2012年7月25日水曜日

初音ミクのRewire接続その2。Rewireを使う時のポイント - 初音ミク

初音ミクでReWire
×V3 ○V2
ReWireの初期設定が終わりましたら、作曲ツールと初音ミクを同期再生させる事が出来ます。

o ReWireの初期設定手順は、「初音ミクのRewire接続その1。Rewireを設定する方法


**** 手順
o 作曲ツールの起動は、次の手順で行います。
    + 最初に、ReWire設定した作曲ツールを起動します。
    + その後に、VOCALOID2 Editorを起動します。
        + 既にVOCALOID2 Editorを起動している時は、VOCALOID2 Editorを一旦終了してから、開き直します。
o 再生する前に、初音ミク側のテンポと拍子が作曲ツール側と合っている事を確認します。
    + テンポや拍子が合っていない時は、合わせます。
    + テンポの変更手順は、「初音ミクが歌う速さ(= テンポ)を(先頭や途中で)変更する方法
    + 拍子の変更手順は、「初音ミクが歌う時の拍子を(先頭や途中で)変更する方法
o 後は、下記の手順で、気ままに作曲します。
o 作曲が終わりましたら、次の手順で終了します。
    + まだ音が鳴っていましたら、作曲ツール側で停止します。
    + 初音ミク側 = VOCALOID2 Editorを終了します。
    + 作曲ツールを終了します。

** 再生と停止
o 再生と停止は、ReWire設定した作曲ツール側で行います。

** 初音ミク側の修正手順
o 初音ミク側の音符修正を行いたい時は、
    + 作曲ツール側で再生を停止します。
    + 初音ミク側で、上部にある鉛筆アイコン(= 鉛筆マーク)をクリック。
    + 初音ミク側で、気ままに音符修正します。
    + 修正が終わりましたら、初音ミク側で、上部の一番右にあるReWireアイコンをクリック。
        + この操作を行う事で、初音ミク側の修正が終わった事を、作曲ツール側に伝えます。
        + 確認ボタンが出てきた時は、確認ボタンを押します。
        + もしくは、「はちゅねのないしょのAutoReWireプラグイン = ReWire操作の度に出て来る確認ボタンに自動対応する方法


**** メモ
o 上記の手順は、標準的な操作手順です。

** 作曲ツール毎の動きの違い
o FL STUDIO 10 は、気の利いた動きを行います。
    + 作曲ツール側で停止すると、両方の音が止まります。
    + 初音ミク側で停止した時は、作曲ツール側の音は止まりません。
    + ReWireアイコンを押す所で、再生アイコン(横向き▲)を押す事も出来ます。
o これらの操作は、他の作曲ツールでも使えるとは限りません。作曲ツールを併用する時には気を付けます。


**** 確認したバージョン
o VOCALOID3 Editor   -   非サポート
o VOCALOID2 初音ミク System Version 2.0.12.2J + はちゅねのないしょ Ver.0.17 + AutoReWireプラグイン Ver.0.16 + FL STUDIO 10 Producer Edition   Version 10.0.9 (Signature Bundle)   32ビット版 + Windows XP Service Pack 3 (32ビット)


==
関連ページ:
    ▼初音ミクでReWire。ReWireの使い方特集
    ▼初音ミクで作曲する
    ▼初音ミク
    ▼制作メモ
    > はちゅねのないしょのAutoReWireプラグイン = ReWire操作の度に出て来る確認ボタンに自動対応する方法
    初音ミクのVOCALOID2 Editorで、64ビット版ReWireを使用する方法
(2012年7月26日追加。テンポと拍子を合わせる方法)