2010年12月9日木曜日

エラスティック・ピッチ画面で音声の波形を確認する方法 - Music Maker 3+

エラスティック・ピッチ
○MM3 ×MM2 ×MM1
Music Maker 3では、エラスティック・ピッチに波形確認モードが追加されました。


**** 手順
o パソコンのキーボード、R キーと D キーで操作します。
    + マウスでは操作出来ないみたいです。
o R =「波形確認モードに切り替える」
o D =「波形確認モードを止める」


**** メモ
o 波形確認モードでは、縦軸の単位が異なります。その状態で調整する時は気を付けます。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3 Producer Edition   16.9.0.3 (UP1)
o Music Maker 2 Producer Edition   15.0.2.2 -- 非対応
o Music Maker (1) Producer Edition   13.0.3.4 -- 非対応


==
関連ページ:
    ▼エラスティック・ピッチ = 音程、声質補正とコーラス追加のエフェクト
    ▼オーディオエフェクト
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > エラスティック・ピッチ。適用ボタンを押してしまった後に音声を元に戻す方法
    エラスティック・ピッチの使い方

エラスティック・ピッチ画面の操作キー一覧 - Music Maker

エラスティック・ピッチ
○MM3 ○MM2 ○MM1
キーボード派の方向けの情報です。他にも隠れているかもしれません。
o キーボードで出来ない事は、マウスで行います。


**** エラスティック・ピッチ画面の操作キー
** Music Maker共通のキー
o スペースキー =「再生する、停止する」

** Music Maker 3で拡張されたキー
o P = 「再生する、停止する」(= スペースキーと同じです)
o A = 「ハーモナイザーのリセット」
o R = 「波形確認モードに切り替える」
o D = 「波形確認モードを止める」


**** メモ
o 波形確認モードは、Music Maker 3の新機能です。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3 Producer Edition   16.9.0.3 (UP1)
o Music Maker 2 Producer Edition   15.0.2.2
o Music Maker (1) Producer Edition   13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼エラスティック・ピッチ = 音程、声質補正とコーラス追加のエフェクト
    ▼オーディオエフェクト
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > エラスティック・ピッチ画面で音声の波形を確認する方法(Music Maker 3+)
    エラスティック・ピッチ。適用ボタンを押してしまった後に音声を元に戻す方法
    エラスティック・ピッチの使い方

2010年12月4日土曜日

ギガプリン = 食べ切れないのに欲しくなる食べ物 - 雑談


ご参考。ギガプリンの広告動画(on YouTube)
2010年の雑談
YouTubeで見つけたコマーシャル動画です。
タカラトミーが発売している 20cm四方ある巨大プリン作成キット。20人前との事です。
食べるだけなら普通のプリンを20個食べた方がお得です。でも、大きなプリンにはロマンがありますよね。

興味のある方は「ギガプリン」でWeb検索。商品ページを開くと音が鳴りますので、ご注意下さい。


**** メモ
o YouTubeで「ギガプリン」を検索すると、成功例と失敗例が出てきました。
o 作る時のポイントは、次の5点みたいです。

** ギガプリンを作る時のポイント(= たぶん。私はまだ試していません)
o 大皿(と泡立て器とカップ)が必要です。
    + 大きなボールについては、大きな鍋でコトコト温めながら溶かす事も出来るみたいです。
    + 1.6リットルのお湯で溶かしますので、余裕を持った大きさにします。
    + 牛乳を混ぜるような時は、90度ではなくコトコト温めながら溶かした方が良さそうです。
o 容器に入れる時、容器を支える人が居た方が安全です。
o 10時間以上かけて、完全に冷やします。
    + 冷やし方が足りないと、崩れるみたいです。
o 逆さにする前に、容器とプリンとの間を剥がします。
    + スプーンの柄などを入れて、隙間を作ります。
o 食べる人を揃えます。
    + 味は子供向けです。完食に挑戦する時は、甘い物が好きな人達を揃える必要がありそうです。


==
関連ページ:
    ▼2010年の雑談
    ▼お知らせなど
    ▼目次
    > MySpaceのプロフィールアップデートで不具合。しばらく様子見した方が良いかも
    MAGIX Music Maker 17ドイツ語版登場
    コンピューター・プログラミングを扱ったアニメ