初音ミクのRewire接続その1。Rewireを設定する方法 - 初音ミク
×V3 ○V2
初音ミクと作曲ツールを Rewire 接続すると、Wavファイルを作らなくても、作曲ツールの再生と同時に初音ミクに歌ってもらう事が出来ます。o 作曲ツールが Rewireクライアントをサポートしている必要があります。
o 64ビットRewire に対応させたい時は、フリーウェアを使う方法があります。
**** 手順
o 32ビット版Rewireと 64ビット版Rewireで、手順が少し異なります。
** 32ビット版で Rewire接続する場合
o とりあえずは、この方法を試してみる事をおすすめします。
o 作曲ツール側で、Rewireクライアントの設定を行います。
o その後に、VOCALOID2 Editorを起動します。
+ 既に起動している場合は、一旦VOCALOID2 Editorを終了してから、開き直します。
o 最初にReWire接続する時は、初期設定を行います。
+ 上部のメニューから、「設定(S)」-「プリファレンス(P)」
+ 「プリファレンス」画面が出てきますので、上部にある「オーディオの設定」タブをクリックします。
+ 「出力」欄にある選択肢から「ReWire - マスター(M)」を選択して、「OK」ボタンを押します。
o 初期設定のついでに、はちゅねのないしょのAutoReWireプラグインを入れておくと、幸せになれます。
+ 詳しくは、「はちゅねのないしょのAutoReWireプラグイン = ReWire操作の度に出て来る確認ボタンに自動対応する方法」
o 後は、普通のReWireの使い方と同じです。
+ 詳しくは、「初音ミクのRewire接続その2。Rewireを使う時のポイント」
** 64ビット版で Rewire接続する場合
o 作曲ツールが64ビット版で出来ていて、かつ64ビット版Rewire接続をサポートしている時は、こちらの方法を使います。
o 詳しい手順は、「初音ミクのVOCALOID2 Editorで、64ビット版ReWireを使用する方法」
o 初期設定のついでに、はちゅねのないしょのAutoReWireプラグインを入れておくと、幸せになれるかもしれません。
+ 64ビット版では動作未確認ですが、「はちゅねのないしょのAutoReWireプラグイン = ReWire操作の度に出て来る確認ボタンに自動対応する方法」
**** 確認したバージョン
o VOCALOID3 Editor - 非サポート
o VOCALOID2 初音ミク System Version 2.0.12.2J + はちゅねのないしょ Ver.0.17 + AutoReWireプラグイン Ver.0.16 + FL STUDIO 10 Producer Edition Version 10.0.9 (Signature Bundle) 32ビット版 + Windows XP Service Pack 3 (32ビット)
==
関連ページ:
▼初音ミクでReWire。ReWireの使い方特集
▼初音ミクで作曲する
▼初音ミク
▼制作メモ
> 初音ミクのRewire接続その2。Rewireを使う時のポイント
はちゅねのないしょのAutoReWireプラグイン = ReWire操作の度に出て来る確認ボタンに自動対応する方法
初音ミクのVOCALOID2 Editorで、64ビット版ReWireを使用する方法