面の左側、[VOCALOID2 ヘルプ]-[操作方法]-[音符のプロパティ1 - 表情]-[音符の表情]。

** 作曲ツール側で変更する方法
o Music Makerの場合、「エラスティック・ピッチ」が便利です。音が外れている部分だけ訂正する事も、簡単に出来ます。


**** メモ
o PIT + PBS は、周波数を調節出来ますので、応用範囲が広いです。
   + 純正律など、他の音律で歌わせたい時。
   + 音で機械を操作したい時。例えば、電話のプッシュ音を真似てみる場合。
o 全部目に見える形で操作したい時は、声に余分な表情を付けない方が、結果を予想し易いです。
   + ベンドの深さ = 0。
   + 「ボルタメントの付加」チェックも外しておきます。
   + ビブラートなど不要な表情も外します。


==
関連ページ:
    ▼初音ミクの音程
    ▼初音ミクで作曲する
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > 音痴にする
(2011年2月10日変更。導入文とメモ欄の語句見直し)