2011年7月25日月曜日

YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ(2GB または 20GB) - YouTube

YouTube
普通に投稿する場合は、「ファイルサイズ 2GBまで、かつ再生時間が15分以下」です。
この他、私は試していませんが、上級者アップローダを使う資格のある方は、「ファイルサイズ 20 GBまで、かつ再生時間が 12 時間まで」投稿出来るとの事です。

詳しくは、
o ▽動画をアップロードするには(YouTube公式ヘルプ)
o ▽レジューム アップロード対応の上級者向けアップローダ(Java) (YouTube公式ヘルプ)
    + 上級者向けアップローダを使用したい時には、次のブラウザーを使って下さいとの事です。
        + Google Chrome の最新バージョン
        + Firefox 4 以降
        + Internet Explorer(Silverlight を有効にしたもの)
    + (JAVAプラグインは不要になりました。)


**** メモ
o このメモは、2012年6月現在の情報に更新しました。


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTubeに投稿出来るファイル形式
    YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など
    YouTube アナリティクス = 投稿動画の試聴動向について分析する方法
(2012年6月8日変更。Java不要になったので対応)

YouTubeの使い方メモ

ホームページを作る(新着順)
o 視聴
YouTubeへのログイン有無を確認する方法
YouTubeの再生履歴を削除する方法
YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法
他の国や地域の人気動画を見る方法
YouTube画面に表示される言語を変更する方法

o 宣伝
お気に入りに動画を追加、削除する方法
再生リストを作って動画を追加、並び替え、削除する方法

o アップロード
YouTubeに投稿出来る最大ファイルサイズ
YouTubeに投稿出来るファイル形式
YouTube動画を作る時の推奨設定。解像度など

o 分析
YouTube アナリティクス = 投稿動画の試聴動向について分析する
----
YouTubeを使っていて気付いた点について、メモします。

o YouTubeは、高品質の動画を無料で投稿する事が出来ます。
o そして、投稿した動画は、ブログに貼り付ける事が出来ます。


**** 新着
o 2012年6月7日木曜日 YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法


==
関連ページ:
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    ▼目次
    +
    ▼Bloggerブログ
    ▼Google ドキュメント

YouTubeへのログイン有無を確認する方法 - YouTube

YouTube
YouTube画面の右上に名前(= ユーザー名)が表示されていましたら、ログイン中です。
そうでない時は、ログアウトしています。


**** メモ
o ログアウトしたい時は、名前をクリックして、出てくる選択肢で「ログアウト」
o この時、他の Googleサービスもログアウトします。


==
関連ページ:
    ▼YouTube
    ▼ホームページを作る
    ▼制作メモ
    > YouTubeの再生履歴を削除する方法
    YouTubeで過去に検索したキーワードを使ってもう一度検索する方法
    他の国や地域の人気動画を見る方法
    +
    お気に入りに動画を追加、削除する方法