2010年7月9日付の公式ブログで、発表していました。
4096 x 2304ピクセルの動画投稿をサポートしたとの事です。
▽What's bigger than 1080p? 4K video comes to YouTube(YouTube公式)(英語です)
**** 感想
o YouTubeは、私達発信者に対して、以前から、システム的に気配りしてくれていました。
+ 訪問者の統計情報提供や、匿名の発信者をなるべく守ろうとする行動など。
+ (= 世の中には、匿名性が無くなると、人生や命に危険が及ぶ情報もあります。不祥事の告発や、特定の国の歌を歌う事など。)
o 今回の対応も、その一環だと思います。
o 無料で安心して動画投稿出来るYouTubeは、作品制作の励みになる、あり難い存在です。いつの日か、YouTubeに恩返しが出来ると良いのですが。
+ そういえば、親会社のGoogleに恩返しする方法もありました。サイト作りが落ち着いた頃に、検討します。
**** 管理情報
o 制作メモに反映しました。高画質で動画投稿する方法 - Music Maker
==
関連ページ:
▼2010年の雑談
▼お知らせなど
▼目次
> GOPAN = お米でパンを焼く機械
未来の墓石
+
制作メモ - 高画質で動画投稿する
2010年7月20日火曜日
GOPAN = お米でパンを焼く機械 - 雑談
YouTubeで上位に上がっていた動画です。
▽お米からパンを作る事が出来る機械「GOPAN」が発売されるとの事でした。
米パンを作る機械は各社から売り出されていますが、原料が、小麦粉よりも高い米粉です。その為、需要がいまいちだったとの事です。
今秋発売予定で、予定価格は5万円位。月産1万台の見込み。
**** 感想
o 健康志向の方達に売れると思います。
o 5万円出して買う方は限られていますが、売れ行き好調で、価格がゲーム機以下に下がってきたら、大ヒットになるかもしれません。噂が独身世帯も呼び寄せて、かなりの需要が期待できます。
** パン焼き器のホームページを見ていて、あったら良いなと思った機能
+ 静音モード = 壁の薄いアパートでも使う事が出来る事を目指して、地道に改善します。
+ 計量サポート = 適当に材料を入れても、必要な分だけ使います。湿気対策も必要です。
+ 洗浄時間削減 = なるべく洗い易い工夫をします。理想は、軽く拭くだけで綺麗になる事です。
+ フランスパン作りの、完全自動化サポート = 別の会社から、フランスパンを作る事が出来る製品が出てるのですが、途中で、手作業で形を作る手順がありました。料理をしない層にとっては、手作業が入るだけで、魅力が大幅に減ります。
** その他
o 食料自給率を上げる事が目標なのでしたら、学校給食向けの業務用製品もあると良いと思いました。
o 普通の食パンよりも美味しいか安ければ、生徒経由で評判が伝わって、家族ぐるみで食べ始める家庭が出てくる事でしょう。
==
関連ページ:
▼2010年の雑談
▼お知らせなど
▼目次
> 未来の墓石
(2010年8月21日追加。フランスパンは別会社)
(2010年7月20日追加。感想)