2010年5月10日月曜日

内部ページのリンク切れを見つける方法 - @wiki

リンクとページ管理
3つの方法があります。
o リンクを押して、目視確認する方法
o リンクの上にマウスカーソルを乗せる方法
o 一括確認する方法


**** 手順
** リンクを押して、目視確認する方法(= 最も確実な確認手順です。)
o 実際にリンクを押して、目的のページが表示されたらOKです。
o プラグインを使ったリンクや別ページ読み込みの確認は、この方法で行います。

** リンクの上にマウスカーソルを乗せる方法(= 低負荷です。)
o リンクの上にマウスカーソルを乗せた時、ブラウザー下のステータスバーを観察します。
o リンクが正しい時は、例外もありますが、「pages/(数字).html」で終わります。
o リンクが間違っていたら、リンク先として書いた名前が表示されています。
o (この方法が使えない)例外は、プラグインを使ってリンクした時です。例えば、link_atwikiプラグイン。

** 一括確認する方法(= 切れる可能性のあるリンクを見つけます。)
o 「yetlistプラグイン」と「記事を探す」を併用します。
o 確認出来ないリンク先もありますが、全記事について纏めて確認する事が出来ます。
   + この方法で確認できないリンク先は、次のものがあります。
   + プラグイン中に書かれているリンク先
   + リンク先が外部のもの(= http://から始まります。)

o 1. yetlistプラグインを使ったページを作ります。必要な記述は、1行だけです。
#yetlist()

o 2. 1の手順で作ったページを開きます。
   + リンク切れが見つかったら、リンク切れを起こしているキーワードが並びます。
   + 編集直後に検索すると、訂正したページがヒットする事がありますが、しばらくしたら、正しく検索出来るようになります。

o 3. 「記事を探す」で、リンク切れしたページを見つけます。
   + 2の手順で見つけたキーワードをコピーして検索します。
   + 上手にヒットしない場合は、2の手順で見つけたキーワードの後ろに、「角括弧閉じ」を2つ並べたり、前に「>」を付けて検索してみます。

o 4. 発見したページを編集します。


**** メモ
o yetlistプラグインの長所についてです。
o ページBのページ名を変更した時、ページAからページBへのリンクは、ページAを再編集するまで切れません。yetlistプラグインはそのような状態も検出してくれますので、便利です。


==
関連ページ:
    ▼リンクとページ管理
    ▼@wiki
    ▼制作メモ
    > 編集したページを変更前の状態に戻す
    ページを削除する
    画像でリンクする。refプラグイン
    ページの表示名を変更する