2010年5月1日土曜日

投稿した動画の音声に雑音が入る場合の対応方法 - Music Maker

エクスポート
ノイジーな楽曲や音声を使って動画を作る時の豆知識です。
投稿前の再生では問題が無かったのに、投稿したものを再生すると雑音が入るケースについてです。


**** 原因と対策方法
o 動画の開始時に、大きくてノイジーな音が雑音化する場合
   + 原因 = 再生側の問題みたいです。YouTube投稿の他、zoomeの「サーバーエンコード回避」投稿でも再現しました。
   + 対策方法 = 音声の開始を 0.5秒程度後ろにずらすと、問題がなくなりました。

o 動画の途中で、小さなノイズが大きくなって雑音化する場合(YouTube)
   + zoome用に作った H.264動画をYouTubeに投稿すると、増幅された事がありました。
   + 原因 = YouTubeが投稿ファイルの再エンコードを行うからです。
   + 対策方法 = H.264エンコード前のファイル投稿を試してみます。


**** メモ
o YouTubeの場合、ノイズに関係なく、無圧縮でファイル投稿を投稿した方が、画質や音質は良くなります。


==
関連ページ:
    ▼エクスポート
    ▼動画を仕上げる
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > 画像ファイルとして書き出す
    スクリーンショット機能の使い方
    エクスポートの最初で失敗する場合の確認点