2010年12月17日金曜日

Drum n Base(= Drum & Bass)。ベースの選択肢一覧 - Music Maker

シンセサイザーのDrum & Bass
○MM3 ○MM2 ○MM1
下段の赤い選択肢(= ベース)を縦に並べてみました。名前はABC順に縦に並んでいます。

o 上段 = ドラムの選択肢一覧はこちら

下段 = ペースの選択肢一覧
左から 1列目
Acid
Analog Puls
Analog 1
Analog 2
Analog 3
Bleep
Crazy
DanceHall 1
DanceHall 2
DeepBass 1
左から 2列目
DeepBass 2
DeepDown
Freaky
Fretless
Humming
Lowbass
Mooger 1
Mooger 2
Mudd
Noize High
左から 3列目 = 一番右の列
Noize Low
Ooww
Phreakazoid
Resonance
Scissor
Straight
SubSonic
Synth
WahWah
Wow

o 上段 = ドラムの選択肢一覧はこちら


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3 Producer Edition   16.9.0.3 (UP1)
o Music Maker 2 Producer Edition   15.0.2.2
o Music Maker (1) Producer Edition   13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼Drum & Bass
    ▼シンセサイザー
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > ▼LiViD = 雰囲気指定型ドラムシンセサイザー
    Drum n Base(= Drum & Bass)。ドラムの選択肢一覧
    Drum & Bassの使い方

Drum n Base(= Drum & Bass)。ドラムの選択肢一覧 - Music Maker

シンセサイザーのDrum & Bass
○MM3 ○MM2 ○MM1
上段の青い選択肢(= ドラム)を縦に並べてみました。名前はABC順に縦に並んでいます。

o 下段 = ベースの選択肢一覧はこちら

上段 = ドラムの選択肢一覧
左から 1列目
70ties
Aggressor
Answer
Artificial
Back
BiggerBeat
Blaster
Bounce
Breakbeat 1
Breakbeat 2
左から 2列目
CheckIt
Clicker
Combi
Crackle
Cranc
DaReal
Distraction
Double
Elektro
Equal
左から 3列目
FatBeat
Fat One
Freestyle 1
Freestyle 2
Funky Drummer
Geiginjo
Grand
Hickory
HipHop
Hollow
左から 4列目
India
Jump
Jumper
Loader
MonsterBeat
Noise
Offbeat
OldSchool
Orient
Power
左から 5列目
Quick Groove 1
Quick Groove 2
RimClicks 1
Rude
Shuffle
Simple
Sixteen
Spanish
SpeedUp
Straight
左から 6列目 = 一番右の列
Strong
Stutter
Tech
TomTom
Tschaka
UltraFlam 1
UltraFlam 2
WaveRide
Work
Zapp

o 下段 = ベースの選択肢一覧はこちら


**** 確認したバージョン
o Music Maker 3 Producer Edition   16.9.0.3 (UP1)
o Music Maker 2 Producer Edition   15.0.2.2
o Music Maker (1) Producer Edition   13.0.3.4


==
関連ページ:
    ▼Drum & Bass
    ▼シンセサイザー
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > Drum n Base(= Drum & Bass)。ベースの選択肢一覧
    Drum & Bassの使い方

FL STUDIO画面上部のレイアウトをインストール直後の状態に戻す方法 - FL STUDIO

共通操作と全体操作
○FL9.1
FL STUDIO画面のレイアウトをインストール直後の状態に戻したい時は、スキンを変更する方法が便利です。


**** 手順
o FL STUDIO画面の左上にあるメニューから、「OPTIONS」-「General setting」
o 設定画面が出てきますので、一番下にある「skin」の選択肢を、他のものに変更します。
o スキンも元に戻したい時は、同じ手順でもう一度設定画面を出して、変更前の名前を選択し直します。


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 9 体験版


==
関連ページ:
    ▼共通操作と全体操作
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOを開いた時に、他アプリケーションの音声再生が止まる場合の対応方法
    FL STUDIO 9のデモ曲をもう一度再生する
    動画を見ながらFL STUDIOで作曲する

FL STUDIO画面を閉じる時のポイント - FL STUDIO

共通操作と全体操作
○FL9.1
FL STUDIO画面のサイズを使用途中で変更した時は、全画面表示に戻してから終了する事をおすすめします。

o FL STUDIO画面のサイズを小さくすると、上部のレイアウトが追随してくれて便利です。
o でも、FL STUDIO画面のサイズを小さくしたまま閉じると、FL STUDIOは、その時点のレイアウトを覚えてしまいます。
   + 次回使用時、FL STUDIO画面を全画面表示に戻しても、アイコンの位置は元に戻りません。

なお、レイアウトが変わっても、手動で元に戻す事が出来ます。神経質になる必要はありません。
   + 手動で戻す手順は、「FL STUDIO画面上部のレイアウトをインストール直後の状態に戻す方法


**** メモ
o 全画面表示にしたい時は、左上の「FL STUDIO」ロゴのある黒い部分をダブルクリックすると、切り替わります。


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 9 体験版


==
関連ページ:
    ▼共通操作と全体操作
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIO画面上部のレイアウトをインストール直後の状態に戻す
    FL STUDIOを開いた時に、他アプリケーションの音声再生が止まる場合の対応方法
    FL STUDIO 9のデモ曲をもう一度再生する

