ROBOTA。プリセット音色を選択する方法 - Music Maker
シンセサイザー ROBOTAのプリセット音色、プリセットパターンの変更は、背景が赤い欄で行います。**** プリセットの場所
o プリセットの指定欄は、背景が赤くなっていて、左隣に丸いつまみがあります。
o 上部に2つ = 音色とパターンの基本セット
+ 「setup」赤欄 = 音色とパターンの基本セットです。
+ 変更すると、「drum kit」を含む全ての指定が変わります。
+ 「drum kit」赤欄 = 音色の基本セットです。
+ 変更すると、中央8つの指定が変わります。
o 中央の8つ(= 4 * 2) = 個々の音色
+ 上の赤欄 = 使用する音色を指定します。
+ 下の赤欄 = サンプリング用波形を指定します。
+ その上にある「Smpl.」ボタンを押した状態の時だけ、意味があります。
o 下の3つ = パターンの基本セット
+ 「pattern」赤欄 = 叩くパターン
+ 「groove velocity」赤欄 = 音の強さを、人間が叩くように変化させます。
+ 赤枠や左のつまみで、叩くスタイルを指定。
+ 右のつまみで、度合いを調整します。
+ 「groove swing」赤欄 = 叩くタイミングを、人間が叩くように変化させます。
+ 赤枠や左のつまみで、叩くスタイルを指定。
+ 右のつまみで、度合いを調整します。
**** プリセットの変更手順
具体的には、2つの方法があります。
o 赤い背景部分をクリックする方法
+ 赤いメニューが出てきますので、好きな音色などを選択します。
+ 反応が悪い事がありますが、その時は、少し場所を変えてクリックしてみます。
+ 選択せずに赤いメニューを閉じたい時は、つまみなどの無い所をクリックします。
o 赤い背景部分の左のつまみを回す方法
+ つまみをクリックしたまま、上下に動かします。
+ 上に動かすと時計回り(= 右回転)、下に動かすと半時計回り(= 左回転)します。
**** メモ
o 音色の選択や調整は、試聴しながら行う方法が簡単です。
o 試聴ボタンは、左端やや右にある■▲の横印。停止ボタンも兼ねています。
==
関連ページ:
▼ROBOTA
▼シンセサイザー
▼Music Maker
▼制作メモ
> ROBOTA。構成音色毎に叩き方を変える
ROBOTA。音色を試聴する