2010年12月12日日曜日

ドラムマップファイル(*.map)をメモ帳で編集する方法 - Music Maker

MIDI Editor
○MM3 ○MM2 ○MM1
Music Makerのドラムマップファイルは、メモ帳などのテキストエディタで編集する事が出来ます。

Music Makerの公式手順ではありません。試したい方は自己責任でどうぞ。


**** ドラムマップファイル(*.map)の仕様
o ファイル名が、ドラムマップの名前になります。
o 先頭行は、[MAP] です。
o 以降の行は、「項目名 = 値」の形になっています。
o 項目名は、キーワードの後ろに数字(0 から 127まで)が付いています。
   + 項目名の後ろの数字は、鍵盤(= 楽器)に相当します。127 が一番上、0が一番下です。

** ドラムマップファイルの例
o このような感じです。項目名の後ろの数字は、鍵盤の数だけ(0 から 127まで)続きます。
--------
[MAP]
Pitch0=0
InstrName0=楽器名その1
Raster0=4
Length0=0
DisplayWidth0=0
LengthDot0=0
RasterDot0=0
DisplayWidthDot0=0
UsingGlobal0=1
OutPitch0=0
OutChan0=10
Pitch1=1
InstrName1=楽器名その2
Raster1=4
Length1=0
DisplayWidth1=0
LengthDot1=0
RasterDot1=0
DisplayWidthDot1=0
UsingGlobal1=1
OutPitch1=1
OutChan1=10
(以下省略)
--------



**** 手順
o mapファイルをメモ帳などで開きます。
   + メモ帳を開いて、mapファイルをメモ領の画面にドロップする方法が簡単です。
   + mapファイルをダブルクリックしても、メモ帳は開きません。
o そして、下記の要領で編集します。
   + 大規模に並び替える時は、マクロやプログラムを書く方が簡単かもしれません。

** 楽器名を変更する方法
o InstrName で始まる項目に、値を入れます。
o 表示出来る長さは、半角文字(= 日本語変換しない時の英数字など) = 9文字から14文字程度。全角文字(= 漢字など) = 8文字から10文字程度です。
o 指定例。1番上の項目の楽器名を変更する時
--------
(省略)
InstrName127=楽器名テスト
(以下省略)
--------


** 楽器の表示順を入れ替える方法
o Pitch で始まる項目と OutPitch で始まる項目の値に、移動前の数字を入れます。
o 移動先と入れ替わる形になりますので、それぞれ2箇所直します。
o 指定例。1番上の項目と上から3番目の項目を入れ替える時
--------
(省略)
Pitch125=127
(中略)
OutPitch125=127
(中略)
Pitch127=125
(中略)
OutPitch127=125
(以下省略)
--------



**** メモ
o その他のパラメーターも変更する事が出来ます。
o でも、それらは「ドラムマップエディタ」画面で一括変更した方が、お手軽です。
o 漢字等を書く時の文字コードは、Shift-JISです。
   + Windows XPの場合、普通に保存すると Shift-JIS になります。


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3 Producer Edition   16.9.0.3 (UP1)
o Music Maker 2 Producer Edition   15.0.2.2
o Music Maker (1) Producer Edition   13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼MIDI Editor
    ▼音素材を作る
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > MIDI Editorのイベントリストの使い方
    MIDI Editorのイベントリストでイベントを追加する
    MIDI Editorのイベントリストでイベントを削除する