チャンネルウインドウで、特定の楽器だけ消音(= ミュート)する方法 - FL STUDIO

チャンネルウインドウ
○FL9.1
FL STUDIOのチャンネルウインドウでは、特定の楽器だけ、一時的に音を消す事が出来ます。


**** 手順
o チャンネルウインドウの一番左にある、緑の丸い印をクリックします。
   + 「+」印の左隣です。
o 元に戻す時も、同じ手順です。

o この印が明るい色の時 = 演奏します。(= 最初はこの状態です)
o この印が暗い色の時 = 音を鳴らしません。


**** メモ
o その楽器が不要になった時は、チャンネルウインドウから削除する事も出来ます。
o 楽器名ボタンを右クリックして、「Delete...」。質問してきますので「OK」


**** 確認したバージョン
o FL STUDIO 9 体験版


==
関連ページ:
    ▼チャンネルウインドウ(= Channel Window & Step Sequencer)
    ▼FL STUDIO
    ▼制作メモ
    > FL STUDIOでクラシック曲を作る

Windows電卓。3桁単位で桁を区切る方法 - Windows

Windowsの電卓
○Windows 8 ○Windows XP
Windows電卓は、整数の桁数を3桁で区切る事が出来ます。


**** 手順
o 上のメニューから
   Windows 8 =「表示(V)」-「桁区切り(I)」
   Windows XP =「表示(V)」-「桁を区切る(I)」
o 元に戻す方法も同じです。


**** 確認したバージョン
o Windows 8 Pro   64ビット版
o Windows XP Service Pack 3   32ビット版


==
関連ページ:
    ▼Windowsの電卓
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > Windows電卓。メモリー関連ボタンの使い方(MC/MR/MS/M+)
    Windows電卓。「普通の電卓」のボタンの意味
    Windows電卓。「普通の電卓」で「%」ボタンを使う時の注意点
    Windows電卓を開く
(2012年11月2日追加。Windows 8対応)

Windows電卓。「普通の電卓」で「%」ボタンを使う時の注意点 - Windows XP

Windowsの電卓
Windows XPの「普通の電卓」で「%」ボタンを使う時は、注意が必要です。

o 乗算の直後、「=」ボタンの代わりに押した時は、正しく 100で割ります。
o 上記以外の時に押すと、予想外の計算をしたり、0になったりします。

例1:「3」「*」「9」「%」(結果は 0.27 = 正しい)
例2:「3」「/」「9」「%」(結果は 0.27 = 誤り)
例3:「3」「*」「9」「=」「%」(結果は 7.29 = 誤り)
例4:「3」「9」「%」(結果は 0 = 誤り)

この動作は、Windows Updateの時期によって異なるかもしれません。
「普通の電卓」で「%」ボタンを使う時は、計算前に動きを確認しておく事をおすすめします。


**** 回避方法
o 「%」ボタンの代わりに、100で割る(/100)と、常に正しい結果を得る事が出来ます。


**** 確認したバージョン
o Windows XP (SP3) + 2010年12月のWindows Update


==
関連ページ:
    ▼Windowsの電卓
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > Windows電卓を関数電卓に切り替える
    Windows電卓。関数電卓と普通の電卓の違いについて - Windows XP
    Windows電卓。関数電卓で平方根(= ルート)を計算する
    Windows電卓を開く

Windows電卓。「普通の電卓」のボタンの意味 - Windows

Windowsの電卓
Windows XPとWindows 7で、表記が異なるボタンがあります。でも、機能は同じです。


「普通の電卓」のボタン一覧
Windows XPWindows 7意味
メモリー関連
MCMCメモリーを空にします = Memory Clear
MRMRメモリーの値を表示します = Memory Recall
MSMS表示中の値をメモリーに保存します = Memory Store
M+M+メモリーに、表示中の値を加えます
(無し)M-メモリーから、表示中の値を減じます
値の直接操作
Back表示中の値の、最後の1文字を消します
CECE表示中の値を 0 にします。その前の操作は有効です = Clear Entry
CC表示中の値を 0 にします。計算結果も忘れます = Clear
数値
11数字の1
22数字の2
33数字の3
44数字の4
55数字の5
66数字の6
77数字の7
88数字の8
99数字の9
00数字の0
..小数点
+/-+/-表示中の値に、-符号を付けたり外したり
演算子
++加算します
--減算します
**乗算します
//除算します
sqrt平方根を求めます = SQuare RooT
%%計算結果を100で割ります。Windows XPの場合、乗算の直後に押した時だけ正しい結果になるみたいです = 「3」「*」「9」「%」詳細はこちら
1/x1/x逆数にします
==計算結果を求めて、表示します


**** 確認したバージョン
o Windows 7 (= Windowsの画像と公式サポート情報から推定)
o Windows XP Service Pack 3


==
関連ページ:
    ▼Windowsの電卓
    ▼Windows
    ▼制作メモ
    > Windows電卓。「普通の電卓」で「%」ボタンを使う時の注意点
    Windows電卓を関数電卓に切り替える
    Windows電卓。関数電卓と普通の電卓の違いについて - Windows XP
    Windows電卓を開く
(2010年12月17日変更。sqrtの由来となる文字を大文字化)