2010年5月24日月曜日

サイト別。CSSカスタマイズ画面の開き方

CSSカスタマイズ
設定メニューの中から、CSSカスタマイズの設定画面を開きます。
Bloggerのように、記事の中にHTMLタグとCSSを埋める事が出来る場合もあります。

以下は、to_dkのページを作った時の、CSSカスタマイズ手順です。

**** 手順
o Blogger
▼Blogger - ブログの見栄えを変更する
   + Bloggerでは、選択したテンプレート(= スキン)に含まれている CSSを、変更する形になります。
   + Bloggerの制御文を併用する事で、「あるページだけ、特別のCSSを使う」事も出来ます。CSSの他に、HTMLソースを追加したり、ブログの骨組みを変更する事も出来ます。(XHTML形式で書きます)

o @wiki
▼@wikiをカスタマイズする
   + 選択した基本デザイン(= スキン)の差分を入力する形になります。
   + 「基本デザインのCSSを無効化する」事も出来ます。(右上の欄にチェックを入れます。)


**** メモ
** 終了したサービスのCSSカスタマイズ手順
o zoomeのマイページ(サービス終了)
▼zoome(サービス終了)
   + CSSカスタマイズを選ぶと、選択したスキンは無効になり、雛形を1つ提供されます。
   + でも、スキンのCSSを取り出して「雛形を置き換える」事は、比較的簡単に出来ます。

** CSS以外のカスタマイズ手順
o MySpace
   + MySpace のプロフィールをカスタマイズする
   + バージョンアップで、CSSは使えなくなりました。HTMLを追加する事が出来ます。


==
関連ページ:
    ▼CSSカスタマイズ
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > ▼要素の背景を半透明にする
    ▼要素を移動させる
    背景画像固定のポイント
    ▼CSSを調べる