2011年3月5日土曜日

FOR のオプション無し = FOR文でファイルだけを処理する、もしくは、文字列を処理する - Windowsのコマンドプロンプト(bat,cmd)

WindowsコマンドのFOR
○Windows XP
FOR文にオプションを付けない場合、ワイルドカードの有無によって動きが変わります。

o ワイルドカード(「*」や「?」)を使う場合 = 見つかったファイル毎に実行します。
o ワイルドカードを使わない場合 = 指定した文字列が、そのまま渡ります。実行は1回です。
o ファイル名や文字列を複数指定する事が出来ます。空白やカンマで区切ります。


**** 書式
--------
for %変数名 in ( ファイル名や文字列 ) do 実行するコマンド
--------

o コマンド名やキーワードは、大文字小文字のどちらでも大丈夫です。
    + 但し、変数名に限り、大文字小文字を区別します。
o %変数名 = 変数になる名前です。変数名は1文字で指定します。(例: %i)
    + バッチファイルでは、%%変数名。「%」を2つ書きます。
    + 変数名のおすすめは、英字1文字。こちらはヘルプに書かれています。
        + 大文字小文字を区別しますので、使う時には気を付けます。
        + (仕様外の動作)実際には、英字の他に、数字や、漢字などの全角文字も使用出来ました。(= Windows XPの場合です。)
o ファイル名や文字列 = ファイル名、もしくは、実行するコマンドに渡したい文字列です。
    + 複数指定する事が出来ます。空白やカンマで区切ります。
    + ワイルドカード(「*」や「?」)を使用出来ます。
        + ワイルドカードは、「\」や「/」の左側で使う事は出来ません。
        + 例えば、「*\miku3.txt」の検索結果は0件です。
    相対パスも指定出来ます。
        + 空白付きのファイル名を指定する方法は、少し下に記します。
    + ワイルドカードを使わない場合は、渡したい文字列を書く事が出来ます。
        + 条件は、文字列中に「*」「?」空白、カンマを含まない事
        + この時、FOR文は、ファイルの存在判定を行いません。
    + 次の時は、「"」で括り、ワイルドカードを含めて指定します。
        + 空白やカンマ付きのファイル名を指定する時(例「"d:\a\miku san.txt?"」)
        + UNIX形式の区切り文字「/」を指定する時(例「"d:/a/mikusan.txt?"」)
        + ファイル名の中に「*」や「?」が含まれていないと、単なる文字列とみなしますので、注意します。
o 実行するコマンド = DO の後に書きます。
    + 複数並べたい時は、丸括弧(= 小括弧)で括る事も出来ます。
        + 括弧内で「環境変数を設定し、その値を参照する」時には、小技が必要になります。
        + 詳しくは、「バッチファイル。IF文やFOR文の中で複数コマンドを書く時の注意点
    + 大掛かりになる時は、CALL文が便利です。
    + 変数の使い方については、こちらをどうぞ
        + 「%変数の使い方
        + 「環境変数の使い方。置換と部分文字列


**** 戻り値 ( ERRORLEVELの値。確認分のみ )
o (設定なし) = このコマンドは、ERRORLEVELの値を更新しません。
    + 但し、FOR の中で実行するコマンドが ERRORLEVELの値を更新する事があります。
    + 「(ミクさん) の使い方が誤っています。」 = 括弧の前に IN が抜けています。


**** 使用例
o コマンドプロンプト画面で動かす時の書き方
--------
@echo off
for %f in ("c:\ミクさん\*.txt") do echo ミクさんのメモ : %f
echo on
--------

    + コマンド名やキーワードは、大文字小文字のどちらでも大丈夫です。

o バッチファイルで動かす時の書き方
--------
@echo off
for %%f in ("c:\ミクさん\*.txt") do echo ミクさんのメモ : %%f
--------

    + 変数名の前に「%」を2つ付けます。


**** 機能
o ワイルドカード(「*」や「?」)を使ったパスを指定すると、ファイルや指定したファイル名(もしくはフォルダー名)を探して繰り返し実行します。
    + 隠しファイル属性を持つファイルは、検索対象から除外されます。
    + 見つけたフォルダーのパスは、変数の中に入れます。

o ワイルドカードを使わない場合、単なる文字列として、1回だけ実行します。
    + 指定した文字列は、変数の中に入れます。
o 空白やカンマで区切ると、複数のファイル名(もしくは文字列)を指定する事が出来ます。
o ファイル名の中に空白やカンマを含めたい時は、ワイルドカードを使用して、かつ、「"」でパスを括ります。

o サブフォルダーの下も検索したい時は、/R オプションを使います。
    + 詳しくは「FOR /R = FOR文でサブフォルダーも処理対象にする


**** メモ
o ワイルドカード使用時、隠しファイル属性を持つファイルは、検索対象から除外されます。
o ワイルドカードを使わない時の動作は、単なる文字列渡しです。


**** 確認したバージョン
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼FOR = 繰り返し実行する
    ▼Windowsコマンド。制御文と環境変数▼ABC順
    ▼コマンドプロンプト画面
    ▼制作メモ
    > FOR /D = FOR文でフォルダーだけを処理する、もしくは、文字列を処理する
    FOR /R = FOR文でサブフォルダーも処理対象にする
    FOR /F + DIR /B = ファイル名を順番に取り出して実行する方法
(2011年5月16日追加と訂正。書式欄の変数名。大文字小文字を区別する。推奨は英字のみ)
(2011年3月6日変更。パスの表記を、なるべくファイル名に変更)