2010年11月8日月曜日

Domino(= 作曲ツール)の使い方メモ

曲や動画を作る(新着順)
▼Dominoのインストールと初期設定
▼ヘルプと楽器設定
▼音符(= ノート)を入力する
▼再生とトラック
▼音符を書き出す
▼Dominoのサポートを受ける
----
作曲ツール Dominoを使っている時に気づいた点について、メモします。

o DominoはMIDI入力に特化した作曲ソフト。フリーウェアです。
o Domino単体では、MIDI情報を扱う事しか出来ません。
    + 作曲する時には、他のツールと組み合わせて使います。
    + 作曲に必要なソフトウェアは、全部無料で揃える事も出来ます。
    + また、有料の製品と組み合わせて使う事も出来ます。
o なお、標準的な使い方につきましては、付属のヘルプや他の方のホームページなどをご覧下さい。


Dominoの最新バージョン(2015年10月現在)
名前バージョン最終公開日
Domino
Domino1.432013-11-19
Dominoベータ版(開発版)Ver.1.44 dev0012014-08-21頃
o ベータ版は、最新機能を取り入れていますが、不安定かもしれない版です。


**** 新着
o 2012年6月25日月曜日 曲の途中で小節や拍を追加、削除する方法


==
関連ページ:
    ▼曲や動画を作る
    ▼制作メモ
    ▼目次
    ▼初音ミクで作曲する

EZdrummerのヘルプを表示する方法 - EZdrummer

ヘルプとチュートリアル
EZdrummerのヘルプボタンは、EZdrummer画面右上にあります。
?マークのある、小さな四角ボタンです。


*** ヘルプメニューから出来る事
o 英語マニュアルの表示
o Toontrack社のサポート入口ページへの移動(英語です)
o MIDIマッピング規則の表示
o 拡張ライブラリのバージョン表示


**** 手順
o EZdrummerの画面を開きます。
o EZdrummer画面右上にある、ヘルプボタンをクリックします。
   + ?マークのある、小さな四角ボタンです。
o 選択肢が出てきますので、興味のある選択肢を選びます。


** 出てくる選択肢の意味
o Tool Tips -- チェックの印を付けると、操作出来る所にカーソルを合わせた時に、説明文が表示されます。
   + チェックの印は、この項目を選択すると切り替わります。
o Visual Hits -- チェックの印を付けると、演奏する時に、叩いた楽器が凹みます。
   + チェックの印は、この項目を選択すると切り替わります。
o PDF Manual -- PDF形式のマニュアルを開きます。
o Flash Tutorial -- 説明動画です。終わる時は、右上の方にある X マークを押します。
o Online Support -- ブラウザーを起動して、Toontrack社のサポートページを開きます。
o User MIDI folder -- 自作の演奏パターンを置く所です。
o User mixer MIDI preset folder -- 自作のミキサー用プリセットを置く所です。
o POP / ROCK -- EZdrummerに入っているライブラリです。
   + Description -- 「POP / ROCK」ライブラリの説明です。
   + MIDI layout -- MIDI入力する時のマッピング規則(= 楽器と鍵盤の対応表)です。
      + EZdrummerは、鍵盤1つに対して、特定の楽器を割り当てます。
o COOKTAIL EZX -- 別売りの拡張キットをインストールすると、増えます。
   + Version -- 「COOKTAIL EZX」ライブラリのバージョンです。
   + Description -- 「COOKTAIL EZX」ライブラリの説明です。
   + MIDI layout -- MIDIで入力する時のマッピング規則です。


**** メモ
o EZdrummerのヘルプは、全て英語です。
o 英語が苦手な方は、EZdrummerのパッケージの中に入っている「オペレーションマニュアル 日本語版」
   + 用語については「EZdrummerの日本語マニュアルに出てくる専門用語の意味
   + 説明動画は、「EZdrummer公式チュートリアル(= 説明ビデオ)の場所
   + どちらも、セットアップ後の、EZdrummer画面の使い方について説明しています。
o 平行して、こちらのメモもどうぞ。

