2010年5月3日月曜日

ミキサーの使い方 - Music Maker

ミキサー
○MM3 ○MM2 ○MM1
ミキサーは、作曲用機能の一つです。次のような時に便利です。
o トラックにある音素材全てに、同じ効果を与えたい。
o トラック間の音のバランスを調整したい。
o 曲全体に対して、同じ効果を与えたい。


**** ミキサーを使って出来る事
o トラックの音量や定位を調節する事が出来ます。
    + 音量 = 正確な表現は、音圧レベルみたいです。
    + 定位 = ステレオスピーカーにおける、音が鳴る場所です。
    + 画像や映像を置いた所は、画像や映像の透明度が変わります。
o 全トラックの音量や定位の設定を、一望する事が出来ます。
    + トラックを沢山使っている時は、スクロールして確認します。
o トラックにエフェクトを適用したり、プラグインを使ったりする事が出来ます。
    + センド・エフェクトもこちらです。
    + 効果を時間変化させたい時は、「オートメーション」を使います。
o 一番右にあるマスタートラックを使うと、曲全体に対して同じ設定を行う事が出来ます。
    + 右側で「マスタリングスイート」の呼び出しも出来ます。


**** 手順
o ミキサーの開き方は、「M」キー、もしくは上のメニューから選択します。
    + Music Maker 2以降 = 上のメニューから、[表示]-[ミックス]-[ミキサー]。
    + Music Maker (1) = 上のメニューから、[ウインドウ]-[ミキサー]。

o 一番上にあるFXボタンを押すと、オーディオエフェクト・ラック
    + すぐ下に、プラグイン枠2つとセンド・エフェクト。詳しくは、
        + 「トラックにMusic Maker付属のプラグインを適用する方法
        + 「トラックにVSTプラグインを適用する方法
        + 「センドエフェクトの使い方
    + なお、プラグインの設定内容を再表示したい時は、設定したプラグインの名前を右クリックします。
        + プラグインの名前を(左)クリックすると、プラグインが無効になりますので注意します。

o 上部の丸い部分で、定位(= 音を鳴らす位置)を調節します。
    + ダブルクリックすると、中央に戻ります。
    + 詳しくは、「定位(Pan、音を鳴らす位置)を調節する方法

o 下部にある縦のつまみは、ボリューム・フェーダー。トラックの音量を調節します。
    + 映像系素材の場合は、透明度が変化します。
    + 音量バランスの確認は、ミキサーを開きながら再生。
    + 詳しくは、「ボリューム・フェーダーの使い方

o 一番右がマスタートラック。ここの設定は全トラックに影響します。
    + ボリューム・フェーダーの初期値が -6dBになっていますので、必要に応じて調節します。

o 後は、マニュアル(ユーザーズガイド)の通りです。


**** マニュアルの説明場所は
o Music Maker 3 = 第3-1章98ページから。
o Music Maker 2 = 第13章96ページから。
o Music Maker(1) = 第11章66ページから。


==
関連ページ:
    ▼ミキサー
    ▼曲に仕上げる
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 定位(Pan、音を鳴らす位置)を調節する
    センドエフェクトの使い方
    センドエフェクトを使って、オーディオエフェクトを時間変化させる
(2011年5月10日追加。Music Maker 3対応)
(2010年8月5日追加。画像や映像への影響)