2010年4月28日水曜日

オートメーションの曲線を描く方法 - Music Maker

オートメーション
オートメーションの曲線を描く方法は、複数あります。
o 方法を3種類に分類しました。曲線を描く方法、複数の曲線を切り替える方法、曲線を削除する方法。


**** 曲線を描く方法
o 描き難い時は、アレンジャーの表示を拡大します。

** 右横にある縦のバーを使う方法
o アレンジャーで変更したい所に、マウスカーソルを合わせます。
o 「ダイナミクスエフェクトエディタ」画面の右横にある、縦のバーを動かします。
o ポイントを作る時は、縦のバーのつまみ中央を軽くクリック。特に最初のポイントを作る時、基点が動きませんので便利です。

** クリックでポイントを作る方法
o Music Maker (1), 2の場合は、変更したい場所で、太い線をダブルクリックします。
o Music Maker 3の場合は、変更したい場所で、太い線をクリックします。
   + ポイントを作る事が出来る位置では、手の形をしたマウスアイコンが消えます。
o ポイントが出来ます。ポイントを掴んで上下左右に移動する事も出来ます。
o ポイントを消したい時は
   + Music Maker (1), 2の場合は、出来ているポイントをダブルクリックします。
   + Music Maker 3の場合は、マウスカーソルをポイントに合わせて、右クリックから「オブジェクトの削除」
      + もしくは、Deleteキー
      + カーソルの形が変わらない内に操作すると、オブジェクト自身が消えますので、ご注意下さい。

** 実際に曲線を描く方法
o 描画モードを選びます。
   + モードを選択する場所は、「ダイナミクスエフェクトエディタ」画面の右横にある、縦のバーの下にあります。
o アレンジメント上の目的の場所で、マウスをドラッグします。
   + クリックしたまま移動すると、ポイントが自動的に生まれます。
o 最後に、標準モードに戻しておきます。
   + そのままにしておくと危険です。クリックしただけでポイントが生まれるからです。

o この他、描画モードにしたまま、「ダイナミクスエフェクトエディタ」画面の右横にある、縦のバーを動かすと、曲線全体が適当に変化しました。初心者向けの親切機能のようですが、描画モードで操作している時は、ご注意下さい。


** 右下(もしくは左下)のボタンを使う方法
o 特殊な事をしたい時は、左下(= Music Maker (1), 2では右下)のボタン3つが便利です。
   + 「リミックスエンベロープ」 = ノコギリ波などを綺麗に描いてくれます。
   + 「エンベロープを反転」 = 曲線の左右を反転します。
   + 「エンベロープを削除」 = 曲線を初期化します。


**** 曲線を切り替える方法
o 曲線の切り替えは、「エフェクト」欄(= Music Maker (1), 2では「エフェクトの有効」欄)に並んでいる効果をクリックします。
o クリックする場所は、名前の上が安全です。チェックからなるべく遠い場所をクリックします。


**** 曲線を削除する方法
o 曲線を無効にする方法 = 「エフェクト」欄(= Music Maker (1), 2では「エフェクトの有効」欄)で、チェックを外します。
o 曲線を初期化する方法 = 右下のボタン「エンベロープを削除」を押します。


**** マニュアルの説明場所は
o Music Maker 3 = 第3-3章104ページから107ページ。
o Music Maker 2 = 第15章104ページから107ページ。
o Music Maker (1) = 記載はありませんが、機能は同じです。


==
関連ページ:
    ▼オートメーション
    ▼音を加工する
    ▼映像を加工する
    ▼Music Maker
    ▼制作メモ
    > オートメーション項目の意味。音声編
    定位(音を鳴らす位置)を時間変化させる パノラマ
    センドエフェクトに送る音量を時間変化させる FX1レベルとFX2レベル
    +
    オートメーションの使い方
まめちしきの31番で少し)
(2010年7月30日追加。Music Maker 3対応)