** セットアップ手順
o Music Maker
   + 「EZdrummerの演奏パターンをMusic Makerに貼り付ける
   + 「Music Makerで、EZdrummerの音色だけを使う
o FL STUDIO
   + 「EZdrummerのフレーズ(=演奏パターン)をFL STUDIOに貼り付ける

** EZdrummer画面の使い方
   + 「EZdrummer画面での試聴を、最小限のマウス操作で行う
   + 「EZdrummer画面でのループ再生を止める


**** 確認したバージョン
o EZdrummer Version 1.2.1


==
関連ページ:
    ▼ヘルプとチュートリアル
    ▼EZdrummer
    ▼制作メモ
    > EZdrummer公式チュートリアル(= 説明ビデオ)の場所
    EZdrummerの日本語マニュアルに出てくる専門用語の意味
    EZdrummerのバージョンを確認する方法
(2010年12月11日追加。メモ欄にて関連メモへのリンク)

Dominoのマウス操作を、Music Maker風にカスタマイズする方法 - Domino

Dominoのインストールと初期設定
Dominoはマウス操作をカスタマイズする事が出来ます。
Music Makerの MIDI Editor に慣れている方は、右クリックで音符を消したいですよね。


**** 手順
o Dominoを開きます。
o 上にあるメニューから、「ファイル」-「環境設定」
o 環境設定画面が出てきます。左のメニューから「マウス操作」
   + 下の方にあります。
o 「▼ピアノロール - ペンツール」の下に並んでいる設定を、次のように変更します。
   + ノート上で左をダブルクリック = ノートのプロパティを表示する
   + ノート上で右クリック = ノートを削除する
o 右下にある「OK」ボタンを押します。


**** メモ
o このような感じで、他のマウス操作もカスタマイズ出来ます。
o Dominoでは、音符(= ノート)を置くと、その音が鳴ります。
   + 音符を置く場所を間違えても、すぐに発見出来て便利です。
o なお、Music Makerにある、マウスのドラッグで音符を連続入力する方法は、見当たりませんでした。

o マウス操作の他に、音の高さを合わせる事も出来ます。「Dominoの音の高さ表記を Music Makerや初音ミクに合わせる方法


**** 確認したバージョン
o Domino   1.41


==
関連ページ:
    ▼Dominoのインストールと初期設定
    ▼Domino
    ▼制作メモ
    > Dominoのマウス操作を、FL STUDIO風にカスタマイズする
    Dominoの音の高さ表記を Music Makerや初音ミクに合わせる
    DominoからMusic Makerの音源 Vita や Revolta 2を使う
    DominoからMusic Makerに、MIDIリアルタイム入力する

Dominoの初期設定。とりあえず音を鳴らす方法 - Domino

Dominoのインストールと初期設定
作曲ツールの Domino を入手して動かす時、すぐには音は鳴りません。
環境設定画面で、MIDIデバイスを設定する必要があります。

o Windows 7 / Vistaで、パソコン付属の音を鳴らしたいのに鳴らない時は、MIDIマッパーを入れる方法があります。


**** 手順
o Dominoを開きます。
o 上にあるメニューから、「ファイル」-「環境設定」
o 環境設定画面が出てきます。左のメニューから「MIDI-OUT」
o ポート A の「MIDI OUT デバイス」(未指定になっています)をクリックします。
o 選択肢が出てきますので、何か選びます。
   + 例えば「Microsoft GS Wavetable SW Synth」(あれば)
o 右下にある「OK」ボタンを押します。

** 更に推奨の設定
o ポート A には、「MIDI OUT デバイス」の隣に「音源」欄があります。
o 「音源」欄も設定すると、音色の変更が簡単に出来るようになります。
   + 例えば「GSm (Microsoft GS Wavetable SW Synth)」(あれば)

** 上記手順で音が鳴らない時
o Windows 7 / Vistaでは、パソコン付属の音を鳴らす時には MIDIマッパーが必要になるみたいです。
    + MIDIマッパーについては、他の方の記事をご覧下さい。
    + to_dkで確認出来る OS は、Windows XPだけです。


**** メモ
o 音源を設定しなくても音は鳴ります。でも、音色を変更したくなった時に困ります。


**** 確認したバージョン
o Domino   1.41 + Windows XP Service Pack 3 (32bit版)


==
関連ページ:
    ▼Dominoのインストールと初期設定
    ▼Domino
    ▼制作メモ
    > Dominoの音の高さ表記を Music Makerや初音ミクに合わせる
    Dominoのマウス操作を、Music Maker風にカスタマイズする
    Dominoのマウス操作を、FL STUDIO風にカスタマイズする
    Dominoの説明書を見る
(2012年7月1日追加。MIDIマッパー)
(2010年11月10日追加。推奨は音源追加)

EZdrummerの使い方メモ

曲や動画を作る(新着順)
▼作曲ツールから呼び出す
▼楽器を変更する
▼フレーズと試聴
▼EZdrummerのミキサー
▼ヘルプとチュートリアル
▼EZdrummerのサポートを受ける
----
o Music Makerから EZdrummer を使う時に気づいた点について、メモします。

o EZdrummerは、作曲ツールにドラムの音色を追加する製品です。
   + ドレミファと鳴らすと、鍵盤毎に別の音が鳴ります。
   + 普通のドラム音色とは異なり、ドラムの大きさを選ぶなどの調節が出来ます。
   + Music Makerのような MIDI素材を貼り付ける事が出来る作曲ツールでは、叩いているパターンを選んで、音素材のように貼り付ける事も出来ます。
   + ジャズなど特定ジャンル用のドラムは、別売りの拡張キットで揃える事が出来ます。

EZdrummer把握分の最新バージョン(2014年6月現在。Windows版)
名前バージョン最終公開日
EZdrummer
EZdrummer1.3.32013-07-04
EZX_Cocktail(拡張ライブラリ)1.3.42014-05-08
Toontrack_solo(付属ツール)1.3.22011-09-29
EZX_DrumkitFromHell(拡張ライブラリ)---2014-05-05
EZplayer pro
EZplayer pro1.1.02011-04-13
Extra MIDI files(おまけのMIDIファイル)---2008-04-24
o アップデータ 1.3.2にて、Windows 8に正式対応。
o アップデータ 1.2.1にて、Windows 7の 64ビット環境に正式対応。
o この他にも、EZdrummer用の拡張ライブラリがあります。


**** 新着
o 2012年11月4日日曜日 Toontrack solo上でEZdrummerの音が鳴らない時の対応手順


==
関連ページ:
    ▼曲や動画を作る
    ▼制作メモ
    ▼目次
    ▼初音ミクで作曲する

EZdrummerの演奏パターンをMusic Makerに貼り付ける方法 - EZdrummer

作曲ツールから呼び出す
○MM3 ○MM2 △(注意事項あり)MM1
Music Makerのアレンジャー(= アレンジメント画面)からEZdrummerを呼び出すと、EZdrummerの一番便利な機能(= ドラム演奏パターンの貼り付け)を使う事が出来ます。

o EZdrummerの音色だけ使いたい時は、「Music Makerで、EZdrummerの音色だけを使う方法

**** 手順
o EZdrummerを使いたいトラックで、トラック名の右横にある▼印をクリックします。
o 選択肢が出てきますので、「ソフトウェアインストゥルメンツ」-「ezdrummer」を選択します。
   + 「ソフトウェアインストゥルメンツ」は、選択肢の下の方にあります。
   + 「ezdrummer」が表示されていない時は、一番下にある「VSTプラグインパス」を選択します。
      + Music Maker (1)の表示は「ソフトウェア・インストゥルメンツ」「VSTプラグインのパス」です。
      + EZdrummerの VSTプラグインがある場所を、Music Makerに教えます。
      + プラグインのファイル名は ezdrummer.dll です。(= 2010年現在)
o EZdrummerの画面が出てきますので、読み込みが終わるまで待ちます。
   + EZdrummerの読み込み状況は、右下に表示されています。
o 後は、下記の手順で、貼り付けるだけです。
o 2回目の呼び出しは、EZdrummerから貼り付けたオブジェクトを右クリックして、「インストゥルメントエディタ   Ctrl + Shift + F」を選択する方法が簡単です。
   + キー操作出来ると、もっと簡単になります。「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら「F」キーを押します。

** 演奏パターンをMusic Makerのアレンジメントに貼り付ける手順
o ドラムがある画面で、下にあるボタン「OPEN GROOVES」をクリックします。、
o 文字の画面に変わりますので、左から順に、名前を気軽に選んでいきます。
o 一番右の名前をダブルクリックすると、試聴出来ます。
   + Music Maker (1)では、時々、ダブルクリックで試聴出来ない事がありました。
      + この時は、下の再生ボタン(横向きの▲)を押して、再生します。
      + 停止は、もう一度、下の再生ボタン(横向きの▲)を押します。
   + 1回演奏すると止まります。もう一度聴きたい時は、もう一度ダブルクリックします。
   + その演奏パターンを使う時は、一番右の名前を、EZdrummerを呼び出したトラック上の、置きたい場所にドロップします。
   + (= マウスをクリックしたまま動かして、目的の場所で離します。)


**** メモ
o Music Makerに貼り付けた MIDIオブジェクトのプロパティを見ると、EZdrummerのファイルを直接指していました。
   + MIDI Editorで編集する時は、ご注意下さい。
o EZdrummerの拡張ライブラリを購入した方は、ドラムの種類を切り替える事が出来ます。
   + 上の「POP / ROCK」という表示をクリックします。


**** 確認したバージョン
o EZdrummer Version 1.2.1 + Music Maker 3 Producer Edition   16.9.0.3 (UP1)
o EZdrummer Version 1.2.1 + Music Maker 2 Producer Edition   15.0.2.2
o EZdrummer Version 1.2.1 + Music Maker (1) Producer Edition   13.0.3.4 - ダブルクリックで再生出来ない時は、下の再生ボタンから


==
関連ページ:
    ▼作曲ツールから呼び出す
    ▼Music Makerのアレンジャー
    ▼EZdrummer
    ▼制作メモ
    > Music Makerで、EZdrummerの音色だけを使う
    EZdrummerのフレーズ(=演奏パターン)をFL STUDIOに貼り付ける
(2011年2月28日追加。Music Maker (1),2対応)

EZdrummerのバージョンを確認する方法 - EZdrummer

ヘルプとチュートリアル
バージョンの確認方法は、EZdrummer本体と拡張ライブラリで異なります。


**** 手順
** EZdrummer本体のバージョンを確認する方法
o EZdrummer画面の右下に書かれています。「Version 1.2.0」のような表示です。

** 拡張ライブラリのバージョンを確認する方法
o ヘルプアイコンをクリックします。
   + EZdrummer画面の右上にある、?マークの付いた四角の銀色アイコンです。
o 出てくる選択肢の下の方に、ライブラリの名前が並んでいますので、選択します。
   + 拡張ライブラリを選択すると、「Version 1.2.4」のような表示が一番上にあります。
   + 「ROCK / POP」は本体に付属しているライブラリです。


**** 確認したバージョン
o EZdrummer Version 1.2.1


==
関連ページ:
    ▼ヘルプとチュートリアル
    ▼EZdrummer
    ▼制作メモ
    > EZdrummerのヘルプを表示する
    EZdrummer公式チュートリアル(= 説明ビデオ)の場所
    EZdrummerの日本語マニュアルに出てくる専門用語の意味